2017年7月

ペットボトルは潰して出すか、そのまま出すのか

アップロードファイル 104KB

資源ゴミであるペットボトルの出し方はキャップを外しラベルを剥がすのは常識となっていますが、そのあと潰すかそのまま出すかは自治体によって違っています。以前は、かさが減って1回で運べる量が増える「潰してから」が、一般的でした。ところが最近は、人手でやっていて手間のかかるペットボトル分別機能を機械が行い、また圧縮も原形のままが効率がよい機械になっているそうです。そのため全国多くの自治体が「潰さないでそのまま」に変わっているそうです。
 那須町の場合も、「潰さないでそのまま」になったようで、那須町広報誌に上掲のお願い記事が載っていました。なお、那須町のペットボトルなど資源ごみは大田原にある広域クリーンセンター大田原に運ばれ処理されています。

7月の自然村

アップロードファイル 151KBアップロードファイル 169KBアップロードファイル 199KB

[写真左] ご存知の薬草、オトギリソウ(弟切草)の花を見つけました。タカノキズグスリ(鷹の傷薬)、チドメグサ(血止め草)など悪いイメージのない異名もあります。
[写真中] 夢プロの新管理事務所予定地では土盤工事が間もなく1カ月、ピッチを上げて進められています。写真では分かりませんが排水工事も並行して進行中。
[写真右] わが家の前に1本だけポツンとある山百合。今年は5つのつぼみが付き7月20日に2つが開花、翌々日から次々と花が開き24日に満開となる。25日には2つを残して花は落ち、27日には最後の1つが散りました。

自然村のあちこちにヤマユリが咲いています

アップロードファイル 282KBアップロードファイル 324KBアップロードファイル 183KB

自然村の村内あちらこちらに自生のヤマユリが咲いています。場所によってはかなりの本数で群生していて、歩いているとつよい香りがしています。
まだしばらくは村内のヤマユリを楽しめそうです。
また会員さんの庭にもそれぞれピンクや黄色のユリもあって華やかです。

自然村ゴルフ同好会からお知らせ

アップロードファイル 101KBアップロードファイル 100KBアップロードファイル 98KB

第164 回自然村ゴルフ同好会コンペは7月21日(金)、白河市郊外の白河ゴルフ倶楽部で開かれました。標高600mの丘陵コースとはいえ梅雨明けの暑い日射しのなか、3組11人は汗を拭きながらプレイをし、入会2年目の志賀氏が早くも2度目の優勝を果たしました。

      第165 回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 8月18日(金) 9:03分スタート
 場 所 アイランドゴルフリゾート那須
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) 6800円
 集 合 管理事務所前 8:20  

那須地ビーフ祭り バーベキューセットの受付始まる!

アップロードファイル 195KBアップロードファイル 220KBアップロードファイル 169KB

好評の「那須地ビーフ祭り」が今年も開催されます。
8月26日(土)午前11時45分〜午後2時30分、 場所は余笹川ふれあい公園です。当日は「那須地ビール祭り」が開催されています。地元のほか全国の地ビールも楽しめます。ビール好きにはたまらないイベントです! 
 那須和牛バーベキューセットは約3人前で6000円、100組限定で予約が前提です。那須和牛(昨年は600g)とカット野菜、焼き肉のタレのセットと地ビールチケット(1200円分)付きです。家族、会社の仲間や同好会仲間などで参加している人が多く、二つあるテント内がいっぱいになります。写真は昨年のスナップです。
前売り券の予約販売開始は7月25日(火)、先着順ですのでお早めに!
申込み・問合せ⇒那須町農林振興課TEL.0287-72-6913

7月の自然村

アップロードファイル 168KBアップロードファイル 137KBアップロードファイル 197KB

[写真左] 梅雨明けの発表と同時にノウゼンカズラの橙色の花が咲きました。この花は知る人ぞ知る夏のシンボルなのよと銀河台のMさんは嬉しげでした。
[写真中] 銀河台のIさんの干してあったタオルにヒグラシがくっついて入り、一時間ほど滞在した後林の中に帰っていったそうです。
[写真右] 自然村にヤマユリが咲き始めましたが、時々ピンクのヤマユリも咲いていて通る人の目を楽しませています。

22日(土)は黒田原の夏祭り・八雲神社例大祭

アップロードファイル 192KBアップロードファイル 151KBアップロードファイル 174KB

第5回目となる「黒田原夏祭り」と黒田原の「八雲神社例大祭」は毎年同時に開催されます。暑いさなかの正午に那須町役場前から、八雲会の若い衆が担ぐ神輿が出発し地区内を練り歩きます。駅前通りではフラダンスやバンド演奏があり多くの屋台が並び、子供たちにも夜まで楽しい一日となっています。

<参考> 八雲神社は天照大神の弟であるスサノオ(素盞嗚)を祭神とし、総本社は京都の八坂神社。夏になると全国各地の八雲神社でいっせいに祭りが行われます。黒田原の八雲神社例大祭は黒田原神社が執り行います。

蓮が咲き始めました

アップロードファイル 212KBアップロードファイル 119KBアップロードファイル 155KB

那須町の那須高校の近くにある芳賀さんの蓮田の蓮が咲き始めました。昨年より少し遅い咲き始めですが、これからどんどん咲いていき一面蓮の花でいっぱいになります。これからしばらくピンクの鮮やかな花を楽しめます。
場所は少し分かり難いところですが、黒田原の交差点から県道を芦野方面にコメリ、那須高校を過ぎてすぐのト字路を右折し、特別養護老人ホーム"なすの苑"の少し先です。

最新の那須高原の地図を差し上げます

アップロードファイル 171KBアップロードファイル 234KBアップロードファイル 122KB

自然村管理事務所では、「那須高原イラストマップ」を入手しました。地図は新聞 1ページの大きさ。地図の文字が小さくゴチャゴチャしていますが、そのかわり膨大な数の飲食店、ホテル、日帰り湯、観光・レジャー施設など最新位置情報がすべて表示されています。裏面は広告協賛の店が並んでいます。なお誌面の両脇にサービスクーポン(写真右)が付いています。

*このイラストマップをご希望の方は管理事務所(0287-74-0040)までご連絡または直接お立ち寄り下さい。

那須町が広く誇れる伝統芸能 「半俵の寒念仏」

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 50KBアップロードファイル 104KB

半俵(はんぴょう)の寒念仏(かんねんぶつ)と読みます。那須町北西の半俵地区で年2回、「寒の入り」と「夏の土用」に行われます。源義経の奥州逃避行の伝説を起源とする念仏踊りです。
  写真はともに那須町広報に以前掲載されたもの。2人の演者の頭上に注目!30cmほどの人形は義経と弁慶です。どんな踊りになるか興味わきますよね…そう、これがインターネットで見れるのです。
 那須町視聴覚ライブラリー所蔵のビデオ映像です。3分のダイジェスト版がありますが14分23秒の本編がオススメです。切り絵と語りべ三本木ツヤさんによる伝説の話と念仏踊りを伝える地元保存会の人々の熱意がとてもいいのです。
   クリック⇒地域文化資産ポータルサイト 半俵の寒念仏
 
今夏は7月19日(水)午後1時から半俵公民館(写真右・地図)で開催されます。場所は広谷地交差点から那須高原大橋方向へ1kmほどです。問合せは保存会人見会長(090-1456-5271) へ。

7月の自然村

アップロードファイル 226KBアップロードファイル 171KBアップロードファイル 249KB

[写真左] 創始園のそばにネジバナ(またはネジリバナとも)が咲いていました。ラン科の山野草で条件が合うと雑草のように短い間に群落を作ります。
[写真中] 自然村内の走行は20キロ以下をお願いしてます。標識の高さが他の案内板と同じ高さで低かったため、外部からの車は気づき難いと自然村総会で指摘があり、8ヶ所の標識をすべて高くしました。
[写真右] "虎の尾"です。トラノオの名の付く植物は多いがトラノオ科がある訳ではなく、これはサクラソウ科のオカトラノオ。白色の小さな花が下方から開花していき花穂の先端が尾のように垂れ下がります。今、村内の道端に多く見かけます。

第3回 懇話会七夕祭り 報告

アップロードファイル 124KBアップロードファイル 271KBアップロードファイル 209KB

自然村住民懇話会主催の七夕祭りが7日夕方から香草苑前でありました。
今年で3回目となる七夕祭りは朝から女性陣の料理の準備や笹竹の飾り付け、会場のセッティングを男性陣が手伝い、6時半頃から30人を越える参加者で始まりました。
好みの飲み物と手作りのおいしい料理を食べながら、あちこちにグループが出来、楽しい話に盛り上がりました。
今年は途中雨に降られることもなく、楽しい時間を過ごし、9時頃にお開きとなりました。

月一の村内美化の日

アップロードファイル 228KBアップロードファイル 285KBアップロードファイル 303KB

自然村では、毎月第二土曜日を村内美化の日として村内の枯葉掃除や、側溝の清掃等を実施しています。
8日の土曜日は、毎年枯葉に悩まされている側溝に、コンクリで出来たU字溝を逆にして入れて行く作業をボランティアの方達の手で午前中行なわれました。この作業は枯葉対策と同時に溝への脱輪防止も兼ねています。

素早くて近づけないアゲハ蝶がと(撮)れました

アップロードファイル 144KBアップロードファイル 181KBアップロードファイル 172KB

警戒心が強いはずのクロアゲハがなぜか足元にやってきて花の蜜を吸って飛んで行きました。群星の丘のMさんの玄関先で立ち話をしていた時の一瞬のできごとです。
[写真左] クロアゲハが翔んできた。
[写真中] そして止まった。
[写真右] 慌ただしく蜜を吸う。

お知らせ

アップロードファイル 101KB

6月21日の当かわら版で紹介した、鈴木正幸さん出演のバラエティ番組の放送日が分かりましたのでお知らせします。

放 送 日:7月22日(土曜日)
放送時間:午後9時58分〜10時58分
テレビ局:テレビ朝日(地デジ5チャンネル)
番 組 名:土曜 ♥ あるある晩餐会(支配人 今田耕司 ・ 副支配人 指原莉乃)

7月の自然村

アップロードファイル 307KBアップロードファイル 243KBアップロードファイル 202KB

[写真左] 銀河台のNさんの庭はきれいに手入れされていて、自作の池にももうすぐ水を入れ、鯉等放す予定らしいのですが、一角にある早咲きのコスモスがすでに咲いています。
[写真中] 自然村のいきいき農園のIさんのきゅうりの支柱にとんぼが4匹並んで止まっていました。
[写真右] 北の台の金木犀通りにある金木犀の一本の幹から木いちごの木が寄り添って生えていて、今オレンジ色の実を付けています。

今度の日曜日 那須高原ロングライド 選手たちを応援しよう!

アップロードファイル 117KBアップロードファイル 246KBアップロードファイル 80KB

今年の那須高原ロングライドでは自然村昭和門前の道路が走行コースに組み込まれました。ロングライドとは、自転車でのマラソン、長距離走行のことです。那須高原ロングライドは、タイムを競うレースではなく応募の参加者が自己のリスク管理のもとに、自力での完走を目指すものです。
 今回は参加者がなんと合計約2500名とのこと。全長約107q、標高差1254mを走る上級者向けから、走行約35q、標高差329mの初級者コースまで6コースに分かれ走行します。
 期日は7月9日(日)、那須町文化センターをコースごとに時間差でスタート。自然村昭和門前を通過するのは午前10時40分頃から午後3時30分頃と推定されます。昭和門前を頂点に、次々と坂道を登ってきて下っていくサイクリストたちに励ましの声をかけてあげましょう。

クリック⇒ 那須高原ロングライド公式ホームページ

7月7日は香草苑の七夕

アップロードファイル 144KBアップロードファイル 295KBアップロードファイル 155KB

今年も7月7日香草苑(ハーブえん)で、自然村住民懇話会主催の七夕の夕べが開催されます。
折々の季節の行事を会員みなで楽しみましょうとの気持ちで、梅雨時で星が見えるかわかりませんが、夕暮れからのひとときを皆さんで楽しみましょう!参加は五百円でどなたでもOK、時間は6時半〜8時頃、飲み物、軽食付きです。
写真は去年の七夕のようすです。

古〜い絵葉書で那須温泉の歴史をたどろう

アップロードファイル 36KBアップロードファイル 95KBアップロードファイル 44KB

芦野の那須歴史探訪館(写真)には自慢の絵葉書コレクションがあり、絵葉書による那須の自然や植物、名所旧跡などその年のテーマを決めて展示しています。今回は奈良時代の文献にも載る「歴史ある那須温泉の移り変わりを絵葉書や写真でたどる」というテーマ展を7月17日(月・祝日)まで開いています。時間は午前9時〜午後5時、入館料は通常と同じ200円です。3日、10日の月曜は休館。

<参考> 古い絵葉書は今は貴重な資料となっています。オークションに出ていた那須温泉の絵葉書をご覧ください。今もこの風景の那須温泉だったら世界遺産に登録されたでしょう。