2006年12月

この1年間アクセス下さりありがとうございました  かわら版編集部

アップロードファイル 44KB

大晦日です。写真は銀河台の風物詩になっているTさん宅のイルミネーションです。自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺です。かわら版編集員はみな寒がりなので、外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞きます。
   ★http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm
では皆さま よいお年を!         

地元では なぜに不人気 「那須ナンバー」

アップロードファイル 119KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 22KB

上掲の記事は昨日29日付の産経新聞栃木版。ナンバーにいちばんこだわる若者達にソッポを向かれているのが原因のようである。

年末年始の那須ピンポイント天気予報と初日の出、初詣情報です

暮から三が日は天気が安定し、自然村は雪のないお正月を迎えそうです。
   ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html

かわら版独断の「初日の出、初詣を身近で済ませよう」プランです。
<初日の出> 那須の経度だと水平線に太陽が出るのは2007年元旦は6時45分です。数分後に八溝山系の方角に日が昇るでしょう。
ごく近プラン:自然村内 第2銀河台 地図
やや近プラン:那須展望台 地図 写真 案内記事
<初詣> 栃木県のビッグな場所は日光ですが県北には特に有名な所はありません。
ごく近プラン:黒田原神社 地図 
        三光寺(芦野聖天) 地図 
やや近プラン:黒磯神社 地図 写真 案内記事
          那須温泉神社 写真 

年末年始の那須の休日当番医のお知らせです

救急車を必要とするほどでない急病の場合にご利用下さい。
家を出る前に電話をかける事を那須郡市医師会は奨励しています。
(昼間)診療時間: 9:00〜17:00
12月29日(金)塚原医院 黒田原 電話0287-72-0230
12月30日(土)河島医院 伊王野 電話0287-75-0030
12月31日(日)菅間記念病院 黒磯 電話0287-62-0733
1月1日(月)〜1月3日(水)
         菅間記念病院 黒磯 電話0287-62-0733
(夜間)診療時間: 19:00〜22:00
12月29日(金)〜1月3日(水)
         黒磯那須地区休日急患夜間診療所 黒磯保険センター内

<参考> 黒田原タクシー 電話0287-72-0118     

最近、完成したお家を紹介します PartXIV

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 93KBアップロードファイル 42KB

銀河台への途中のF邸です。かわら版が始まったのが昨年9月、それから数えて14軒目の新邸になります。

自然村からいちばん近い100円ショップ”ダイソー”が広くなりました

アップロードファイル 79KBアップロードファイル 89KBアップロードファイル 79KB

黒磯市街の手前、皆さまがよく買い物に行かれるマックスバリュ内にあるダイソー。正式名称「イオンタウン那須SC店」です。その狭さゆえのアイテムの少なさがいっぺんに解消されました。自然村の別荘暮らしがまた便利になりました。営業10:00〜21:00、無休。自然村から車で15分。
(写真左)隣にあったゲームセンターが別棟に移転、間口は2倍以上になりました。
(写真中)見渡すとずっと奥まで売り場が広がっています。
(写真右)洋服のハンガーだけでこれだけありました。

インターネットで サンタを追跡 “NORAD Tracks Santa” エピローグ

サンタを追跡“NORAD Tracks Santa”はいかがでしたか?北極をスタートしたのが日本時間昨日の午後4時、日本、中国、インド、エジプトと回りヨーロッパを猛スピードで通り過ぎ、間もなくアメリカからの最後の映像が入ってくるでしょう。
 もうご承知でしょうが、これまでサンタさんが通り過ぎた地点のビデオが今ならすべてご覧になれます。
   ★http://www.noradsanta.org/jp/tracking.php
映像的にはCGばかりで、イマイチ期待とは違いましたが、1日の時間の長さと、地球の大きさを改めて考えさせられ、ちょっとばかり新鮮な体験でした。

 アッ、いま、重大情報を入手しました。サンタさんを乗せたそりが何者かに撃ち落されました!サンタさんは死亡したそうです。詳細は分かりませんが現場写真が入ってきました!
早速、現場取材に出かけますので、かわら版のクリスマス関係の話は、これにて終了といたします。

<追信>27日14時現在、上記★URLクリックで、まだサンタさんの全行程ビデオが見れます。適当な地名を選び、120Kbpsのところをクリックすれば誰でもご覧になれるはずです。見れなかった場合でもパソコンが壊れることはありませんのでお試し下さい。
 なおサンタさん死亡は誤報で、無事に北極に戻ってのんびりと休んでいました。

タイトルは「サンタの軌跡」

アップロードファイル 243KB

タノさんから「クリスマスカード代わりだよ」と写真が一枚届きました。あまりにもタノさん風のナイス・ショットなのでご紹介します。

かわら版読者の皆さま!メリー・クリスマスです!!

アップロードファイル 8KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 11KB

ご隠居 おばルン 居候 ピカ姐 タエちゃん イガちゃん 秋山です
                                以上かわら版編集部一同


サンタさんが日本に到着するのは今晩8時ごろです。
安田女子大学サンタ追跡チームのURLを再掲します。
    * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *  
   ★http://www1.yasuda-u.ac.jp/prof/someoka/santa/index.htm

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
         
<緊急連絡> 安田女子大学サンタ追跡チームのサイトは20時30分現在、不調のようです。
 NORADの正式の画像は約2時間遅れで放映されるようですので、以下のURLに切り替え、ニュージーランド通過時の映像をご覧下さい。
   ★http://www.noradsanta.org/jp/default.php

<続報> 21時05分、NORADの正式画像でオーストラリア通過時の映像がオンエアされました!

<続報> 21時40分,じゃーん!ついに日本の映像が始まりました。
 でもすぐに行ってしまいました。ん!待てよ、これ去年と同じ画像じゃないかな。手抜きしたな…予算が厳しかったのかも。
 次のNORAD正式画像は韓国だそうです。かわら版の速報を終了します。 担当は居候でした。

ごみセンター前に、砂箱を設置しました。

アップロードファイル 88KBアップロードファイル 89KBアップロードファイル 90KB

去る10月8日に開かれました「第3回自然村いきいき懇談会」で、ごみセンター前の冬季スリップ防止策のご要望がありました。
 1・2月の厳寒時、ごみセンター前の路面は踏み固められた積雪が氷板状になり、日中も溶けないで、ゴミを運ぶ際にとても滑りやすくなります。写真の砂箱には、使い勝手がいいように、ビニール袋に小分けして砂を入れてありますのでどうぞご利用ください。

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 235KBアップロードファイル 228KBアップロードファイル 231KB

今週末、自然村はまだ雪の心配はなさそうです。例年に比べ寒さは土日とも厳しくないようで助かります。
    ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/golf/9/54127.html
前日の楽しい地球規模の大きな話題から一転、ちっちゃな虫の目から今週も冬の空を見上げてるタノさん写真館です。
タイトルは(左)旅の途中 (中)木枯らし (右)快晴 です。

インターネットで サンタを追跡 “NORAD Tracks Santa”

アップロードファイル 93KB

ノーラッドの「サンタ追跡」ホームページ(以下、追跡HP)をよーく見たあとネットサーフィンしておぼろげながら分かってきた事を記します。
@サンタの追跡開始は北極で、出発時間は追跡HPでカウントダウンしている。日本時間だと24日午前4時である。
A世界中を走りぬけるが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まる。
Bコースはまず地球を北から南に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上する。
Cサンタを乗せたそりはすごい速さでやって来る。日本上空に到達するのは24日の午後8時ごろである。
Dさて肝心のどういう画像が見られるかは定かでないが、追跡HPのこのページにある30秒と1分のデモビデオに似たものであろう。毎年工夫が凝らされているそうだ。
E去年のサンタを見た人の話では日本の通過は東海道新幹線と併行して飛ぶのが見えその何十倍のスピードで走り抜けたという。一昨年は京都の上空を矢のように飛び去って行ったとの話である。
Fさて、パソコン画面で見る方法だが、これがよくわからない。多分、追跡HPのカウントダウンがゼロになったとき、画面に自動的に変化が現れるか、スイッチ(クリック)ボタンが画面上に飛び出してくるのだろうと推測している。
Gこの追跡が何時に終わるか、フィナーレはどうなるかは調べきれなかった。

かわら版編集部では、日本を通過するサンタを確実に見るには、「安田女子大学サンタ追跡チーム」に頼るのが一番よさそうとの結論に達した。”SANTA963追跡システム”なるものを開発しそのホームページ上で地図入りで24日午後4時から中継してくれる。もちろんすべて日本語であり、文字も大きいようで年寄りやこどもでも楽しく見れそうである。
   ★http://www1.yasuda-u.ac.jp/prof/someoka/santa/index.htm
かわら版読者の方々、クリスマスイブの24日午後8時にはパソコンに向かい、日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。

インターネットで サンタを追跡 プロローグ

12月になったある日、かわら版の読者であるMさんから、「クリスマスの夜、地球を走り回るサンタさんをインターネットで追跡するサイトがあるよ」との電話である。
「???」
「北アメリカの上空を防衛している航空宇宙局が、最高性能のレーダーや人工衛星、新鋭の偵察航空機を使って北極を出発するサンタクロースをとらえ、ずーと追いかけるそうだよ」
「??」
「さすがアメリカだね。お堅い宇宙局がさ、ユーモアがあってさ、日本じゃ税金の無駄だとかいってマスコミに叩かれるよ。通称ノーラッド(NORAD)と言って24時間体制で宇宙の衛星の状況や地球上の核ミサイルや戦略爆撃機などの動向を見守っているところだ。世界中の人が見ててさ、年中行事になりつつあるようだよ」
「?・・・」
「とにかくさ、URL教えるから、調べてかわら版で紹介しなさいよ。
えーとhttp://www.noradsanta.org/jp/default.phpだよ」ガチャン!

……イマイチ分からない。去年見たことのある方、コメント下さい!

温泉に入りながらイルミネーションを楽しむ

今年はクリスマスからお正月にかけて日本各地でイルミネーションの飾り付けが盛んで、テレビや新聞で連日取り上げています。大田原市(旧黒羽町)の公営の立派な温泉施設「五峰の湯」ではなんとお風呂に入りながらイルミネーションを見られるようにして話題となっています。点灯時間は日没から21時、期間は1月末まで。
 そして大田原市では3年前から”みんなで飾ろうイルミネーション・コンテンスト”をするほどイルミネーションに力を入れ、市内各所で見物できます。年内は「五峰の湯」の浴後散策ドライブが楽しいかも知れません。定評の那須野が原ハーモニーホールが一番のみどころでしょう。

 自然村会員の常連も多い五峰の湯は休憩施設も整い入浴料500円と手ごろ、自然村から芦野〜伊王野経由で車で25分です。五峰の湯から大田原市街へは車で約20分。

今年は那須の山にはなかなか雪が積もらないようです

アップロードファイル 56KBアップロードファイル 56KB

例年の12月は自然村には雪が降らなくても、山はだんだんと雪化粧を広げています。ところが今年はなかなか降り積もらないようです。(写真左)は今日19日の撮影、(写真右)は去年の12月17日の茶臼岳です。雪が少ないのがよく分かります。
 毎年20日は那須温泉ファミリースキー場の「スキー場びらき」です。白くみえるので問い合わせたところ今年はセレモニーはするけれど、滑れる状態ではないそうです。
 町営のこのスキー場は、小規模、なだらかなゲレンデが中心、そり専用のゲレンデもありその名の通りファミリー向きで子供連れで楽しむには絶好です。いつも正月には出かける会員もおられるそうですので積雪情報はこのかわら版でお知らせしてまいります。

那須町太極拳クラブが会員を募集中

”あらかじめ準備するものは何もなく、手軽に始められます。動きがとても穏やかなのでお年寄りでも無理なくできます…”と会員を募っています。
 練習日は毎週火曜日、場所は黒田原中学校の体育館で18:00〜20:00です。会費は月2500円。参加希望の方は電話0287-72-6698(立石一成氏18:00〜21:00)、または0287-78-6277(川瀬明子さん15:00〜20:00)へ。

<参考> 太極拳は本来は緩やかな動きの中にも、緩急や緊張 (張り) を内包する、重厚な風格をもつ武術です。中国の公園や広場などで、早朝に見られる太極拳は簡化二十四式太極拳と呼ばれ、複雑で難度の高い伝統的な太極拳を一般に広く普及させるために中国体育委員会が制定したものです。健康法的側面が強く、わが国にも広まりました。日本の太極拳人口は約100万人といわれ、そのうち70万人以上は高齢の女性が占めているといわれています。

「こまつや」は気軽に入れるお店です

アップロードファイル 93KBアップロードファイル 82KBアップロードファイル 70KB

自然村の人がよく買い物にでかけるマックスバリュー近くにあり、知っておくと便利です。店主は、那須ビューホテルでシェフ20年をつとめたベテラン。”和洋創作ダイニング”と謳っていますがランチでの私のオススメは黒毛和牛煮込みハンバーグ(写真)。みそ汁・サラダにコーヒーが付いて1200円。
 ガーデンテラスがあり外での食事ならペットOKのイキなはからいもしています。
 ランチ11:30から14:00、夜は17:00〜22:00の営業。月曜定休(月1回日曜も)。電話0287-63-7105

ゴルフ同好会からのお知らせ

第64回グルメロッジ杯は12月15日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフ倶楽部で開かれました。12月とは思えない暖かさで晴れ時々曇りのゴルフ日和り、2組6人が真剣にプレイ、魚住氏が見事優勝を果たしました。
 そして”飲酒運転心配無用”のグルメロッジ自然村に戻り、プレイに参加できなかった榎本会長を交えて、忘年会を兼ねた表彰式が賑やかに行われました。

グルメロッジのガラス棚に「シュトレーン」が並んでいました

アップロードファイル 94KBアップロードファイル 66KBアップロードファイル 59KB

五十嵐シェフのシュトレーンを目にすると今年ももうすぐおわりだなあと思う方も多いでしょう。
 シュトレーン(独:Stollen)は、この時期になると、ドイツのパン屋さんに並ぶお菓子です。イエス・キリストの生誕の日が近づくとドイツでは身内や身近な友人とささやかにティーパーティをし、シュトレーンを薄く切って少しずつ賞味します。ドイツではクリスマスと言えばケーキではなく、シュトレーンであると言えるほど、一般的で、お正月まで食べるのが習わしだそうです。
 
 外側の白いのは粉砂糖で、ブランデーなどに浸けておいたドライフルーツを、たっぷりのバターと一緒に練りこんで焼いた長細いパンです。パンというよりはドライフルーツやナッツ類のかおりがする大人のお菓子です。2ヵ月はもちますのでお求めはグルメロッジで。来られない人は送ってもらいましょう。
 グルメロッジの電話は 0287-74-0515、 Eメールは  lodge@shizenmura.co.jp

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 254KB

早くも12月は半分を残すだけになってしまいました。今週末、土曜日は茶臼岳が望めるいい日になりそうです。寒さは土日とも厳しくないようで助かります。
    ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/golf/9/54127.html
タノさん写真館は特別室からです。冬の情景は、タノさんアングルでは難しいだろうなと思っていましたが、見事にとらえていました。タイトルはあっさりと「霜」だそうです。

平成19年賀詞交歓会のおしらせです

アップロードファイル 81KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 79KB

                        (写真は平成18年の賀詞交歓会です)
師走はあっという間に過ぎていきます。そこで、少し早目ですが恒例の自然村賀詞交歓会についてお知らせ申し上げます。
 日にちは昨年と同じ1月2日です。12時から1時間の予定でグルメロッジで行います。新しい年をまた皆さまと祝いたいと思いますのでお誘い合わせの上ぜひご参加ください。
 予約制ではありませんが、準備の都合上、ご出席の有無を年内にご連絡いただければありがたく、よろしくお願い申し上げます。会費は1000円、お支払いは当日に会場でお受けいたします。

  ご連絡先:自然村管理事務所 電話 0287-74-0040
                     Eメール genchi@shizenmura.co.jp 
 

「11月4日、突然の”らいさま”ご来臨」の記憶がよみがえります

アップロードファイル 47KB

上掲のすばらしい”落雷”の写真は那須塩原市在住のプロの写真家 室井利照氏の作品で、氏のご厚意により特別にかわら版に掲載させていただきました。
 今年の夏は大きな襲来が全くなかった”らいさま”ですが、季節外れに突然やってきて大暴れをしました。ちょうど”秋の自然村祭”の終わった日の夜でその凄さが記憶に生々しく残っている方も多いでしょう。自然村への直撃雷は、水道タンクの加圧装置を破壊し、一部の地域は翌日まで断水、ブレーカーを壊され停電になったお宅もありました。そして、写真の撮影日はその11月4日なのです。
 果てしなく空を覆う黒い雲、映画「インディペンデンスデイ」の地球最後の日のようです。そして写真の2本の雷光は、直撃雷が落ちる瞬間、自然村の大地を揺るがしたあの時の轟音と閃光を見事に思い出させてくれます。

たまには那須について学ぼう 「戦国時代の那須氏」

NHKの大河ドラマ「功名が辻」が終わったが、この時代に那須氏はどうしていたのだろうか。那須与一以外では歴史的には全くマイナーな那須氏であるが…。
 自然村と関わったからには、那須氏について知っておくのもよい、と考えていたら以下のホームページを見つけた。戦国時代に詳しく、知った地名がよくでてきて思ったより興味深かったので紹介させていただく。
   ★http://www2.harimaya.com/sengoku/html/nasu_k.html

とっておきの中国料理の店”胡畔”です

アップロードファイル 77KBアップロードファイル 82KBアップロードファイル 89KB

知らないと入ろうとは絶対思わない店構えです(写真左)。大体、ここが食べ物屋さんとは1本の看板でしか分かりません。名前も「湖畔」と間違えてしまう「胡畔」、地元の常連客しか来ません。店内は普通の食堂といった感じです。
ところがです。ここの味は驚くほどで東京・横浜の高級料理店に負けません。一度たべたら、この値段で !? とすごくトクした気分になります。
 四川料理の系統でメニューのトップは”マーボーライス800円”ですがおすすめはランチの1050円のセット。3種類があり写真はCセット。できれば3人ででかけ円卓の席でABCの3セットをならべていろいろ味わうと最高です。「テンメンジャン・豆板醤・ラー油など、調味料は全て自家製です…市販のものとの違いをぜひお試しください」とのこと。やはり味に自信があるんですね。
 場所は黒磯駅〜文化会館の先1.3キロ右側です。営業11:30〜14:30、17:00〜20:00、火曜日定休ですがほかの日も休みの時があります。電話0287-63-0626

<蛇足> 又聞きですが店主は日本の四川料理の父とよばれている陳建民に習ったとの事です。そういえばA、Bセットにつくエビチリソース(乾焼蝦仁)のことをメニューでは”小エビのケチャップ煮”とかいてありました。

お正月に自製の「松竹梅」盆栽を飾りませんか

ちょっと遠いけれど那須野が原公園で「正月を飾る寄せ植え盆栽をつくる講座」があります。12月17日(日)10:00〜12:00で教材料4000円、定員は45名です。詳細と申込みは那須野が原公園「緑の相談所」0287-36-1220へ。

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 269KBアップロードファイル 264KBアップロードファイル 222KB

9日土曜日、自然村は朝起きたら雪が降っていました。2cmほど積もりましたが雨に替わるとまたたくまに消えました。1日中雨がつづきますが、日曜は回復するようです。
    ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/golf/9/54127.html
タノさん写真館は12月になって見つけた秋の挽歌です。
写真タイトル:(左)朴の木の落葉  (中)いい日旅立ち (右)一瞬の輝き

12月は自然村管理費等の引落としの月です

ご承知のとおり6月と12月、年2回に分けて会員の皆様のご指定口座から引落とさせていただいています。
 今回の引落とし日は27日(水)です。年会費半期分18,000円と6ヶ月分の水道料金、ガス料金およびテレビアンテナ使用料(ご契約の方のみ)、それと温泉引き込みの方はやはり6ヶ月分のご使用料です。
 明細は追ってご通知いたしますので、よろしくお願いいたします。

明治のころ、黒田原に温泉街があった!本当の話である

アップロードファイル 61KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 59KB

まず、写真をご覧いただきたい。温泉を引いた木管である。材質は松で道路工事中に発見され、那須歴史探訪館に常陳されている。

 明治27年(1894)、有志が集まり「黒田原温泉株式会社」を設立、農商務大臣であったあの榎本武揚(たけあき)の認可を受け、営業を開始した。
 では温泉はどこから黒田原まで引いたかというと、茶臼岳にいちばん近い今や人気の大丸(おおまる)温泉であった。源泉の温度70度以上の温泉が川となって流れている標高1300mの大丸温泉そこから黒田原まで直線でも約18キロ、その間を松を刳りぬいた木管と、土管で延々と結んだのである。
 そして町役場の近くにある古寺普門院脇に「若松屋」、「松野屋」など数件の旅館が立ち並んで浴客で賑わっていたという。いまの町役場の場所は、明治20年にすでに開通していた東北線旧線の黒田原駅である。まさに駅前に温泉街があったことになる。温泉は長い道のりで温度は40度とぬるめであったという。
 しかし、木管が腐食したり土管が割れたりして温泉管の故障が絶えず、勝手に枝管をつけて湯を盗む者がいたりして、客足が減り数年で会社は解散、温泉場は廃業となってしまった。

 今でこそ車で簡単に行ける那須温泉郷だが、歩くしか行けなかった時代。木を刳りぬき土管でつないで温泉を引くという発想と実行力に、とても笑えない明治の先人の気概を感じてしまう遺構である。

自然村からみた茶臼岳、その後の2日間です

アップロードファイル 53KBアップロードファイル 61KBアップロードファイル 60KB

@4日の茶臼岳は朝霜が溶けると黒い岩肌の山にもどりました(下段の4日の写真をご覧下さい)。
A5日は非常に冷え込み、初めて屋外給水栓が凍結しました。(写真左)は5日9時08分の茶臼岳で、霜は溶けずに残っていました。(写真中)は同日の12時05分で、陽光が強くなかったためか頂上付近だけ溶けたようです。この姿は日没まで変わりませんでした。
B本日6日は午前中は雲のために山は見えませんでしたが、午後に雲が取れました。(写真右)は15時18分に写したものです。
 これを見ると、霜が溶けずに増えたか小雪が降ったかは分かりません。しかしこれからは茶臼岳はますます白く美しい山容になっていくことでしょう。そして来春まで私たちの目を楽しませてくれるのだなと思いました。

冬の那須の夜空は素晴らしい!オリオン座しか知らないあなたへ

星空観測会が12月14日(木曜日)に那須町高原公民館の駐車場で今年も開催されます。時間は18時30分〜20時。講師として「星の宅急便」の人たちがきてくれます。
 今年は、双子座流星群を中心に観測するそうです。言うまでもありませんが完全防寒体制で。雨や曇りの場合は中止です。申し込み・問合せは高原公民館0287-76-3764へ。

まぎれもなく、冬がやってきたようです

アップロードファイル 56KBアップロードファイル 54KB

今朝はすごく冷え込んでいました。天気は快晴、茶臼岳は真っ白になっていました。
 そして、30分後、朝食の支度を終えて眺めた茶臼岳は写真右の姿でした。雪かと思ったのは朝霜だったのです。たった30分足らずで消えるとは!太陽の力に改めて驚かされました。
 確かに昨夜は雨が降るワケがない好天でした。山頂1800m付近の冷え込みが相当厳しかったのでしょう。撮影時間は(左)12月4日7時28分、(右)同日7時54分です。

(参考)標高749メートル、那須高原の1時間ごとの気温変化がライブで分かります。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41011.html?groupCode=27&areaCode=000

最近、完成したお家を紹介します Part]III

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 90KBアップロードファイル 42KB

群星の丘に立つM邸です。かわら版では30回にわたり「ログハウス組立てドキュメント」として紹介させて頂きました。施主様ありがとうございました。

第20回 自然村オープンゴルフ大会の報告

アップロードファイル 29KBアップロードファイル 85KBアップロードファイル 63KB

10月に豪雨で延期になった第20回大会は、12月1日(金)、汗ばむくらいの快晴に恵まれ那須グリーンコース倶楽部で開催されました。
 参加者は10名、新ぺリア方式でオープン杯(写真)争奪戦が行われ、シングルハンデの石井氏が隠しホールに恵まれ21.6のHDCPとなり、同グロスの大島氏を押え、春に続き見事連続優勝を果たしました。そして表彰式はグルメロッジで行われ、優賞賞金と那須グリーンコース倶楽部のペア無料招待券を獲得しました。 

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 228KBアップロードファイル 224KBアップロードファイル 246KB

お天気は大丈夫そうです。朝晩はグッと冷え込み、今週は霜が下りた日もありました。茶臼岳もうっすら雪化粧を始めています。
   ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html
 タノさん写真館は、秋の終わりと冬の兆しがテーマです。
写真タイトル:(右)寒空と黄葉  (中)漆と北風   (右)タラのトゲ