那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
自然村から車で5分、今日も勢いよく流れ続けています。自然村に住んでいて、ここの水を汲んでいると、本当のぜいたくとはお金ではないな、といつも思います。
去年の4月9日の記事で紹介した頃に比べ、水汲みの足場が汲みやすくなっています。よくぬかるむアプローチにはスノコ板が並べてあります。地元の人たちがさりげなく整備しているのでしょう。戻る時にすれ違ったご夫婦に思わず深々と挨拶をしてしまいました。
管理事務所から例のポスト経由で、1.6キロでした。場所をご存じない方のため地図をリンクさせます。その地図上の「緑(管理事務所)→黄色→青の旗」の通り走ったら一周3.3キロ、空のペットボトルを一本提げて散歩するのもワルくないなと思いました。
やたら堅いタイトルですが、トヨタのハイブリッドカーに試乗できます、というお話です。
場所は県立県北高等産業技術学校。「環境ISO公開講座」ですから、当然講演があります。栃木トヨタの人が「地球環境にやさしい車造りをめざして」というテーマ、そして講演後、ハイブリッドカーの試乗体験(希望者)となります。
車の買い換えにハイブリッドカーを考えている方も多いと思います。日時はまだ先の2月21日(木)、午後1時から3時ですが、問合せ、申込みは早めのほうがよさそうで、電話0287-64-4000県北高等産業技術学校へ。
「那須高のすぐ先でしょ」
「違うんだな、それが。自然村の東口を出て三森村長の家の前のT字路を左折するんだ。道なりで約800mでまたT字路にでるよね。そこを右に曲がると100mちょっとであるんだ」
「え!たんぼばかりでポストのあるような所じゃないでしょ」
「いいから行ってみなさい。ちゃんとあるんだから」と、永住していて道に詳しいNさんが教えてくれました。
ある日、手紙出すため半信半疑で出かけたらありました(写真左)!ヘンなモニュメントが無ければ普通の家の郵便受かと見過ごしてしまいます(写真中)。距離を測っていたので見たら管理事務所から1.3キロでした。那須高先のポストは2.8キロでしたから半分以下。モニュメントや幟は最近置かれたものです。何も無い時から知っていたNさんの観察眼に脱帽です。なお管理事務所も知らなかったそうです。
衛星写真で地球を旅するグーグルアースが、バージョンアップされていました。そして、ぼやけていて見えなかった自然村付近が、精細な写真に変わっているではありませんか!
黒田原駅から黒川を越え自然村に入ると、管理事務所やグルメロッジがはっきり確認できました。銀河台は一軒一軒の家がよく分かりとても愉快です。黒川沿いに川を下り、余笹川に合流するまでしばしパソコン空中散歩を楽しみました。
グーグルアース未体験の方は、かわら版2006年3月16日の記事をご覧になり、そのすばらしい無料ソフトを取り込んで自然村発世界一周の旅をお楽しみ下さい。ダウンロードのやり方も以前より分かりやすくなっています。
またまた週末天気予報が外れて晴れ、那須連山がよく望めます。写真は第2銀河台から、今日28日の10時ごろです。
室温は20度を越える暖かさです。室内のどこかで越冬中のカメムシが、陽光に惑わされて最近は時どき姿を現しドキッとさせられています。
那須与一が出陣前に成就祈願をした温泉(ゆぜん)神社。厄除けの豆撒きが繰り広げられます。ここでは「おにやらいの豆撒き」ともいわれています。神事のあと境内で参拝者を前に、弓矢を放ち(「追儺(ついな)」)裃姿の年男達が、「福は内、鬼は外」の掛け声と共に「福豆」を撒きます。景品が当たる福豆袋もあります。
時間は午後3〜6時。問合せは温泉神社社務所0287-76-2306へ。場所はご存知の通り殺生石の並びです。車は殺生石の駐車場に置いた方がよいでしょう。
金乗(こんじょう)院は那須波切不動尊とも呼ばれ地元ではよく知られた真言宗のお寺です。
真言宗では、生まれ年に応じて北斗七星の中で自分の運命の星が決まっていてるそうです。また毎年変わる9つの星、九曜星(当年星)があり、それぞれの星に祈願して開運を祈るのが星供(節分)祈願会、つまり星祭です。
そして境内にある石の「明運星(みょううんせい)」を節分の日にくぐると運が開けるとされています。特に午前11時と午後2時にはその星の力を倍増し、厄除・開運を祈る大護摩が焚かれ(祈願料3,000円以上)、それぞれの祈願の後、年男・年女も含めての懸賞付き「福まき」が行われます。駐車場収容100台、問合せは寺務所0287-65-0076へ。 地図
この週末は、土曜、日曜とも曇りの予報です。気温はまだ高めで夜中に雪がチラついても残らないでしょう。
天気予報
★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
東京の人から「雪はどうか」、「寒さは?」とよく聞かれます。会員の皆さまもご同様と思います。
そこで那須高原のライブカメラ(30分ごと更新)と、標高が自然村に近い黒磯の現在の天気・気温(1時間ごと更新)のURLを、当分の間、この欄で毎週末に再掲いたします。
ライブカメラ
★http://www2a.biglobe.ne.jp/~nasu/camera/index.html
黒磯アメダス
★http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
晴れの日が続いているので、タノさんは冬の青空を見上げているようです。
写真タイトル:(左)千種観音(中)冬芽(右)いっぱいダネ
今回で52回目を数える大会で、県内はもとより宮城、山形、さらに東京からの参加者が黒磯に集まります。
2月4日(日曜)、午前10時開会、会場は黒磯公園隣のいきいきふれあいセンターです。経験や実力にあわせA〜Fに分かれ、午後まで戦いが繰り広げられます。
なお当日の参加申込みも受付けますので、腕と頭に自信があるかたはどうぞ。参加料は1000円、受付は9時30分まで。問合せは黒磯公民館0287-60-1115へ。
黒磯(那須塩原)警察署前に建設中の大型ショッピングセンターが新4号バイパスの車窓から目立つようになってきた。まだ詳しくは発表されていないので、県に提出された「大規模小売店舗届出書」により現在分かっていることを紹介する。
名称は”エイトタウン那須塩原”。ダイユーエイトが代表だからであろう。以下の5店舗で構成される。
ダイユーエイト:福島市が本社のホームセンター。スーパーの”ダイユー”とは
全く関係ない。URL:http://www.daiyu8.co.jp/
ヨークベニマル:本社はやはり福島県(郡山市)。黒磯駅前店はおなじみである。
マツモトキヨシ:黒磯西郊の”とりせん”にも店がある。
西松屋:全国展開のベビー・こども用品のチェーン店。
セリア:100円ショップ。”ダイソー”とは違う品揃えに興味がある。
店舗面積の合計は9470u(2870坪)。近隣のショッピングセンターの面積規模は分からないが、631台という駐車場台数から比べると、”マックスバリュー”のイオンタウン那須ショッピングセンター(650台)とほぼ同じ規模と考えられる。
オープンは「届出書」では8月であったが、4月予定である。日時は未発表。
自然村からは高久駅の先で新4号に入り「黒磯・黒羽方面」の標識で下りればすぐ。買い物で、黒磯駅周辺に行くよりも時間的には短く、走りやすい。 地図
栃木県内では、在来種293種、外来種6種の野鳥が確認されているそうです。日本野鳥の会栃木県支部県北分会ではその写真展を開催します。
会期は1月27日(土)〜30日(火)、午前9時〜午後5時(最終日は午後3時まで)。会場は那須野が原ハーモニーホールの第1ギャラリー、入場は無料です。
同時に第2ギャラリーでは全日本写真連盟大田原支部の写真展も開かれていますのでじっくり楽しめます。問合せはハーモニーホールTEL0287-24-0880へ。
会員のFさんが、撮れたての羽田(はんだ)沼の白鳥情報を送ってくれました。
白鳥の数。10月に最初の飛来があり、1月始めには100羽を越え、昨日は183羽に増えていました。見物客も日曜日だけあってなかなかの賑わいだったようです。また鴨の数があまりにも多いのに驚いたそうです。
羽田沼の白鳥は、これから2月いっぱいが最盛期で、3月下旬まで見ることができます。なお今年から、環境保護のため一般の人が餌を上げるのが禁止になっています。自然村から車で30分、場所は大田原市のホームページでお確かめ下さい。
前にもお知らせしましたが、このコンテストは那須町商工会が主催。平成18年に那須町で撮影したアマチュア写真が対象です。昨年写した、自慢の那須の写真がある方は四つ切に伸ばして応募しましょう。
最優秀賞は賞金10万円、優秀賞でも5万円。もちろん他県からの応募OKです。今回から審査員が有名な女流写真家、米美知子氏に変わり注目されています。
締め切りは1月31日(水)消印有効です。応募要領は下記URLで。第1〜3回の入選作品も見れます。なお翌年の那須町カレンダーの写真は入選作品から選ばれます。
★http://ric.shokokai.or.jp/tochigi/photo2007/contest04.htm
大田原に入ったら、「アー、うわさの鯛焼屋がやってるー!」と思わず声をだしてしまいました。そう、あれは幻の鯛焼のお店なのです。(写真左)
たかがタイヤキですが、ここのは文字通り絶品、知る人ぞ知る究極の鯛焼なんです。冬しか店は開かないとか、秋のお彼岸から春のお彼岸までやっているとか人によって違いますが、とにかくいつも開いているとは限らない店です。営業時間も不明で、なくなり次第店じまいしてしまいます。
その辺の事情は分かっているらしく、通りがかった車が次々に迷わず路肩に駐車、お店に列ができてしまいます。私も並んで、ついに初めてゲット、美味しかった〜、1コ100円です。
自然村からだと道なりで蛇尾川を渡って大田原市街に入りますが、その橋を渡ったらすぐ左手に写真の店(小屋)が見えます。店が開いてたらこの機を逃さず並んでも買ってみてください。
<蛇足> 後で調べたのですが詳しいことは何も分かりませんでした。何本かブログには載ってましたので、1本だけ紹介します。寄せられたコメントも読んでください。
この週末、土曜の晴れ間も日曜にはだんだんくずれて雨の予報です。気温はまた高めに戻り雪にはならないようです。
★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
タノさん写真館は冬の陽射しの三部作です。
写真タイトル:(左)ススキ越し (中)キラリ (右)夕陽を受けて
花と野菜と果物…、うまいネーミングで感心しましたが、現地は”はなやか”どころか殺風景なたたずまい。さえないプレハブの建物とビニール温室が未舗装の駐車場の奥にあるだけです。
通り過ぎてしまいがちですが、とにかくここの野菜は安くて新鮮、もちろん地場産です。写真右の画面手前のホウレンソウは70円!
年中無休で、10:00〜18:00の営業。永住者にはおなじみ白河の巨大スーパー、ベイシアに行く手前ですから立ち寄ってみましょう。
われらが那須連山の主峰茶臼岳の噴煙にご注目下さい。白煙がモクモク?とまっすぐ上がっています。撮影は1月5日お昼ごろ、場所は広谷地から池田への途中だそうです。
茶臼岳の噴煙は水蒸気です。自然村から望むと噴煙がよく見える日と見えない時がありますが、周辺の大気が低いほどよく見えるそうです。ただ、地元の古老の話では、写真のように真っ直ぐ白煙が見えるのことは滅多にないそうです。確かに、山頂付近がある程度長い時間、全く無風でないとこうはならないでしょう。
那須野が原ハーモニーホールのニューイヤーコンサートは栃木の星、宮田大(みやた だい)のチェロリサイタルです。クラシックに詳しい方は先刻ご承知の宮田大は、2005年の第74回日本音楽コンクールチェロ部門で第1位、今後、日本のクラッシック界を背負うと期待されている一人です。1986年宇都宮生まれ、現在、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース在学中。
公演は1月31日(水)18時30分から大ホールで。詳しくは以下のハーモニーホールのURLで。 地図
★http://www.nasu-hh.com/syusai.html#miyata
”対向車とのスレ違い緊張区間”が大幅に縮小されます。おなじみ(写真左)の地点から(写真中)までの区間です。自然村西口までは残念ながら届きませんが、よく使う道なので助かります。(写真右)の画面右下にある赤い目印が完成後の道幅の中心、すなわちセンターラインの位置で、倍近い広い道になります。
道路の完成は3月9日です。工事の発注は栃木県大田原土木事務所、施工は佐藤建設工業有限会社で請負金額は777万円です。
今冬は自然村から毎日のように茶臼岳を望んでいます。いつも眺めていると、では夏に登ったあの頂上に行ったらどうなっているのか気になっていました。
那須町広報が配られてきました。表紙はまばゆいばかりの山頂で写した写真ではありませんか!なるほどこうなっているのかと大いに満足し、東京の会員の方々にも見て頂きたくなってしまいました。
撮影は菊池芳美さん、と記してありました。ありがとうございます。なお、中を開けると、巻頭は思った通り佐藤正洋町長の年頭のご挨拶でした。お読みになりたい方のために「Web那須町広報」のページをお知らせいたします。
曇り時々晴れの週末の予報で、雪の心配はない模様。那須高原も広谷地まではまったく雪がなく現在は普通タイヤでも問題なく来村できる。ただ、予報がはずれるといけないのでスノータイヤの装着をおすすめしたい。
★ http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html
写真左は12日の自然村から眺めた茶臼岳。写真中は元旦の写真で、少し雪が増えたようである。右はスキーができた去年の元旦の写真である。
”まちBBS”は、町や地域の話題についての掲示板です。この方が自分の身の回りの話が中心なので、初めての方には”2ちゃんねる”より入りやすいと思います。
手始めに、自然村のある那須町のスレ(話題)か、お隣の那須塩原市のスレにアクセスしてみて下さい。
かつては”2ちゃんねる”内に各地域別掲示板があったのですが、荒らしが横行した上、爆破予告を行った者が警察に逮捕されたりしたこともあり閉鎖。その代わりに先ほどの西村博之氏(通称:ひろゆき)が開設したのが"まちBBS”です。では、ご自分の住む町やなじみの土地を探してお楽しみ下さい。
★http://www.machi.to/
<参考> スレ、レス、荒らしなど、専門用語を知っておくと便利です。というわけで
「用語解説」もざっとご覧下さい。
というお問合せがありました。ひとことで言えば、インターネット上のわが国最大の電子掲示板で、身近なテーマから世界政治の話までの井戸端会議風のホームページです。1日のアクセス数は軽く1000万を越え、利用者の50%以上が30代・40代の人たちだそうです。もちろん無料で、登録の必要は無く、見るだけで十分、気分転換や暇つぶしになります。理屈は別にして早速覗いてみましょう。きっとお気に入りに登録すると思います。
★http://www.2ch.net/
2ちゃんねるを開設したのはITの世界では超有名人の西村博之氏、1999年、当時23歳の大学生でした。2ちゃんねるをいつも楽しんでる方には、WIKIPEDIAの説明が結構面白いと思います。
手打ち、それも十割そばの看板に魅かれます。ご主人のこだわりで常陸大田の金砂郷(かなさごう)のそば粉を用いているそうです。そば通でない私には十割と二八そばとの違いは分かりませんでしたが、私好みのやや堅め、透明感のあるいい香りのおそばでした。
広谷地の交差点の近くなので東京の常連客が多く、そばは少なめだよ、と聞いていましたので大盛り(写真)にしました。ざる750円、天もり1400円。大盛り250円増し。営業11:30〜15:30、木曜休み。電話0287-78-6039 地図
後で、2ちゃんねるに十割そば専用スレがあり、えんえん2年以上続いているのを知り驚きました。読んでたらもう一度食べてみようかという気持ちになりました。
日本画、洋画、書、彫刻、工芸の分野の作家54人の作品が鑑賞できます。13日から21日(日)まで。9:00〜17:00(最終日は16:00まで)。場所は大田原の那須野が原ハーモニーホールで自然村から45分とちょっと遠いけれど興味のある方はどうぞ。入場無料。問合せはホール0287-24-0880へ。
県北の唯一の映画館、シネマクラフト黒磯が去年いつの間にか閉館してしまった。雪の降る日に「男たちの大和」を観に行ったのが最後になってしまった。
今日、久々に前を通ったら「売家」の新しい看板がバーンと目に入ってきた。建物は本館と右側のヤング館に分かれそれぞれ70の座席があった。封切り間もない新作を放映し、狭いながらもここは最新の都会であった。ヤング館は話題になった「私の頭の中の消しゴム」が最後の上映であったようだ。当時のままの姿で立つ表看板の誇らしげな文字に言い知れぬ寂しさを感じた。
と、那須町図書館が呼びかけています。
「那須のかたりべ口演会」は21回目にもなる図書館主催のすばらしい企画です。今回の演目は「つるかめ」「扇の的」「夢長者」「きつねのしかえし」「すえひろ」「鬼は内」。毎回、かたりべの方々の素晴らしい語り口にぐんぐんと引き込まれています。
会場は那須町文化センター大ホールで、1月14日(日曜)午後1時30分開演です。入場無料。問合せは那須町立図書館0287-72-5840へ。
<蛇足> 那須町立図書館は、独自にホームページを作成し、また常に読書にとらわれない活発な文化活動をしており感心している。昨年4月、[子どもの読書活動優秀実践図書館]として文部科学大臣表彰を受けている。 (ご隠居)
初市や、だるま市として初春の縁日を楽しむ風習が栃木県ではまだ各地に残っていていて、花市(はないち)と呼ばれています。元旦が1年の始まりならば、花市は春の始まりです。植木や縁起物ほか露店が並び、レトロな味わいもあります。
那須地方の花市は、1月〜2月に日を変えながら合併前の旧市町村単位でそれぞれ町の中心で開催され、近郷近在の人たちでとても賑わいます。
那須町では1月20日土曜日に、ことしも那須町役場通りで開かれます。時間は午前11時から午後6時まで。散歩がてらにいかがですか。写真は昨年の花市風景(那須町広報18年2月号より)です。
黒磯花市は1月27日、黒磯駅前・ヨークベニマル付近で。旧西那須野町は1月11日(木)JR駅前西口通り、大田原花市は1月12日(金)市役所通り、旧黒羽町は1月28日(日)です。
お正月を過ごされた会員の姿もほとんど見受けなくなり静かな自然村に戻っています。ゴミセンターのゴミもやっと普段の状態にもどっています。
ゴミの出し方ですが、東京とチョット違う”那須町スタイル”のいくつかで、私の気づいたことです。
(写真左)スーパーの発泡の白い食品用平皿だけを選別しています。色付きはダメで燃えるゴミになります。これは多分那須町だけと思います。
(写真中)かさばるペットボトル。正しい出し方は@ラベルをはがす。Aキャップは取り除く。B足でつぶしてから収集カゴへ。ラベルとキャップは燃えるゴミです。
(写真右)カンはつぶしてから、となっていますが、そのままでも回収してくれています。簡単につぶれる飲料缶は踏みつぶしてからカゴに入れたいものです。
東京と比べいちばんありがたいのは燃えるゴミ。プラスチック、ビニールOKなので紙と一緒に出せるので助かります。
以上、お節介でしたが、整理し直している秋山さんのご苦労を知ったので記しました。
連休のドライブ、那須高原は雪見もできず寒いだけ。大田原市はずれの羽田沼に白鳥見物に出かけましょう。1月4日現在の白鳥の数は109羽です。自然村から車で30分、地図は大田原市のホームページで。
正午から40名ほどの会員の方々がグルメロッジにお集まりになり、自然村創立33年の新しい年を祝いました。中村会長の年頭の挨拶に始まり恒例の鏡割りの後、お酒と五十嵐シェフの正月料理を囲んでいつまでも話がはずみました。
3連休、土曜は曇りと雨ですが、日月はまあまあに予報が好転しました。気温は下がらず、雪の心配はなさそうです。スキーはまだお預けです。
★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html
タノさんから、新年の挨拶のことばと写真が1枚が届きました。シルエットですが初めて姿をあらわしたタノさんです。”硝子戸越し”の初日の出、いい写真ですがタノさんは独り者、だれが写したのかチョット気になります。
三が日を過ぎてもまだ子供たちはお正月のまん中です。
かわら版の新年スタートはお子さんやお孫さんと楽しめるURLの紹介からです。
★http://www.goutsu.com/kale02/
<参考に> 万華鏡の"作り方"は丸や四角の”部品”を左側の"●枠内"にドラッグで放り込みます。