2008年8月

[マイ菜園記] いよいよ9月です。さあ、秋野菜に取り組みましょう

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 96KB

  キャベツの苗        レタスの苗          ブロッコリーの苗
自然村近くのコメリに秋野菜の苗が並んでいました(写真)。まずはキャベツ、レタス、ブロッコリーにチャレンジしましょう。これからが苗を購入して植えつけるのにちょうど良い時期です。
 トマピー菜園ではキャベツ、レタス、ブロッコリーとも8月中にポットに種を蒔きました。ただいまポットの中で日に日に苗は伸びています。9月10日頃までには畑に移植の予定です。
 昨年もこの時期に移植をすませました。その記録を紹介しますので皆さまの参考にしていただければと思います。
クリック⇒07年:キャベツ、レタス、ブロッコリーの生長の記録

第3期 那須町シニアカレッジの受講生募集が行われています

アップロードファイル 85KB

一昨年10月に開講の那須町シニアカレッジは、那須町が支援・協力するボランティアによる自主運営組織です。講師は一般公募で集まった方たちで、バラエティ豊かに今期('08.10月〜'09.9月)は22の講座が予定されています。
 会場はほとんどが那須町文化センター(写真)、問合せは那須町シニアカレッジ事務局友利(ともとし)氏0287−76-3039へ。町民以外でも受講できます。
 ★今期講座紹介・申込み方法 クリック⇒那須町シニアカレッジのホームページ

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 30KB

天気予報 ★よく雨が降りましたが一段落、でも不安定な週末になりそうです
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館は夏の名残りのワンショット。タイトルは「露草」、何気なく目にするつゆ草に、タノさんは”自然の造形の妙”をあらためて見せてくれます。

コーヒー付きで日替わりランチが600円! キッチン昼S’

アップロードファイル 66KBアップロードファイル 83KBアップロードファイル 80KB

申し訳ないほどの安さに拍手です!店の名は”ひるず”と読みます。6月開店したばかり。場所は黒磯のコジマ電気のまさに隣りです。
 オススメのランチは、メインの一品が日によって和・洋・中と変わり、「いつもおいしいよ」と常連さん。この日はオムレツ(写真中)、前日は麻婆豆腐だったそうです。小鉢のサラダが毎日ついてご飯のお替りOK、飲物も選べます。 名前に拘らず夜も営業(16:30〜21:30)、居酒屋料理?のスナックになります。モーニング(9:30〜11:30)もやっています。ランチタイムは11:30〜14:00、定休日は昼が日曜、夜は月曜。電話0287-64-0003 地図

"変わりまんじゅう作り"という変わり種の講座

日時は9月11日(木)10:00〜12:00、場所は那須町文化センター調理室。「家庭にある材料で、田舎の味に挑戦しよう」という面白くもためになりそうな講座です。材料は枝豆・にんじん・むらさき芋・ミルクだそうで参加費500円。
 定員20名で申込み多数の場合は抽選、締切は明後日8月29日(金)です。申込みは那須公民館0287-72-6564へ。

那須倶楽部へ行ったことありますか?

アップロードファイル 64KBアップロードファイル 64KBアップロードファイル 79KB

那須倶楽部は9000坪という広い敷地のなか、緑に囲まれてポツンと立つ普段は静かな喫茶店です。那須高原の別荘住人達にはよく知られ、広さを生かして楽しいイベントや展示が折にふれ行われています。
 今回はPecomboオータム・リサイタル開催のお知らせ。上掲のチラシをご覧下さい。Pecomboをご存じないかたも、これを機会に那須倶楽部をお訪ね下さい。見渡す限りの緑のなか、高原ならでは味わえないひと時を過ごせます。

問合せは電話0287-76-1242那須倶楽部へ。自然村からりんどうラインまたは小島・池田経由で車20〜25分。地図

かわら版再開第一号はタノさん写真館この夏傑作の1枚から

アップロードファイル 34KB

写真タイトルは「花とオンブ」、”オンブ”はオンブバッタのことで、タノさんお気に入りのキャラクター。これまで何度も登場しています。まだ暑さ厳しい頃のワンショットで、暑中見舞いの一言が添えられていました。そこで編集部も便乗してご挨拶いたします。

(那須では寒いくらいの日が続いていますが)残暑お見舞い申し上げます

 夏休みで休養十分に取りました。心機一転がんばりますので、また変わらぬお引き立てとアクセスをお願い致します。
あああああああああああああああああああああああああああ       編集部一同

20日(水)から25日(月)まで夏休みのため休刊しています

あああああああああああああああああああああああああああああかわら版編集部

[マイ菜園記]  収穫編です カボチャ

アップロードファイル 66KBアップロードファイル 69KBアップロードファイル 62KB

  栗カボチャくんも      雪化粧ちゃんも      みんな大きくなって卒園です
トマピー菜園では「栗カボチャ」と「雪化粧カボチャ」を同時に植えました。「栗カボチャ」は最も一般的なカボチャでほくっとした口当たりと程よい甘味。「雪化粧カボチャ」は皮が白く、貯蔵がきき3か月たっても平気なのが特長です。甘味が強く、でんぷん質が多いのでホクホク感があります。
 では「生長の記録」をごらんください。クリック⇒カボチャ08

 わが家のお気に入りメニューはカボチャのコロッケです。ついでに、カボチャ料理ですが、"COOKPAD"というホームページはすごい。カボチャだけで11427品のレシピが掲載されています。デザート作りには重宝しています。

那須の夏の風物詩、旧青木邸別邸前のひまわりはこれからです

アップロードファイル 109KBアップロードファイル 64KBアップロードファイル 36KB

板室街道沿いの道の駅明治の森・黒磯。隣接する旧青木邸別邸前のひまわり畑では今年は最初の種まきが失敗。蒔き直しをしたため、例年より大きく遅れ今月下旬が開花予定とのこと。
 畑の中には散策用の道や展望台が設けられますが、出かける前に管理事務所0287-63-0399に開花状況を確認した方が良いでしょう。地図
 30日(土)には国の重要文化財・旧青木家那須別邸の公開10周年を記念して午後6時から前庭でライトアップジャズコンサートが開かれるので、お出かけにはベストの日かと思います。ライトアップは翌日も行われます。
(写真左・中)昨年のひまわり畑で8月19日撮影。広さは0.5haもあります。
(写真右)参考:8月3日、今年の明治の森・夏の感謝祭で開かれた別邸前庭のジャズコンサートの模様です。

自然村ごみステーションの金網に、ポスターがありました

アップロードファイル 82KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 99KB

管理事務所からのお願いのようです。
 那須町ではゴミを捨てる際に「黒いビニール袋」は使用できません。回収車は放置していきます。管理事務所では毎日の見回りで見つけると、取り出して中身を半透明の袋に詰め替えています。
 特に、「黒いビニール袋」には刈った草花や小枝をたくさん入れて出されることが多く、これらは秋山さんが支障の無い空地に運び自然に帰しています。
 なお「黒いビニール袋」でなくても大量の草や枝葉については町は回収しませんので、自分で処理できない量のときは管理事務所に事前に相談すると良いでしょう。

昭和29年、貧しくとも心豊かだった頃を描く、映画「那須少年期」

森詠原作の「少年記 オサム14歳」の映画化で監督は初山恭洋、黒磯出身の平山あやがオサムの担任教師の役。撮影は昨年の夏に、那須町、那須塩原市、大田原市で行われた。
 6月に那須町でオープニング上映、福田県知事を名誉会長とする「上映推進委員会」が生まれ、県内で次々と上映されるようになった。10月には東京で公開上映も決定したが、9月に那須町文化センターと黒磯文化会館で上映されるので、鑑賞するには良い機会である。
  9月6日(土) 那須町文化センター @11:00 A14:00 B19:00
  9月10日(木) りんどう湖ロイヤルホテル @14:00 A19:00
  9月13日(土) 黒磯文化会館 @10:30 A12:40 B14:50
  9月26日(金) 黒磯文化会館 @10:30 A12:40 B14:50
 鑑賞料金は県内統一で、前売券1200円、当日券1500円。キャスト、あらすじ等詳細は「那須塩原市企画情報課(映画『那須少年記』を観る市民の会事務局)」のポスターで。⇒ 表面 裏面

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 37KBアップロードファイル 59KB

天気予報 ★土日とも曇りの予報。日中の異常な暑さから解放!のようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館はお盆に因んだ?タノさんならではの捉え方2点。タイトル左「蓮」、右「葉 ス」だそうです。

うどんにうるさい人を唸らせる ”うどん匠人 岡本”

アップロードファイル 39KBアップロードファイル 26KBアップロードファイル 45KB

店主は赤坂プリンスホテルで修行を積み、その後那須のホテルサンバレーの総料理長をつとめた人。退職後に四国を食べ歩きし、独学でうどん作りを学んだのだとかで、2006年4月に開店。観光ルートからチョット外れているので知る人ぞ知るのお店だったのですが、あまりのおいしさに口コミで知れ渡ってしまった讃岐うどん専門店です。
 写真左は「とうふとマイタケのぶっかけうどん」、右は「かしわ天ぷらうどん」で共に950円。たっぷりかける自慢のスープに国産小麦のうどんのツヤとノド越しまでの味わい、地場産のやさいと自家製豆腐には言うことナシです。
 自然村から小島経由だと池田交差点のすぐ先を右に入り、約1.5km、右側にあります。地図 営業11:00〜17:00、ランチタイム11:00〜15:00、火曜休み。電話0287-76-6567

今年の芦野聖天花火大会は8月19日火曜日です

毎年19日は芦野聖天さん(三光寺)の夏の大祭で、芦野中町通りは日中から150以上の露店が立ち、昨年は日曜日で2万人の人出で賑わいました。花火の前に特設会場で開かれる「ヨサコイまつり」は年々人気が高まり、今年は平日とはいえ1万5000人の人出が予想されています。3000発を越える花火は背後の御殿山(芦野城跡)から打ち上げられ、街なかだと頭上に眺められ迫力があります。
[スケジュール]
 @フリーマーケット  午後3時から
 Aヨサコイ祭り     午後5時から
 B花火大会      午後7時30分から午後9時
[駐車場] 基幹集落センター300台、小学校350台、農協50台、遊行庵50台他
[問合せ] 主催の那須町商工会0287-72-0231へ。
[地図] 芦野(三光寺)

[マイ菜園記]  収穫編です 児玉スイカ

アップロードファイル 37KBアップロードファイル 62KBアップロードファイル 60KB

     スイカの花         収穫35日前       収穫時の大きさ 
わが家では、スイカの人気は収穫した野菜の中でも別格です。「これの熟し具合はいまが一番!」と、育てた本人が見定めて収穫し、充分冷やしてその日の食卓に出すので美味しいのは当然です。今年は20個以上が5本の苗から次々と収穫でき、最近ほぼ毎日、夕餉のデザートかおやつタイムに登場させてます。
では「生長の記録」をごらんください。クリック⇒児玉スイカ 08

<参考> 【スイカにチャレンジ】という、どういう人が作成したか気になっているホームページを紹介しましょう。「家庭菜園」を大きく取り上げているのですが、よほどスイカに思い込みがあるようでその他もろもろの記事が面白い。
   ★http://www.suikachallenge.com/

お子さん連れの皆さまへ: 今週末は鮎のつかみ取りです

昨日の日曜は「子供フェスチバル」で流しソーメンでしたね。今週の日曜日17日は「なすっこまつり」が黒田原小学校の校庭で開かれます。呼び物は”鮎のつかみ取り”で午後2時からです。夜は7時から盆踊り、夕涼みをかねていかがですか。
地図

自然村内に新しい道路が建設中です

アップロードファイル 44KBアップロードファイル 96KBアップロードファイル 99KB

 群星の丘入口付近から上方の丘に工事が進行中です。これは、新分譲予定地「花みづきの里」へつなげる新道工事で、おなじみ山和建設さんが進めています。完成すると、現在昭和門経由でぐるりと回り込む「花みづきの里」へのルートが大幅に短縮されます。
 建設を進めている「花みづきの里」については、自然村協会ニュース「自然村から 101号」(H19年7月16日発行)をご覧下さい。
(写真左)上掲の村内図のA地点から撮影。
(写真右)B地点からの撮影。平成門からだとこの付近が最高点で以後下り坂となります。なお上掲の村内図に記したピンクの矢印線は実際の道筋ではなく方向を示したものです。

今年の「秋の自然村祭」に向けて実行委員会が開かれました

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 95KBアップロードファイル 65KB

9日、会員有志と各同好会の代表を交え17人の方々がお集まり下さいました。中山会長のご挨拶に続き実行委員長に選ばれた上村理事の司会で始まりました。昨年の「秋の自然村祭」が好評だった事を踏まえ、活発な意見交換、検討が行われました。そして、各委員の分担を決め、次回10月5日(日)、再度実行委員会を開き具体的な実施要領をまとめることになりました。
 今回の実行委員会で、今年の「秋の自然村祭」のスケジュールは以下の通り決まりました。
@期日は会員の作品展示を含めて10月26日(日)〜3日(月)とする
Aそのうち2日(日)をメインの日とする
B26日からの期間中に、同好会主催のイベントを行う
C文化の日3日(月)は片付けの日とする

編集部から:かわら版、夏休み休刊のおしらせ

8月20日(水)から25日(月)まで、編集員休養のため、休刊させていただきます。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 29KBアップロードファイル 58KBアップロードファイル 86KB

天気予報 ★今週末も晴れ時どき曇り、セミの声が止まないでしょうhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館は真夏の中のワンショット3点。左から「朝日を受けて」、「セミ」、「早熟のエリート達の挫折」

第6回子供フェスチバルが8月10日(日曜)に開催

今週末を自然村でお過ごしの、お子さん連れの皆さまに耳寄りのお知らせです。那須水害復興10周年記念事業「水害復興フェスチバル」との合同開催なので、今年の「子供フェスチバル」は例年以上に盛大です。会場は黒田原中学校に隣接した中央運動公園で9時30分オープン。
 流しソーメンを始めとした”ふれあいコーナー”、子供と大人の演芸大会”みんなのステージ”、ギネスブックに挑戦"チャレンジコーナー”など盛りだくさんの内容で大人も子供も楽しめます。問合せは那須町役場生涯学習課内フェスチバル実行委員会事務局0287-72-6923へ

[マイ菜園記] トマピー菜園では秋野菜の準備が始まりました

アップロードファイル 52KBアップロードファイル 40KBアップロードファイル 42KB

今は、夏野菜の収穫をしながらの一段落の時期です。今年もキャベツ、ブロッコリーそしてハクサイの種蒔きを間もなく(8月中旬頃から)始めます。
 では昨年の記録から。
(写真左)キャベツ:8月の初旬に撒いた種、11月中旬の収穫
(写真中)ブロッコリ:8月中旬に撒いた種、11月下旬の収穫
(写真右)ハクサイ:8月21日に撒いた種、12月初旬の収穫
 家庭菜園ですと、キャベツ、ブロッコリー、白菜は「苗を購入」が一般的ですが、今年は「タネから!」に挑戦してみませんか。タネから育てた野菜は可愛さひとしおです。

 冬の食卓の準主役ハクサイ、昨年の全記録を紹介します。これから準備でちょうど良し、タネから一所懸命に面倒をみて、初めて収穫の時の嬉しさは格別です。
クリック⇒ ハクサイ生長の記録07

昨日に続けて黒磯文化会館のイベント紹介です

8月30日(土)に、岩崎宏美がやってきます。ツアー名が”岩崎宏美LIVE 2008 シアワセノカケラ アコースティックバージョン”。那須で会えるとは…!、まだ若かった頃にタイムスリップできる自然村会員も結構おられるでしょう。わたしがそうです。
チョットいいポスターをご覧下さい。
   ★http://www.kurobun.com/jigyou/hiromi_iwasaki.html
 開場は17時、開演17時30分、全席指定でS席4800円、A席4300円。チケットは文化会館ほかプレイガイドで。問合せは黒磯文化会館0287-63-3219へ。

黒磯文化会館8月恒例のハワイアンコンサート・フラダンスフェスチバル

今年が第5回、夏にピッタリの見て楽しくなるイベント。8月24日(日)の13:30開場、14:00開演です。地元のフラダンスサークルと、東京MXテレビでハワイアンのレギュラー番組出演のザ・バーズによるハワイアンライブとフラダンスのステージです。今回は高木ブーさんと小林れい子さんが友情出演します。
 入場料は一般2000円、小中学生500円、全席自由席。問合せは主催の黒磯文化会館0287(63)3219へ。地図

古い民家の建物でお子さんやお孫さんの夏休み工作を!

アップロードファイル 95KB

写真は旧黒磯市内の旧家を移築した建物の黒磯郷土館です。ここで「昔のおもちゃづくり」という夏休みの特別企画があります。”竹とんぼ”、”ほたるかご”、”お手玉作り”などの工作で、8月12日(火)〜17日(日)、時間は9:00〜16:00、参加費無料です。事前の申込の必要はありません。地図 問合せは那須野が原博物館0287-36-0949へ。

8月31日(日)、オペラ「殺生石物語」公演が文化センターで

このオペラ公演も那須水害復興10周年記念事業の大きなイベントで、収容1000名の那須町文化センターの大ホールで開かれます。
 「殺生石物語」は、結成が図らずも10周年の「くろいそオペラをつくる会」の創作オペラで3幕8場の堂々としたオペラです。あらすじと舞台の模様は以下のホームページで。
   ★http://www.onore-camba.com/info/0801/080127.html
 31日午後2時30分開場、3時開演。入場料1000円。チケットは那須町文化センターか黒田原駅前の金子書店で。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 116KBアップロードファイル 75KB

天気予報 ★晴れ時どき曇りの夏休みバージョンで行けそうですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★今の自然村の天候と気温の目安になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

虫たちの話が続くかわら版。今週のタノさん写真館も虫で決めましょう。写真左から「雨上がり」、「夏の定番 カブトムシ」、「なに撮ってんのよぉ!」