個別表示

ひっそりとよくぞ守られてきたと思う「半俵の寒念仏」

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 50KBアップロードファイル 104KB

源義経の奥州逃避行の伝説を起源とする念仏踊りで、那須町北西の半俵(はんぴょう)地区で年2回、「寒の入り」と夏の「土用の丑の日」に行われます。
写真は那須町広報に以前掲載されたもの。2人の演者の頭上に注目!30cmほどの人形は義経と弁慶です。
(写真入る)
兄頼朝の追討を逃れて平泉へ下る義経・弁慶など主従12名がこの地の岩穴で一夜を明かしたという言い伝えから、その霊を弔うために踊ったのが始まり。今夏は7月20日(金)に、半俵公民館で行われますが、1通りの踊りを「庭」と言い、寒の入りは3庭、土用の丑には2庭踊ります。
ます。
(YOUTUBE:)https://www.youtube.com/watch?v=pOY17yA7Go4
参考:このような歌の念仏は全国的にも珍しく、栃木県の無形民俗文化財に指定されています。通常は公民館内での踊りですが、33年に一度の「大供養祭」の時は屋外で行われます。ただ次回は20年以上先の2041年!
那須観光協会の以下YouTubeに、前回(2008年)の大供養祭と思われるシーンを見ることができます。
(YOUTUBE:2)
https://www.youtube.com/watch?v=sKLIVeYAjV8
半俵公民館(地図)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%8A%E4%BF%B5%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%A4%A8/@37.0423756,140.0013524,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x6327dce27d401bc4!8m2!3d37.0423756!4d140.0013524?hl=ja


///////////////////////////////////////////////////////////////////

ゴブサタ(ヘヘ)アチーでんね。
とりあえず1本つくりやした。あすUPか・・・。