2015年02月26日

明治29年、黒田原のその頃

アップロードファイル 356KBアップロードファイル 159KBアップロードファイル 78KB

明治29年4月12日の下野新聞。ギャラリーななの金子書店さんからかわら版に掲載OKをもらったので紹介します。真ん中の拡大した「那須郡K田原驛の近況」をクリックしてお読みください。黒田原の様子を書いた120年前の記事です。巡査が良く働くので強盗、賭博がほとんど無くなったなんて面白いですね。右の写真は明治23年の黒田原駅。場所はもちろん今のところに移る前、現在の町役場の裏あたりです。

この貴重な資料と写真を展示しているギャラリーななの写真展「写真で 見る昔の 黒田原」は今月いっぱい土曜日で終了です。お近くでまだの方はぜひどうぞ。

<蛇足> 下野新聞(しもつけしんぶん)は1878年(明治11年)栃木市で創刊。県内他新聞との合併を行いながら発行を続けるがその間には田中正造らが編集者として名を連ねている。1884(明治17年)年3月に本拠地を宇都宮へ移転した。1941年(昭和16年)に一県一紙の国策で栃木県の代表紙となり、県内の他新聞社を吸収している。現在、県内普及率は4割を超え、読売新聞や朝日新聞を抑えて最も購読されている。関東の地方紙としては群馬県の上毛新聞とともに、全国紙を上回るシェアを持つ数少ない新聞である。発行部数は約31万部。毎日新聞社と資本・協力関係にある。