2013年12月

いつもアクセスして下さりありがとうございました  かわら版編集部

アップロードファイル 40KBアップロードファイル 42KBアップロードファイル 30KB

大晦日です。
ほんとうに真っ暗な自然村の夜。
わが家の庭の漆黒をキャンバスに、
光の筆で遊び描きしました。

 自然村から近い除夜の鐘を撞くお寺は伊王野の長源寺(地図)です。甘酒がふるまわれ先着108人に交通安全のお守りが渡されます。かわら版編集員はみな寒がりなので、外に出ないでパソコンで除夜の鐘を撞きます。
   ★http://www.goutsu.com/download/kane/index.htm

 では皆さま よいお年を!

自然村 初詣情報

アップロードファイル 73KBアップロードファイル 76KBアップロードファイル 58KB

あああ黒田原神社ああああああああ三光寺ああああああああ那須温泉神社
初詣で、栃木県のビッグな場所は日光と佐野厄除大師ですが県北には特に有名な所はありません。近場で味わえるローカルな初詣を楽しみましょう。

ごく近プラン:黒田原神社 地図 
        三光寺(芦野聖天) 地図
 
やや近プラン:黒磯神社 地図 写真 案内記事
          那須温泉神社 写真 地図

転ばぬ先の杖 砂箱をご利用ください

アップロードファイル 49KBアップロードファイル 66KBアップロードファイル 162KB

自然村内の雪が残っている坂道、ベテランでもスリップ事故を起こします。雪の表面が凍っていそうな寒い時は日中でも油断は禁物です。坂道で滑り出すとハンドルもブレーキも効きません。
 村内のスリップ危険個所の近くには6つの砂箱を設置しています(上掲地図の赤マーク)。ちょっとでも心配な時は億劫がらずに中の砂袋をご利用ください。写真右は28日の平成門からの坂道。ちゃんと砂箱が見守っています。この時期は冷え込みがまだ弱く、雪は凍りつくことなく消えましたが…。
 なお砂袋をお使いになった時は管理事務所(電話0287-74-0040)までご一報下さると、後の人のため砂の補充が迅速にできますのでよろしくお願いいたします。

会員の皆さま よいお年を!

地元黒田原では定評の手打ちソバの店 「上川の里」

アップロードファイル 103KBアップロードファイル 67KBアップロードファイル 96KB

年越しソバは外で食べよう、伊王野の水車ソバだと決めている人もぜひ。上川の里には「入ったことない」という自然村定住の人が意外に多かったので紹介します。忙しい大晦日です、自然村から車で10分足らずと近いのがありがたい。栃木益子産の常陸秋ソバを石臼で自家製粉している。値段はやや高めだが、挽き立て、打ち立て、茹で立てを出すのを身上としていて、基本のせいろは840円(写真右)。
 営業:11:30〜15:00、17:00〜20:00、水曜休み。0287-72-0755 地図

<参考> 「上川の里」ならしょっちゅう行ってるよ。折角の年越しソバだから他の店を教えて、という方へ。会員随一のソバ通であるやまんちゅさん作成の自然村発の推薦の店の地図があります。地図上のどの店もあなたの期待を裏切らないでしょう。

12月29日(日) 自然村雪情報

アップロードファイル 281KBアップロードファイル 346KBアップロードファイル 414KB

12月29日朝9時の自然村内の雪はほとんど溶けていて、ほとんどの道路で車の通行はできますが、
中央通りと山手通りの交差点を少し竹泉園に行く坂等、数カ所雪の残っている所もありますので日陰の道路で雪の残っている道の通行には十分気を付けて下さい。  
また管理事務所から昭和門に通じる急坂は通行止めのままです。

平成門は少し雪が残っていますが通行に支障はありません。  ただ夜に自然村に入られる方は凍結には要注意です。

自然村雪情報12月28日  *陽の当たる坂道 の定点観測

アップロードファイル 177KBアップロードファイル 193KBアップロードファイル 180KB

aaaaa 28日10:00 aaaaaaaaaaaaaa 13:00 aaaaaaaaaaaaaaaa 16:00

今日の日中は晴れ、日差しが降り注ぎました。日当たりのよい場所の雪はみるみる消え夕方までには路面はすっかり乾きました。しかし気温は上がらず、日陰の場所との落差は大きく、スリップ注意の箇所が多く残っています。

自然村雪情報12月28日つづき  昭和門と平成門

アップロードファイル 74KBアップロードファイル 74KBアップロードファイル 59KB

昭和門(写真上);撮影28日12時ごろ
 管理事務所へ下る坂が通行止めになっています。迂回して東口からお入り下さい。右上の写真は坂の下からの撮影です。今後、何日かは通行止めとなるでしょう。

平成門(写真下):撮影28日12時30分ごろ
 スタッドレスタイヤなら問題なく上れます。下りは十分慎重に。写真中下にはスリップ痕が残っていました。夜間〜早朝は凍結が予想されるので通行は控えましょう。

自然村雪情報12月28日

アップロードファイル 296KBアップロードファイル 385KBアップロードファイル 338KB

12月27日夜半からの雪は明け方には止んでおり、朝起きた時には2,3センチの積雪でしたが、すでに止んでいました。

道路のほうもうっすらの積雪で陽が出たら溶けてくると思われます。ただ、昭和門は閉鎖中、平成門と陽があまり当たらない西門からの車の通行には要注意です!
夜には凍結の恐れもありますので車での通行にはくれぐれも注意して下さい。予報で無くても雪が降る事は往々にしてあります。

那須町が誇る伝統芸能 「半俵の寒念仏」

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 50KB

半俵(はんびょう)の寒念仏(かんねんぶつ)と読みます。那須町北西の半俵地区で年2回、「寒の入り」と「夏の土用」に行われます。源義経の奥州逃避行の伝説を起源とする念仏踊りでひっそりとよくぞ守られてきたと感心します。
来年の「寒の入り」は1月5日(日)。午後1時から半俵公民館(地図)で披露されます。問合せは那須歴史探訪館0287-74-7007へ。

 写真はともに那須町広報に以前掲載されたもの。2人の演者の頭上に注目!30cmほどの人形は義経と弁慶です。どんな踊りになるか興味わきますよね…そう、これがインターネットで見れるのです。
 那須町視聴覚ライブラリー所蔵のビデオ映像です。3分のダイジェスト版がありますが、14分23秒の本編がオススメです。切り絵と語りべ三本木ツヤさんによる伝説の話と念仏踊りを伝える地元の人々の熱意がとてもいいのです。
   クリック⇒地域文化資産ポータルサイト 半俵の寒念仏

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 26KBアップロードファイル 123KBアップロードファイル 98KB

aaaaa 宇宙(コスモ) aaaaaaaaaa 雀のかあさん aaaaaaaa 霜のキャンパス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

クリスマスの茶臼岳

アップロードファイル 152KBアップロードファイル 243KBアップロードファイル 124KB

12月25日、日本海側の雪雲に覆われた那須連山が、久しぶりの朝からの快晴に雪をかなりまとった姿を見せました。

この雪を冠った那須連山に魅せられて自然村に住まいを持たれた会員の方も多いのではないでしょうか。 それほど今の時期の茶臼岳をはじめ那須連山のすばらしさは感動的ですね。
これから春まで様々な姿で現れる那須連山の様子をお見せしたいと思います。

[参考]12月9日の那須岳はこちら

自然村「手作りハム」作り

アップロードファイル 483KBアップロードファイル 520KBアップロードファイル 406KB

自然村会員のSさんの指導で10年以上有志の方たちで行われてきたハム作りが懇話会の趣味の会の一環として久々に12月24日に香草苑で行われました。

Sさんが購入してピックル液に漬け込んだ1キロの肉を、それぞれの参加者が2人一組で天竺布に包み、叩いたりシメたりしながら形を整え紐で形にします。
それを組み立てたスモークハウスの中で65度で3時間乾燥、スモークをし、その後75度のお湯で一時間半ボイルします。それを一昼夜干して出来上がりです。

朝8時半から4時までかかって10本が出来上がりました、かなり大変な作業でしたが、参加者の方たちも和気あいあいで協力しあい、いいハムが出来上がりました。
試食をしましたが、ほのかに桜の香りのする添加物の何も無い美味しいハムでした!!
このハム作りは年2回位行う予定とか、次回参加も楽しみです。

メリークリスマス! 今宵はサンタさんを追跡しましょう

アップロードファイル 54KBアップロードファイル 73KBアップロードファイル 12KB

「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド」のサンタ追跡衛星に乗り込みましょう!
 クリック⇒サンタ追跡プロジェクト「NORAD TRACKS SANTA 2013

 サンタさんの追跡開始は日本時間24日の午後4時。カウントダウンが00になると北極の基地をスタートします。サンタさんは世界中を走りぬけますが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まります。
 昨年と同じコースを取ると思いますので、北極を飛び立ったサンタさんはまず地球を北から南に一気に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上してきます。
 サンタを乗せたそりが、日本上空に到達するのは24日の午後7時から午後9時の間になるでしょう。さあ、イブの夜はパソコンに向かい、日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。

 ほとんどの方には、今日の話は何が何だか意味が分からないと思います。そこでまず始めに、以下のページをお読み下さい。
      クリック⇒サンタ追跡サイトを120%楽しめる方法

<速報!> Googleは、独自の「サンタ追跡サイト」で24日午後7時からサンタクロースの追跡を開始する、と24日午後2時に発表しました。追跡スタート画面(写真左)はこちらです。カウントダウンが急を告げています。
皆さまは時々両方を見比べてお楽しみ下さい。

冬至のラジオ体操

アップロードファイル 593KBアップロードファイル 545KBアップロードファイル 493KB

今年夏から始まった自然村のラジオ体操。雨の日、雪の日を除いて毎日続いています。

午前7時半過ぎ、日がまだ射さない自然村五八峠下。
12月22日は冬至で日の出もかなり遅くなりましたが皆さん寒さに負けず元気で参加されています。今日の参加者は16人でした この時期にしてはかなり大勢の会員の方たちの参加があり、皆さん頑張っています。  先日来の雪は溶けましたが、朝は氷点下の日が多く、寒い日が続きますが風邪等ひかないで体調に気をつけながらやっていきましょう!

那須ガーデンアウトレット 2013ファイナルセール

アップロードファイル 91KBアップロードファイル 135KBアップロードファイル 75KB

ご存知の那須アウトレット。待ちに待ったお買い得セールが今年も始まりました。ガーデン内は夕方5時からは冬のあいだ中、イルミネーションで飾られムードいっぱい。
さあ今年はどんな掘り出しモノが見つかるか、ムードに乗せられて買いすぎないようにしなくては…31日までです。
 注目のお店の案内はこちら
 イルミネーションは合わせて15万球のLED電球が使われ、点灯は20時までです。

<参考> 初めて行く方はこちらをクリック :アクセスマップと駐車場地図。那須塩原駅から無料シャトルバスの時刻表です(公式HPより)

伐採樹木のチップ加工

アップロードファイル 515KBアップロードファイル 478KBアップロードファイル 386KB

自然村内では現在危険樹木の伐採が行われていますが、伐採した樹木の枝の部分は鈴木林業でチップにして、伐採した場所に撒いてくれるそうです。
その時に活躍するのが左の写真の粉砕機です。枝等を入れるとチップにして吐き出す便利なやつです!

チップを作る粉砕機は、枝の太さが180o以下の通常は50~60oでフル稼働してトラブルが少なく効率的にチップ処理ができるそうです。
チップは庭に撒いて、有効利用出来る優れもので,沢山欲しいという希望者もいます。

またも雪

アップロードファイル 153KBアップロードファイル 185KBアップロードファイル 149KB

今冬3度目の雪に見舞われた自然村です。
19日夜の雪が雨に変わり、朝にはびちょびちょの雪に変わっていましたが,道路の雪が夜に凍らないように住人有志で除雪を行いました。
このままの状態でしたら、車での通行に支障はないとおもわれます。   ただ夜の道路状況には注意をして下さい。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 38KBアップロードファイル 94KBアップロードファイル 28KB

aaaaa 白銀は招くよ aaaaaaaaaaaa ダイサギ aaaaaaaaaaaa 午前7時10分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

中国料理「鈴(RIN)」  ここのランチ、おすすめです

アップロードファイル 128KBアップロードファイル 78KBアップロードファイル 84KB

別荘族に隠れた人気の本格四川料理店。会員のMさんから、
「まさかの場所で、おごらず謙虚な夫婦善哉。
口コミなどで、ランチタイムには年金組が増えています。
料理も、チンケンミン仕込みの腕前で、創作料理も盛り沢山。
四川料理ながら高齢者に優しい中華が受けています。ランチの
レシピは相当数持って飽きがこない。加工品は使用せず。
人気店があれば手間暇いとわず新潟まで馳せ参じて吟味との事。
かわら版もよく知っています。
小生は、オープン当時からの縁で2人を応援するお節介な常連客でーす。取材して下さい」と連絡がありました。
 ランチは青椒肉絲など定番7点のほか日替わり1点のメニュー(写真中)。取材日の日替わり750円!は八宝菜(写真右)でした。食後にジャスミン茶が出ます。Mさんが”まさかの場所”と言うとおり、会員さんはまず行かないルート上にあります。⇒地図
電話0287-63-4265、水曜と第1火曜日休み。11:30〜14:00がランチタイム。

豪快な樹木伐採に見とれてしまいました

アップロードファイル 203KBアップロードファイル 160KBアップロードファイル 173KB

8日のかわら版記事で、職人技の枯れアカマツの輪切り伐採に感心しました。今回のは対照的に重機を駆使したクヌギの大木の伐採ショーです。
 巨大な鉄の爪(写真左)が大木が倒れないようにがっしり幹を掴みます。そして驚くほどの切れ味のチェーンソーが根元に切り込んでいきます。次に鉄の爪がギーンと音を立てて幹をしっかりと締めて安全な方向に大木を倒します。そして切断しやすい場所に大木を動かし、例のチェーンソーで枝葉を落としてからスパッと丸太にしてしまいました。所用10分ほど、てきぱきと見事な仕事でした。
 文字での説明はさておき、これはビデオで見てもらいましょう。迫力の4分23秒です。
http://www.youtube.com/watch?v=hg1ZTavpxxQ

那須にいてもいろいろと習えます 自分史講座のお知らせ

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 69KBアップロードファイル 106KB

自分の人生を振り返るために作ろうかと思っている人にはいいきっかけになります。自分のパソコンを持ち込むと、自分史用ひな形のデータ(テンプレート)や資料を提供してくれます。最後には出来上がった自分史を簡易製本(写真右)までしてくれます。
 那須公民館が主催で10名の受講生を募集中、締切12月24日(火)午後4時。講師は那須教育事務所の和田淳子先生。材料費は1000円。場所は那須町文化センター(地図)。
 全6回の講座で@1/16A1/23B1/30 C2/12D2/27E3/6のいずれも木曜日、時間は13:30〜15:30、全6回の出席が原則です。申込みは那須公民館0287-72‐6564へ。

落ち葉の清掃2

アップロードファイル 275KBアップロードファイル 186KBアップロードファイル 159KB

昨日UPした落ち葉の清掃は住人有志の方達の協力のおかげで、予想以上にはかどり、交通量の多い道路や枯葉の多い道の清掃はほぼ終わりました。  また皆さんの自宅周辺の清掃にも積極的に参加していただき、すっかりきれいになりました。 ありがとうございました。 これで雪が降ってもかなり安全に通行出来ると思われます。(・・・と書いていたらなんと15日に初雪が降ったのでした!雪はすぐ溶けて道路も乾き幸いでした。) ただ雪道にはくれぐれも注意して下さい。

[写真左] 西門から上がった丁字路付近(清掃済)
[写真中] 中央通り(側溝の見えない清掃前)
[写真右] 中央通り(清掃後)

初雪

アップロードファイル 149KBアップロードファイル 235KBアップロードファイル 227KB

12月15日那須自然村に初雪が降りました。
昨夜遅くから降ってた雪が今朝起きた時には2、3センチ積もっていましたが、昼頃にはすっかり溶けてしまいました。
道路ももちろん雪はありません、これから自然村に向かわれる方も雪はありませんのでご安心を!

落ち葉の清掃

アップロードファイル 229KBアップロードファイル 259KBアップロードファイル 233KB

秋に紅葉を楽しませてくれた自然村内の広葉樹の葉もほとんどが落ち葉となり、側溝や道路脇に大量に積もって見た目も悪いですし、何より車での通行に危険もある、と言うことで有志の方たちで村内の落ち葉の清掃、除去を行いました。
十数人の参加者が坂道やカーブ地点など落ち葉が溜まっている箇所を重点的に清掃し、側溝や道路幅が分かるように数時間かけてきれいにしていきました。
また自分の家の周辺も皆さんの協力で落ち葉処理をしてもらっており、随分きれいになりました。
この落ち葉の清掃は二十日頃までの予定ですが、進み具合では早めに終わるかもしれません。

わが家のお気に入り 黒磯・愛月堂本舗のもちもちロール

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 96KBアップロードファイル 94KB

単なるロールケーキではありません。生地の中の生クリームと黒蜜ゼリーとモチが絶妙のバランスで、なんど食べても飽きません。買ってくると一本を6つに切り分け、二人で3日間、3時のおやつにしています。一本1000円ですから、一人一回167円、、下手なショートケーキよりはずっとおいしく、幸せな気分になります。
 店は板室街道に本店、黒磯駅前店、鍋掛のヨークベニマル内(写真左)にあります。生ものなので、売り切れの時がありますのでその時は他店にあるか聞いてもらっています。親しい人への手みやげにもピッタリです。愛月堂のホームページはこちら

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 105KBアップロードファイル 129KB

aaaaaaa 倒木更新 aaaaaaaaaaaa ルリビタキ aaaaaaaaaaaaaa 紅葉狩り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

シモバシラ(雪寄草)

アップロードファイル 212KBアップロードファイル 185KBアップロードファイル 169KB

今年も出来ました。 の知らせにKさんの庭に見にいってきました。出来ていました、立派なシモバシラが!! 朝かなり冷え込んだので大きいのが出来たのでしょう。

ここで言うシモバシラはあの土を押し上げて出来る霜柱とは全然違う物で、植物なのです。 シモバシラは紫蘇科シモバシラ属で多年草です。冬に地上部分が枯れても枯れる前と同じように地中の水を吸い上げて茎の上の方まで送り続けているのですが、気温が氷点下まで下がって、その茎の水分が凍って茎を破って出たものが連なってできるそうです。
形も色々なものがあって面白いですね。 詳しくはこちら

[写真左] 今年のシモバシラ
[写真中] 去年のシモバシラ
[写真右] 霜柱(参考までに)

絶望的な脱輪! しかし、電話1本、タダで1時間後には救出されました

アップロードファイル 119KBアップロードファイル 137KBアップロードファイル 178KB

対向車を通すためバックして目測を誤ったそうです。たまたま銀河台の深い基幹U字溝で自力脱出は難しい。クレーンを呼ばないと無理、「JAFは解約しちゃったし、お金が…」と焦る会員さん。でも心配するなかれ、皆さんは誰もが強制のほか任意の自動車保険に加入していますよね。保険証を読むと事故対応サービスがどの大きな保険会社にも自動的に組み込まれているのです。
 早速、保険会社に連絡、親切に対応してくれて、待つこと1時間、白河からクレーン車が到着。写真右1から4の手順で10分足らずのうちに見事に救出してくれました。作業代はもちろん出張費も取られず終了確認のサインだけでOKでした。このサービスは年中無休です。

師走の浅草

アップロードファイル 162KBアップロードファイル 176KBアップロードファイル 172KB

東京は師走の浅草。平日にもかかわらず大勢の人でごった返していました。
 仲見世通りから浅草寺までの間は、今なぜか修学旅行生があちこちで見かけられ、店の前で色々買い物などをして楽しそうでした。又東南アジアからと思しき団体さんも多く、日本情緒のあるお土産を興味深そうに見る姿がみられました。
 雷門の大提灯が10年振りに新しくされて、その前で写真を撮る人も多く、師走の浅草を楽しんでいる様子でしたよ。

自然村からの那須(茶臼)岳 12月9日月曜日

アップロードファイル 86KBアップロードファイル 69KBアップロードファイル 64KB

写真は今日9日午前10時、標高約340mの五八峠からです。12月になってからはずっと天気が良く茶臼岳(標高1915m)の雪は11月より少なくなっています。なお那須山麓〜那須山頂(茶臼岳8合目)を結ぶ延長812m、標高差294mのロープウェイの運行は11月30日まででした。運転の再開は来年3月20日、それまでは長い眠りにつきます。

危険樹木の伐採

アップロードファイル 231KBアップロードファイル 178KBアップロードファイル 189KB

12月7日の午前8時頃から中央通りと山手通りの交差点脇にある、倒れる危険のある樹木3本の伐採が行われました。

今では貴重になった、木に登って上から切って行く職人さんが手際よく一本づつ伐採して行き、2時間位で3本を処理してしまいました。 その手際の良さと豪快さには感心して見惚れてしまいました。 住宅の近くにある樹木でクレーン車が入れない場所では、彼らが頼りです。

自然村内には、危険な樹木がまだまだ数多くあり、建物等の被害が出る前にこれからも順次伐採をして行かなければなりません。

自然村ゴルフ同好会だより

アップロードファイル 86KBアップロードファイル 85KBアップロードファイル 88KB

第129回自然村ゴルフ同好会コンペは、12月6日(金)、大田原市郊外の那須黒羽ゴルフクラブで開催されました。師走のためか参加者7名と少ないなか、まだ秋の日を思わせる快適なコンディションで皆真剣にプレイし、ハンディ7の石井氏が見事優勝しました。

 2013年度自然村ゴルフ同好会コンペは今回で無事終了しました。次年度は3月から開催、ゴルフをなさる方の入会をお待ちしています。

今週の宮山フォトギャラリー & 那須ピンポイント天気情報

アップロードファイル 125KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 48KB

aaaaaaa 落ち葉 aaaaaaaaaaaaaaaa 百舌鳥 aaaaaaaaaaaaaaaa 氷雨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<那須の天気情報>
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★那須塩原市埼玉(標高343m)の測量値で毎時計測している。標高
が自然村の平均約330mに近いので、今の自然村の天候と気温の目安になります

住民懇話会、いよいよ趣味活動がスタート

アップロードファイル 47KBアップロードファイル 63KBアップロードファイル 57KB

永住の人や別荘によく来る人など有志の集いの場である香草苑。趣味のサークルがいくつかできています。麻雀グループは全部で16人。香草苑2階に全自動と手づみの麻雀台を備えています。ベテランから超初心者までABCの3クラスに分かれています。何があっても夕方5時に打ち切り終了、「(酒を)のまない、(たばこを)すわない、(お金を)かけない」の”3ない健康麻雀”を鉄則にしています。
 そして昨日はAクラスの第1回定例日。会話をたのしみながらゆったりとプレイしていました。賭けない代わりに負けると罰金(写真右)があります。たくさん貯まるでしょうから、その時はみんなで……と、今から楽しみにしているようです。

<参考> 麻雀のほか、体操、食べる会、手作りハム、囲碁将棋、カラオケのサークルが誕生しています。香草苑、住民懇話会についてはこちら

わが家に除染後の線量を測りにきました

アップロードファイル 139KBアップロードファイル 81KBアップロードファイル 112KB

高久組が除染作業をしたのは11月半ばでした。そして昨日、国際航業の人たち3人で、除染した箇所を以前写した写真で確認しながら計測をはじめました。全部で9カ所でした。
 玄関・駐車場や植え込みや庭の木の下は物差しを使った地上1mを、雨樋や樋から流れ落ちる地面は1cmのところで測定していました。測定結果は、後日、除染前の数値を併記した文書にして郵送するとのこと、届きましたらこのかわら版でお知らせします。

白鳥の越冬の地、羽田沼に立ち寄りました

アップロードファイル 166KBアップロードファイル 180KBアップロードファイル 145KB

11月30日、まだ時期が早いかな〜、と羽田(はんだ)沼に着いたら、いました!たくさんのカモに交じって「コォー、コォー」と可愛らしい声を上げながら…。
 大田原市商工観光課によると、今月初めに初飛来し、25日には約二十羽を数えたそうです。白鳥が沼にとどまるのは3月下旬まで。1〜2月が最盛期で、ピークには200羽以上がおとずれています。飛んでる白鳥の姿を見るには、近くの田んぼに餌を探しに飛び立つ明け方から早朝がいいそうです。昼間でも沼にいるときは、柵の近くまで寄ってきます。
 今シーズンも水質保全のため一般の人が餌を持ち込むのは禁止になっています。

自然村からは那須高校手前の道を左折、石田坂、富士見峠から鍋掛経由が最短ルートで車で30分です。分かりやすいのは道の駅伊王野、寒井、刑務所経由。⇒地図

芦野交番の巡査も自然村内巡回中

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 175KBアップロードファイル 170KB

秋の自然村祭でも参加して挨拶をしてもらった、芦野交番の野木巡査が、不定期ですがわりと頻繁に自然村内を巡回してくれています。  
先日も午前3時頃村内を赤色灯を回しながら警戒にあたってくれたそうです。その際指定のボックスにコメントを書いたパトロールカードを残して行ってくれます。   協会でもパトロールをしてはいるのですが、パトカーでしてくれるとより心強いですね。   空き巣に入られた家もありましたし、戸締まりなどにはくれぐれも注意してください!

グラウンド・ゴルフ

アップロードファイル 94KBアップロードファイル 130KBアップロードファイル 170KB

ゲートボール人口の減少とは対照的に日本グラウンド・ゴルフ協会の入会者は年々増え続けているそうです。高齢者に人気のスポーツとは知っていましたが、その統計によると男女とも70歳代が60%を越え、80代を加えると男は80%、女性は74%となります。全競技人口は150万人を超えるそうですから、なんともすごい老人パワーです。
 自然村東口に近い富岡公民館のグラウンドでは週2回、自然村の会員さんも何人か加わり地元の老人会の人たちがグラウンド・ゴルフを楽しんでいます。

 先日、見学させてもらったのですが、皆さんお上手で、広い運動場内に置いたホールポストをつぎつぎとテキパキと巡っていました。最年少は?と尋ねたら75歳の自然村会員のEさんでした!和気あいあい、きびきびとプレーしているのを映像に収めましたのでごらんください。
 ★ YouTube:富岡公民館のグラウンド・ゴルフ

<参考> もっと知りたくなったら⇒ 公益社団法人 日本グラウンド・ゴルフ協会 (JGGA)