2007年6月

和田先生を偲ぶ会が開かれます

周知の通り、和田耕作名誉会長の一周忌をひかえ和田先生ゆかりの自然村で、7月1日グルメロッジ自然村にて開かれます。
 進行は以下によりますので、ご案内いたします。
なお、懇親会(会費3000円)へ参加される方は、準備の都合上、管理事務所までお申し込み下さい。

 日時:7月1日(日) 11時45分 偲ぶ会
              12時30分 ドッグランオープンセレモニー
              13時〜  懇親会

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 43KBアップロードファイル 56KBアップロードファイル 23KB

天気予報 ★週末は曇りですが雨は無しの予報。日曜は晴れ間が覗きそう
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館はおなじみのアングル3点です。
写真タイトル 左:ケギツネボタンの毛、中:梨の若葉、右:名も知らぬ花

「第12回 那須地区郷土芸能フェスチバル」のお知らせ

アップロードファイル 64KB

那須町、那須塩原市、大田原市の郷土芸能14本が一気に披露されるというから、郷土芸能に関心ある人には見逃せない催しである。上掲の表の順番で那須塩原市の三島ホールで6月30日(土曜)の午前午後にかけて。自然村から車で35分。
 主催は那須地区郷土芸能フェスチバル実行委員会、那須地区文化協会、那須地区広域行政事務組合で問合せは那須塩原市教育委員会0287-37-5419へ。入場無料。
 

那須町立図書館のホームページにちょっと注目!

アップロードファイル 60KB

役場の隣の町立図書館は便利な場所にあり利用している会員の方は多いそうです。同館所蔵の図書はホームページで検索でき、図書館にパスワードを登録すれば貸出し中の本の予約も可能です。
 このたび、「栃木県図書館総合目録」ページが新設され、栃木県内の図書館の蔵書まで検索できるようになりました。他の図書館にはあった読みたい本を取り寄せてもらうのに役に立ちます。
また、「郷土の作家たち」というページも新設されていましたので本好きの方々ご一見下さい。
   ★http://www.library.nasu.tochigi.jp/

揚げ物が得意の家庭料理の店 「和やか亭」

アップロードファイル 93KBアップロードファイル 72KBアップロードファイル 84KB

青木の明治の森に近い別荘地にあり、知る人ぞ知る家庭料理の店です。ランチメニューは”唐揚げ定食”、”変り肉巻き定食”、”豆腐ステーキ定食”、”焼魚定食”の4種類、コーヒー付き840円。写真右はおすすめの変り肉巻き定食。写真では美味しそうに見えませんがエリンギなどを肉で巻きサラッと揚げてあります。味付けがしてありそのまま口に入れるとサクッとしてなかなかのモノです。
 板室街道で黒磯から明治の森を過ぎ約100m、店の案内標識を目印に右手の別荘地に入る。営業11:00〜14:00、17:00〜22:00(21:00消灯)、月曜休み。電話0287-62-9333 地図

那須波切不動尊の火祭りが行われます

那須波切不動尊は那須塩原駅の南にあり、正式の寺名は金乗院(こんじょういん)、真言宗のお寺です。火祭りはその大祭として6月28日(木)に行われます。点火は10時30分。参詣者の火渡り祈願もあります。詳細は金乗院0287-65-0076へ。
 火祭りの模様は那須塩原市のホームページに写真で紹介されています。場所の地図も分かります。

22日、今年も「100万人のキャンドルナイト in 那須」はすばらしい雰囲気でした

アップロードファイル 64KBアップロードファイル 70KBアップロードファイル 39KB

夏至の夜、一斉に電気を消してスローな夜を呼びかけるイベント「100万人のキャンドルナイト」は公表されただけでも全国800ヶ所以上でひらかれました。「100万人のキャンドルナイト in 宇都宮」はオリオンスクエアにキャンドルを並べ、ひと時、静かな夜の空間を市民が楽しんだそうです。
 写真のように、那須では、サンバレーリゾート「太陽の教会」でキャンドルナイトコンサートが200人の参加者を集め雨上がりのムード満点の中で開催されました。

あらためてのお知らせです

アップロードファイル 51KB

定住の皆さまには今月はじめにお知らせしましたが、定期点検のための断水の日が来週水曜の27日と近づいてきました。水道、温泉とも同日の実施です。ご協力よろしくお願いいたします。
 なお、雨天により延期する場合もありますのでご承知おき下さい。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 50KBアップロードファイル 42KB

天気予報 ★やっと梅雨らしい週末です。日曜は晴れ間が覗きそう
*上記は金曜の予報で、見事に外れています。現在(土曜7時)の自然村は
爽やかな晴天です。最新の予報では明日も好天に変わっています

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさんは赤い色にこだわってみたそうです。タイトルは写真左「グミの赤」、写真中「ユスラウメの赤」そして写真右「サクラの赤」です。

那須にいてもいろいろと習えます 今回はクッキー作り教室

1回で終わる集中講座です。講師は黒田原のノーブル洋菓子店のパティシェ大島隆之さん。7月5日(木)13:30〜16:30、那須町文化センター調理実習室で。受講料1000円、定員20名。申込み多数の場合は抽選です。締め切り6月25日17時。問合わせは那須公民館0287-72-6564へ。

那須御用邸の北半分、開放へ、と各紙で報じられた!

アップロードファイル 180KB

 (6月20日産経新聞より)
”ビッグニュースだ”とさっそく宮内庁のホームページを開いたら、中に位置関係がよく分かる地図が記載されていた。地図
これを機会に宮内庁のホームページをじっくり拝見したがなかなかよく編集されていた。那須をはじめ御用邸の写真も見つかり、時の経つのを忘れるほどであった。皆さまにもご覧いただきたく以下にURLを紹介いたします。
   ★http://www.kunaicho.go.jp/index.html

今年で9回目のSSFFの国内ツアー、いよいよ那須でも始まります

今日のタイトルの意味がお分かりの方はかなりの映画通です。
 SSFFとは「ショートショート フィルムフェスティバル」の頭文字。米国アカデミー賞公認映画祭で、グランプリ作品は来年度のアカデミー賞短編部門のノミネート選考に入ることになります。
 今年は6月25〜7月1日に東京原宿で開催のあと国内ツアーが那須・名古屋・大阪・広島・沖縄で開かれます。那須では那須文化センターなど4会場で7月17日(火)から22日(日)まで開催、2000本以上の作品から選ばれた作品が上映されます。
 という訳で、興味のあるかたはまずはSSFFの公式ホームページをじっくりご覧下さい。
    ★http://www.shortshorts.org/2007/ja/about-ssff-2.html
 那須での詳細は”SSFF IN 那須”のホームページをどうぞ。
    ★http://www.ssff-nasu.jp/

自然村ドッグランにフェンスが完成しました

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 91KBアップロードファイル 91KB

ドッグランの全容が見えてきました。7月1日の開園式では故和田名誉会長の愛犬が走り初めを行うと聞いています。
(写真左)全景です。奥にゴミセンターの建物が見えるので位置関係がお分かりと思います
(写真中)犬洗い場にはきれいな湧き水が絶え間なく流れています
(写真右)入口の構造がよく分かります

”100万人のキャンドルナイト”ってご存知ですか

年に1回くらいは「でんきを消して、スローな夜を」という今年で4年目の呼びかけです。2003年から始まったステキな運動です。日本はもとより全世界に広がるよう期待して。
   
 夏至の日を中心に夜の8時から10時まで、もちろん各家庭でその時を持てばいいのですが、ロウソクの灯のもとに集まろうと、年々各地で、キャンドルの夕べが開かれるようになってきました。今年の夏至は6月22日の金曜日。すでに全国700ヶ所以上で参加の表明が下記ホームページでなされてます。
   ★http://www.candle-night.org/about/index.html

今年もやります ”キャンドルナイトコンサート”

アップロードファイル 47KBアップロードファイル 297KBアップロードファイル 85KB

100万人のキャンドルナイトin那須、昨年は那須高原教会でしたが4年目の今年はサンバレーリゾート「太陽の教会」に会場を移し大きくバージョンアップして開かれます。演奏は、東京よりブラスクインテット「アンサンブル・ブリランテ」を招き教会に響くブラスと2000個に倍増したキャンドルの灯りを楽しめます。客席数160、入場無料!(ただし整理券が必要)
 なお、この幻想的でムード満点のキャンドルナイトを演出するのは、昨年の自然村秋祭りのキャンドルツリーで参加者を感動させた自然村会員の藤井氏です。写真中、写真右は昨年の那須高原教会のキャンドルナイトでやはり藤井氏の演出でした。
 日時:6月22日(金)
 開場:19:30  開演20:00
 場所:サンバレーリゾート「太陽の教会」
 主催:キャンドルハウスシュシュ
 整理券申込み:電話0287-78-7060またはメールchouchou@proprenasu.comへ。

ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 44KBアップロードファイル 64KBアップロードファイル 80KB

第66回自然村ゴルフ同好会コンペは6月15日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフ倶楽部(写真)で開かれました。梅雨入りして雨を覚悟の開催でしたがやや風はあったものの晴れ時々曇りのゴルフ日和り。3組9人が真剣にプレイし、久々登場の奈良氏が見事優勝を果たしました。
 そして”飲酒運転心配無用”のグルメロッジ自然村に戻り、表彰式を兼ねたパーティが賑やかに行われました。

      第67回 自然村ゴルフ同好会コンペのお知らせ
 日 時 7月13日(金) 8:33分スタート
 場 所 サンランドゴルフクラブ
 費 用 参加費1500円 プレー費(昼食付)6500円、キャディ付9200円位
 集 合 グルメロッジ前 7:45 コース 8:00

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 30KBアップロードファイル 26KBアップロードファイル 64KB

天気予報 ★梅雨入りしましたが、予報では週末は降らない。当たるとよいけど…http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週の写真館はタノさん得意の三つのアングルです。左から「再会(意味不詳)」、中は「夜明け」そして右は「路上に咲いた花(エゴノキ)」です

今年も夏に向けて村内の下草刈りが始まっています

アップロードファイル 80KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 60KB

自然村では、毎年春と秋の2回、村内全域の下草刈りを行っています。三森村長率いる軍団の皆さんがいつものように丁寧に別荘の敷地内の植栽をいためないように気を遣いながら刈ってくれています。全部終わるのに約1ヶ月かかります。

那須にいてもいろいろと習えます 今回はクレイクラフト教室

クレイクラフトとは”焼かない陶芸”といわれ、細かい細工ができ、女性の間でひそかな人気なのです。
 全4回で、7月2日、9日、23日、30日の各月曜。時間は夜の7時から9時。場所は伊王野公民館、講師は戸巻ひとみ先生。あじさいの花と籠を作ります。定員20名、受講料無料、材料費2500円。
 問合せ・申込みは伊王野公民館0287-75‐0002、定員になり次第しめきりです。

<参考に> クレイクラフトを楽しんでいる方のページがありました。
   ★http://blue-moon.blogzine.jp/bluemoon/

四国八十八ヶ所お砂踏み巡拝 於 高福寺

アップロードファイル 76KBアップロードファイル 75KBアップロードファイル 77KB

高久の高福寺は、奥の細道で芭蕉が宿した高久氏の菩提寺で”落くるやたかくの宿のほととぎす”の句碑があり、訪れる人は多い。
 真言宗の古刹で、”四国八十八ヶ所お砂踏み巡拝”という行事が毎年6月14・15日の2日間おこなわれる。各霊場の砂を詰めた座布団状の袋88枚がそれぞれの寺を表す掛け軸と共に本堂に並べられる。人々は一つずつ"お砂踏み"をしながら賽銭を上げ拝んで巡るというユニークな形をとる。
 八十八ヶ寺分を巡るのに1時間近くかかるそうで、巡拝できる時間は両日とも9時から夕方4時まで。お賽銭となる両替用の10円玉も用意される。
 高福寺へは黒磯市街へ向かう途中、旧4号線のT字路を右折してすぐ。杉林の参道が見えるので迷う心配はない。駐車場は参道を抜けるとすぐ。地図

(写真左)芭蕉句碑は大正12年建立。碑の奥、石灯籠越しに本堂が見える
(写真中)お砂踏みが行われる本堂
(写真右)本堂に掛かる扁額を見たら山号はなんとズバリ「高野山」。そして寺の横を流れる川の名は「高野川」なのを思い出した

“外食しちゃおー”の時におすおすめの店 「食べり場」

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 71KBアップロードファイル 98KB

自然村から車だと10分足らず。昼食の支度がおっくうな時に便利な家庭料理の店です。駐車場が広く店内はゆったりの雰囲気。主婦や勤め人の常連が多いようです。ランチは日替わりで700円、この日はドライカレーとサバの味噌煮にソウザイ2品とみそ汁でした(写真中)。写真右は私のお気に入りの玉子かけ丼550円。
 場所は高久〜黒田原の県道の那須文化センター入口の角、営業11:30〜22:00、ランチタイムは14:00まで。カラオケとアフター5はアルコールも楽しめます。火曜休み。電話0287-72-0868 地図

那須にいてもいろいろと習えます 今回は油絵教室のお知らせです

すばらしい講師をお迎えしています。豊島弘尚先生です。
 全10回で、7月5日(木)から10月4日(木)の間に開かれます。時間は13:30〜15:30、場所は那須町高原公民館。受講料無料、ただし材料費は自己負担。油絵用具は各自持参となります。
 問合せ・申込みは主催の高原公民館0287-76-3764へ。定員になり次第しめきりです。

<参考> 大田原で開かれた豊島画伯の展覧会のホームページがありました。
   ★http://e-5566.com/machikado/15/toyoshima-h/toyoshima-h.html

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 25KBアップロードファイル 16KBアップロードファイル 29KB

天気予報 ★今週末は良い天気は望めない予報ですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館はアーティスチックな三部作です。写真左がタイトル「黄昏」、中が「生物」、右が「今日の空」です。

6月10日はスイミングドームと那須歴史探訪館が無料開放

アップロードファイル 53KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 35KB

6月15日は栃木県民の日。その協賛事業としての無料開放だ。
 那須スイミングドーム(写真左)は9時30分〜12:30分の午前の部と、1時30分〜16時30分の午後の部に分かれているので入場の時間には注意が必要。電話0287-72-6788
 那須歴史探訪館(写真右)は9時から17時。当日の田植えまつりの見学と併せて芦野の里散策プランが作れる。電話0287-74-7007

速報 自然村に雹(ひょう)が降りました

アップロードファイル 59KBアップロードファイル 75KBアップロードファイル 75KB

今日7日の午後3時から4時位の間、雷鳴とともに夕立があり、途中数分間激しくパチンコ玉くらいの雹が降り、一時は地面が雪のように白くなりました。
 夕立が過ぎた後には道路に青葉がびっしりと落ちていてその激しさを物語っています。農作物への影響が心配です。
(写真右)ベランダに吹き付けられた雹 16時32分撮影
(写真中)管理事務所付近の道路 17時32分撮影
(写真左)いきいき農園の一部 17時28分撮影

6月10日は注目の芦野遊行柳「田植え祭り」の日

アップロードファイル 49KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 62KB

前にお知らせした柳まつり「全国俳句大会」が6月10日(日)芦野で開かれるが、同時に遊行柳前の田んぼでは「田植え祭り」が開催される。
 奥の細道の「田一枚植て立去る柳かな」にちなみ、昔の田植え風景を再現する趣向は年々人気が高まっている。
 代掻き唄に合わせて、農耕馬を引いて苗代掻きの後、芭蕉が眺めたであろう早乙女姿の女人達で田植えが行われる。
 祭りは午前10時からだが、遊行庵が祭りの会場なので駐車は不可、周辺に駐車場所を探す時間をみて早めに着くように注意したい。
(写真左)会場となる遊行庵。田植え実演のあと野点も行われる。
(写真中)遊行柳前の田んぼ。この祭りのため一枚を空けている。
(写真右)一昨年の田植え風景。写真提供は芦野の里を愛する那須塩原出身の写真家室井利照氏。

<参考>以下のホームページで農耕馬の代掻きなど祭りの進行が写真で分かる。「芭蕉と遊行柳」の簡単な解説も載っている。
   ★http://www6.plala.or.jp/orchid-m/dizikamesanpo/013photo.html

那須にいてもいろいろと習えます 今度は弓道教室のお知らせ

7月2日(月)、5日(木)、9日(月)、12日(木)19日(木)、23日(月)、26日(木)、30日(月)の全8回、時間は19:00〜20:30です。場所は那須町高原公民館、講師は金澤治夫先生。定員は10名、受講料無料。用具は用意されています。
 問合せ・申込みは主催の高原公民館0287-76-3764へ。

自然村管理事務所前に建設中のドッグラン、その全容が分かるようになりました

アップロードファイル 82KBアップロードファイル 86KBアップロードファイル 83KB

山和建設さんの工事は順調に進んでいます。選びぬかれた土で、グランドはしっかりと固められています。ワンちゃん走りまわるには優しい感触だろうなと思いました。石がなかなか良い景色を作っています。
 水浴び場には人間が飲めそうな澄んだ湧き水を引く準備も終わっているそうです。この後、どんな囲い(フェンス)が巡らされるのかとても楽しみになってきました。
 和田耕作名誉会長を偲ぶ会の日、7月1日にオープンです。

那須にいてもいろいろと習えます 今度はヨガ教室のお知らせ

6月20日、27日、7月4日、11日の各水曜日、全4回です。定員は20名、受講料無料。場所は那須町文化センター小ホール。夜の開催で時間は19:00〜20:30です。
 問合せ・申込みは主催の那須公民館0287‐72‐6564 へ。申込み多数の場合は抽選で締切りは6月6日です。

6月1日、那珂川や自然村前の黒川など鮎釣りが解禁になりました

アップロードファイル 41KBアップロードファイル 34KBアップロードファイル 75KB

鮎釣りの代名詞「友釣り」は大の男どもを夢中にさせます。どんな釣りかは自然村の会員としては常識として知っておいて損はないので、以下のホームページをざっとお読み下さい。
   ★http://homepage2.nifty.com/~masayan/tomoturini.htm
(写真左)自然村に来る時に渡る黒川に掛かる新大塩橋と大塩橋(手前)。この付近に稚鮎40キロが5月12日に放流されました。
(写真中)3日10時、黒川の釣り人。まだ釣れていないよと答えてくれました。
(写真右)2日17時、那珂川の新幹線鉄橋下付近。

最近、完成したお家を紹介します

アップロードファイル 76KBアップロードファイル 69KBアップロードファイル 42KB

中央通りから山手通りに入ってすぐの右手に立つN邸です。自然村で初めての建替えのお宅になります。

那須にいてもいろいろと習えます 今回は刺し子教室のお知らせ

主催は伊王野公民館で、6月15日、29日、7月6日、13日の各金曜日、全4回です。定員は30名、受講料は材料代として4000円程度。
 時間は9:30〜12:00ですので、終わったら伊王野道の駅の水車ソバで昼食、地元産の野菜の買物をして帰れるのも魅力です。
 問合せ・申込みは伊王野公民館0287-75-0002へ。先着順の受付です。 地図

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 37KBアップロードファイル 44KBアップロードファイル 55KB

天気予報 ★日曜は曇りですが明日土曜日は文句なしの晴天の予報ですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

タノさん写真館は春の三部作がいよいよ大詰めです。写真左がタイトル「春菊」、中が「しろつめ草」、右が「竹の子」です。