2013年12月28日

自然村雪情報12月28日  *陽の当たる坂道 の定点観測

アップロードファイル 177KBアップロードファイル 193KBアップロードファイル 180KB

aaaaa 28日10:00 aaaaaaaaaaaaaa 13:00 aaaaaaaaaaaaaaaa 16:00

今日の日中は晴れ、日差しが降り注ぎました。日当たりのよい場所の雪はみるみる消え夕方までには路面はすっかり乾きました。しかし気温は上がらず、日陰の場所との落差は大きく、スリップ注意の箇所が多く残っています。

自然村雪情報12月28日つづき  昭和門と平成門

アップロードファイル 74KBアップロードファイル 74KBアップロードファイル 59KB

昭和門(写真上);撮影28日12時ごろ
 管理事務所へ下る坂が通行止めになっています。迂回して東口からお入り下さい。右上の写真は坂の下からの撮影です。今後、何日かは通行止めとなるでしょう。

平成門(写真下):撮影28日12時30分ごろ
 スタッドレスタイヤなら問題なく上れます。下りは十分慎重に。写真中下にはスリップ痕が残っていました。夜間〜早朝は凍結が予想されるので通行は控えましょう。

自然村雪情報12月28日

アップロードファイル 296KBアップロードファイル 385KBアップロードファイル 338KB

12月27日夜半からの雪は明け方には止んでおり、朝起きた時には2,3センチの積雪でしたが、すでに止んでいました。

道路のほうもうっすらの積雪で陽が出たら溶けてくると思われます。ただ、昭和門は閉鎖中、平成門と陽があまり当たらない西門からの車の通行には要注意です!
夜には凍結の恐れもありますので車での通行にはくれぐれも注意して下さい。予報で無くても雪が降る事は往々にしてあります。

那須町が誇る伝統芸能 「半俵の寒念仏」

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 50KB

半俵(はんびょう)の寒念仏(かんねんぶつ)と読みます。那須町北西の半俵地区で年2回、「寒の入り」と「夏の土用」に行われます。源義経の奥州逃避行の伝説を起源とする念仏踊りでひっそりとよくぞ守られてきたと感心します。
来年の「寒の入り」は1月5日(日)。午後1時から半俵公民館(地図)で披露されます。問合せは那須歴史探訪館0287-74-7007へ。

 写真はともに那須町広報に以前掲載されたもの。2人の演者の頭上に注目!30cmほどの人形は義経と弁慶です。どんな踊りになるか興味わきますよね…そう、これがインターネットで見れるのです。
 那須町視聴覚ライブラリー所蔵のビデオ映像です。3分のダイジェスト版がありますが、14分23秒の本編がオススメです。切り絵と語りべ三本木ツヤさんによる伝説の話と念仏踊りを伝える地元の人々の熱意がとてもいいのです。
   クリック⇒地域文化資産ポータルサイト 半俵の寒念仏