最近の記事

黒田原神社の例大祭、泣き相撲は有名です

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KB

期日は11月3日文化の日。"泣いたほうが勝ち"の泣き相撲は11時から神社境内にある土俵で行われます。また地元神輿会による、石臼で搗いた餅や大鍋の芋煮鍋が振るまわれます。⇒地図:黒田原神社
[写真左] 1歳までの赤ちゃんが青年会の”力士”に抱かれて土俵にあがります。
[写真中] 行司は警察署長さん。2人の赤ちゃんが大きくゆさぶられます。
[写真右] 泣いても泣かなくても目出度く引き分けになるようです。

<参考に> お孫さんを泣き相撲の土俵に上げたい方へ
出場資格は6カ月から1歳まで。申込みは黒田原神社0287-72-0228へ。県内外の赤ちゃんでもOKです。

急ぎのお知らせ! 今日深夜、鈴木正幸さんTV登場

アップロードファイル 140KB

連続ドラマ『拝啓、民泊様』黒木メイサ主演でその義父、山下寛十郎役で出演。
今夜はその第1回、放送時間25日深夜TBS1時28分〜1時58分です。
起きていられない方は録画準備をどうぞ!

公式ホームページ⇒http://minpakusama.com/index.html#testimonials2

<10/26追記> 第1回放送では「山下寛十郎」は現れませんでした。ご本人に聞いたところでは、3回目(11月8日深夜)からの登場になりそうです。

「田んぼでフリマin高瀬」という のどかな催し

アップロードファイル 38KBアップロードファイル 179KB

今年が9回目で10月30日(日)、時間は10時から2時まで。会場は国道294号から入った高瀬地区の旧道(上掲地図)と近くの田んぼの畦道で自然村からは車で15分ほど。 素朴な味わいがあり、大人気なのが大人も子供も夢中になる”イナゴ取り競争”や”イナゴの幅跳び大会”。地元野菜や新米、けんちんうどんの販売もあります。
 主催は黒田原の青年会が応援する地域おこし実行委員会の人たち。那須町役場のお嬢さんたちのブログ「なすキュン日記」にルポ記事があり、楽しさが伝わってきます。
 ⇒ http://nasukyun.blogspot.jp/2014/10/blog-post_27.html

自然村ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 144KBアップロードファイル 152KBアップロードファイル 143KB

第157回自然村ゴルフ同好会コンペは10月21日、白河市に隣接の棚倉町の新ゲインズボローカントリー倶楽部で開催されました。秋空のもと、風のない絶好のコンディションのなか、参加者7名と少なかったのですが、皆真剣にプレーしミセス坂井が見事優勝しました。
 
      第158回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 11月11日(金) 9:03分スタート
 場 所 アイランドゴルフリゾート那須」
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) 5000円位
 集 合 管理事務所前 8:20 コース直接は8時30分

那須高原紅葉情報

アップロードファイル 225KBアップロードファイル 422KBアップロードファイル 268KB

那須岳の紅葉は姥が平辺りは終わり、那須高原に少しずつおりてきています。
那須連山の東寄りの紅葉はどうだろうと10月21日にマウントジーンズの那須ゴンドラに乗って上まで行ってみました。ゴンドラの終点の展望台からは茶臼岳の下付近の紅葉が進んでいるのがよく見えました。
展望台付近の紅葉は所々鮮やかな紅葉も見られますが終わりに近く、徐々に麓の方に移っている様です。暫くはゴンドラから鮮やかな紅葉が楽しめそうです。
那須ゴンドラの営業時間はAM8:00~PM3:30頃です。片道1300円、往復1600円です。