2016年8月

図書館で切り絵教室

アップロードファイル 137KBアップロードファイル 71KBアップロードファイル 133KB

切り絵でインテリアなどに使える小物を作ってみようという企画で那須町図書館の主催です。期日は9月17日の土曜日。場所は図書館2階の学習室、時間は14:00〜16:00。講師は湯澤朱美先生。参加費は500円(材料費)。定員20名で高校生以上の人が対象。問い合せ・申込みは図書館0287-72-5840へ。右の写真はイメージです。

<参考> どうやって切り絵を作っていくのか、YouTubeにその過程がわかる映像がありましたので、以下をクリックしてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=kKgHm3OrNgg

那須地ビール祭り

アップロードファイル 211KBアップロードファイル 204KBアップロードファイル 219KB

昨年好評だった"那須地ビール祭り"が今年も開催されます。
9月3日(土),4日(日)の二日間 場所は余笹川ふれあい公園です。東北、関東や遠く中国地方からの参加も有り、個性溢れる地ビール達が楽しめます。ビール好きは是非参加しましょう!もちろん地元食の出店も多く、那須アルプホルンの演奏などイベントも様々あります。  写真右二枚は昨年の地ビール祭りのもの。
3日は"那須地ビーフ祭り"も同時開催されます、こちらはバーベキューセット1セット6,000円で予約受付のみです。
問い合わせ:那須町農林振興課TEL.0287-72-6913

先週の自然村

アップロードファイル 140KBアップロードファイル 150KBアップロードファイル 366KB

[写真左] 銀河台のMさんの庭にハギ(萩)が咲いていました。秋の七草の一つですが、草かんむり「艸」に「秋」と書くんだ!と改めて感心しました。
[写真中] 自然村夏祭りの翌日は片付けの日。ボランティアの会員さん達の活躍で楽しかった夜の部の会場は元の夢プロジェクト作業場に戻りました。
[写真右] 自然村の平成門の坂を上がった左手に会員のSさんがNさんから了解を得て花の庭を作られています。他の会員さんの手助けも借りて今では多くの花を咲かせています。これからはコスモスが花盛りを迎えそうです。OPENGARDENのステンドグラスもSさんの手作りです。

那須自然保護官事務所(環境省)から

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 144KBアップロードファイル 141KB

上掲のパンフレットが配られてきました。在来の植物を駆逐して広がる強い繁殖力のオオハンゴンソウ。花期は7〜9月、一株当たり1600粒の種子を作りだしタネだけでなく地下茎も延びて広がっていくというからタチが悪い。見つけて単純に刈り取るだけでは根絶は難しく、スコップなどで根ごと引き抜き、抜き取った根は花や茎と一緒にビニル袋に2重に入れてしっかり絞り燃えるゴミへ。

<参考> 在来種のハンゴンソウ(反魂草)に似ているので観賞用に輸入された際「大反魂草」と名付けられた。違いを知るには⇒こちら

第43回自然村祭は楽しく終了しました

アップロードファイル 246KBアップロードファイル 116KBアップロードファイル 188KB

ことしも永住者有志や各同好会の人達が会場作り、食材の調達・料理、飾り付けを行いました。20日土曜日、雨が降ったり止んだりの天候にも関わらず参加者は80名を越え、午後3時から夜8時まで和やかに賑やかに開催されました。
 バザーが開かれ、かんたん寒天クッキング、夢プロジェクトのスライド上映、全員が賞品ゲットのジャンケン大会。そして那須かたりべの方達の口演や金子書店さんとその仲間の人たちからウクレレ演奏と音響演出など地元の方々の応援をいただき、飲んで食べて踊って歌って、夏の一日を大いに愉快に過ごしました。

自然村ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 126KBアップロードファイル 123KBアップロードファイル 148KB

第155回自然村ゴルフ同好会コンペは8月19日(金)、自然村から車で5分のアイランドゴルフリゾート那須で開かれました。台風明けの厳しい暑さにめげず4組15人はそれぞれが工夫の飲料を持参しプレイに集中、久々に参加の早川夫人が見事優勝を果たしました。
 プレー終了後は、銀河台の香草苑で表彰式を兼ねたパーティが賑やかに開かれました。
   
     第156回 自然村ゴルフ同好会コンぺ

 日 時 9月16日(金) 9:01分スタート
 場 所 那須黒羽ゴルフ倶楽部
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付)セルフ4500円位
 集 合 管理事務所前 8:00 コース 8:30

先週の自然村

アップロードファイル 338KBアップロードファイル 112KBアップロードファイル 339KB

[写真左] 8月16日台風8号が夜半に通過した自然村でしたが、隣接する土地の樹木の倒木があり一時道路が通行止めになりました。
[写真中] 17日は台風一過の晴天とはならず、大気の不安定な状態が続き激しく雲の動きが見られた那須連山でした。
[写真右] 自然村管理事務所前のSさんの庭ではいま黄花コスモスが花盛りです。

8月24日(水)「那須町高齢者健康のつどい」が開かれます

アップロードファイル 97KBアップロードファイル 151KBアップロードファイル 58KB

上掲チラシが新聞に挟まれていました。「ふれあい健康教室と演劇鑑賞」の2本立てで那須町老人クラブ連合会の28年度事業です。右の写真は会場の文化センター大ホールで9時30分開場。
<参考> 老人クラブ連合会とは、公益財団法人の全国組織で略して全老連と呼ぶそうです。詳しくは⇒こちら。 那須町老人クラブ連合会には27の老人クラブが所属し連合会事務所はゆめプラザ内にあるそうです。

自然村キツネノカミソリ

アップロードファイル 156KBアップロードファイル 356KBアップロードファイル 365KB

自然村の中でキツネノカミソリが自生している箇所が数カ所ありますが、五八峠の向こうの舞竹林の反対の一画にいまオレンジの花が一斉に咲いています。変わった花の名前の由来は諸説あります。ひがんばな科で葉がカミソリに似ていると言われていますが名前に似合わずかわいい花です。
写真右は創始園の近くの斜面に群生しているキツネノカミソリ。

笹平湿原のサギソウが咲いています

アップロードファイル 152KBアップロードファイル 294KBアップロードファイル 177KB

自然村の近くにある笹平湿原のサギソウが花を咲かせています。木道沿いに歩くと左右に小さな白い花が数多く見られます、少し小さめな花が昨年より多く咲いている様です。ハッチョウトンボも飛び始めることでしょう。
 場所は、自然村平成門から車で10分、誰でも気軽に見学できます。国道294号の寄居へ抜ける県道の途中で、駐車スペース有り。 地図

先週の自然村

アップロードファイル 908KBアップロードファイル 214KBアップロードファイル 186KB

[写真左] 銀河台のMさんから写真が送られてきました。ノウゼンカズラといい、花の形がトランペットに似ているので、英語ではtrumpet flowerというそうです。
[写真中] 先週、今週と夢プロ作業は夏休み中です。
作業場も来週の作業再開までは静かな様子です。
[写真右] 秋の七草フジバカマを見つけました。自然村に咲く秋の七草探し、残りはオバナ、クズ、ナデシコ、ハギの4つ。見つけ次第ここに載せます。

8月19日金曜日は恒例の「芦野聖天花火大会」です

アップロードファイル 60KBアップロードファイル 107KBアップロードファイル 25KB

毎年19日は芦野聖天さん(三光寺)の夏の大祭で、芦野仲町通りは150以上の露店が立ち、日中から人出で賑わいます。今年、花火の前に特設会場では上掲チラシのイベントが開かれます。花火大会は午後7時30分から午後9時まで、4000発の花火が町の背後の御殿山(芦野城跡)から打ち上げられます。仲町通りにいるとまさに頭上に大輪が開き芦野花火ならではの迫力です。

 私のいつもの見学場所は三光寺境内。意外と空いていてブルーシート持参で寝転がって真上の花火を堪能します。お賽銭は上げますがバチ当たり覚悟です。結構同類の仲間がいます。東陽中学校の無料駐車場から送迎バスを利用しています。
 田んぼを挟んで走る国道294号線に面した1等地には、昨年から有料の観覧席一人2000円(駐車場先着100台、商品券付き)があります。申込み先090-7384-7296(大島さん)

那須公民館の文化講座 ― テーマは「色」

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 382KB

ちょっと気になるタイトルのレクチャーです。文化センター内にある那須公民館の主催で全5回、プログラムは
@9月15日 自分だけの「色」を考える。
A9月29日 6つの絵の具ディンプルアート
B10月6日 「色」の棒パステルアート
C10月13日 「色」々な写真をアルバムに! スクラップブッキング
D10月20日 その季節にしか見られない五「色」沼(写真右)
 毎回木曜日@〜C10:00〜12:00、場所は文化センター。Dは9:00〜17:00、文化センター発着、福島県五色沼へ。受講料無料ですが材料費および移動教室の個人負担あり。申込みは那須公民館0287-72-6564、締切は9月1日(木)、定員30名(多数の場合は抽選)。

蓮の物語

アップロードファイル 194KBアップロードファイル 175KBアップロードファイル 334KB

自然村管理事務所前にある蓮の花が咲きました。
この蓮は那須町で蓮田をお持ちの芳賀さんからもらったものです。
以前自然村の会員の白田さんがお願いして芳賀さんから蓮の苗を分けてもらい、管理事務所前奥の池(写真右)に植えたのですがなかなか根付きませんでした、芳賀さんも肥料を替えたりして色々努力をされたのですが、池の水温の低さが原因のようであり、また土も蓮には向いていないようです。
気の毒に思われた芳賀さんが自分の土地にある蓮を土ごと下さったので、木枠の鉢を作って管理事務所前の芝生にありますので見て下さい。
白田さんはなんとか池で咲かせたいと思案中です。

<参考> 芳賀さんの蓮田は見事で見物客が年々増えています。⇒クリック

先週の自然村

アップロードファイル 167KBアップロードファイル 88KBアップロードファイル 141KB

[写真左] 秋の七草オミナエシ(女郎花)が咲いています。「オミナ」は「女」のこと。「エシ」は「なるべし」の略語だそうで、漢字女郎もここでは単に「女」の意です。
[写真中] 2日の昼前の那須地方の空はその後の大雨を予感させる雲に覆われていました。積乱雲と黒い雨雲が激しく動いていました。
[写真右] こちら桔梗(キキョウ)も秋の七草。あとの五つは尾花(オバナ=ススキ)、撫子(ナデシコ)、藤袴(フジバカマ)、葛(クズ)、萩(ハギ)ですね。

8月6日(土)は第17回那須野ふるさと花火大会2016

アップロードファイル 45KBアップロードファイル 6KBアップロードファイル 83KB

2年ごとに開かれる県北最大の花火大会。お待ちかねの会員の方もおられると思いますがいよいよです。仕掛け花火も入れてですが2万発の規模は、隅田川花火大会(写真右)と同じ数でスケールはでかい。今年隅田川の見物客は95万7000人でしたがこちらは2014年で8万人と見やすさは比較になりません。ちなみにおなじみ芦野の花火大会は4000発、2万5000人です。
 自然村会員さんにはあまり知られていない有料の観覧席があります。1席5000円で、事前予約は無しで先着200名限定。当日14:00から大会本部テントで販売します。購入と同時にオリジナルリストバンドが渡され、入場開始の18:00以降、有料観覧席入口で提示し、観覧席会場へ入ると、ブルーシートが敷かれた自由席がある仕組みです。なお時間は午後7時から9時となっていますが打ち上げが始まるのは7時30分頃からだそうです。

 開場へのアクセス、交通規制、駐車場は公式ホームページで確認ください。

<参考>2014年の 打ち上げ前の興味ある写真がありました。⇒こちらで。

「元気アップ ひまわりまつり」

アップロードファイル 525KB

ひまわり畑でひまわりの摘み取りができるイベント。今年が9回目で開催場所は高久駅に近い県道豊原高久線沿いのひまわり畑。期日は8月7日(日曜日)10時から午後3時まで。写真はイメージです。
 ひまわり摘み取りのほか、お米すくい取り、特A米3銘柄おにぎり食べ比べ、そして抽選会(先着300名)も行われ、いずれも無料。主催はたぬきの郷を守り隊という栃木県農地水多面的機能保全推進協議会の活動組織の一つです。

<参考> 自然村の平成門前を通る道路が県道豊原高久線で正式には県道211号豊原高久線といいます。この県道の走行ビデオ(12分9秒)があり、7分40秒付近の道路左側がこのイベントのひまわり畑です。