2011年5月

読者から (「終わりなき人体汚染 ・ チェルノブイリ10年」に関する投稿)

アップロードファイル 29KB

ユーチューブ見ました。このNHKの番組を今の日本ではとてもじゃないけど再放送なんてできませんね。必死に消しまくるNHKや、真実を明かさない東電や政府の姿勢も理解できなくもありません。決して許される事ではないですが。最初にチェルノブイリと一緒にしないでほしいと云い続けて、結局は同等のレベル7に訂正する失態を招きました。避難も遅れ、やっと今になって土壌の洗浄費用は国が賄うとか、全てが後手後手のお粗末な対策ばかりです。口で安全を云うのではなく、各家庭にガイガーカウンターを配布し各家庭で汚染食品を口にしないようにするようなことをしないことには安心して暮らせません。

添付資料は福島原発事故が起こる以前に浜岡原発でチェルノブイリ級が発生した時の汚染範囲をシュミレーションした地図です。今の福島での20キロとか30キロとかの範囲をはるかに超えて広大な汚染地域が示されています。中心の浜岡の位置を福島に移動しても、かなりの広範囲になってますから関東地方は全域が入ってしまいます。NHKの番組内でも半径600キロ、日本の国土の1/3に及ぶと説明してます。福島の場合は東の600キロは海になるので人が居住はしてませんが、魚介類や海藻を通じての経口汚染での被曝は避けられません。番組最後の方でチェルノブイリから遠く離れたところで何故高い値の被曝量が観察されるのかの答えとして汚染牧草経由のミルクということが明かされましたが、福島の場合は大地に降った放射能もさることながら、海に流さざるを得なかった高濃度汚染水が大量にあったはずですから今後は海産物経由の被曝には注意をしなければならないと思います。

あの番組の放送では「今日はあのチェルノブイリ事故が起きて10年目」と云ってました。2021年にはこの日本はどのように報道されるのでしょうか。うちの孫も15歳になってます。とても心配です。

★原文のまま掲載しました。X さんありがとう、同感です。(世話人)

山本太郎さんの場合

「終わりなき人体汚染 〜チェルノブイリ事故から10年〜」をすでに見ていた読者から
”山本太郎を検索してみてください。” という1行のメールが届きました。

 検索の結果、まずはこちらをご覧ください。
 ⇒朝日新聞DIGITAL5月29日:山本太郎、事務所辞め放射線から子ども守る

 そして山本太郎さんのメッセージをご覧ください。
・YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY

 テレビの報道や俳優仲間の声があまり聞こえてこない山本太郎さんを応援したくなりました。なお彼のツイッター頁はこちらです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★編集部では、福島原発、放射能汚染について皆さまのご意見・ご感想をお待ちしています。またインターネットで見つけた知っておきたい情報もぜひお寄せ下さい。 (世話人) 
かわら版編集部 震災専用メールアドレス⇒ sattey@nasu-takumi.com
<ご注意> かわら版は自然村会員有志が運営しています。自然村協会の公式サイトではありません。上記アドレスをコピペするなら@マークを英数のマークに変えて下さい。なお、いただいたメールを、直接かわら版に載せる場合は原則として匿名で行います。その際、個人情報保護のため等で原文を変えることがあります。

消されてしまいましたね〜 でも大丈夫です

アップロードファイル 51KB

昨日の記事でクリックすると上掲画面になりました。削除されたのはNHKが1996年に放映した「終わりなき人体汚染 〜チェルノブイリ事故から10年〜」のYouTube上のビデオです。原発事故から10年後の実態をNHKらしく淡々と報じています。
 YouTube上には多くの人がこの番組(ビデオ)を投稿しています。消された跡もかなり見つかりましたが、どっこいまだ消されずに生きているのがいくつか見つかりましたのでその一つを紹介しましょう。
 この投稿には、「NHKへ。これを消したら、お前らもあの隠蔽東電と政府どもの仲間として公に認定してやる。外国の報道機関にも通報してやる。NHKが被爆についての情報を消しまくっているって言うことを言ってやる。今、無数の国民と子供らが内部被爆している。だから一人でも多くの国民はこのビデオを見て、必要な情報を得るべき」とコメントしてありました。私もそう思います。どんなに忙しい方でも@だけは見てください。私たちは今、人類史上とんでもない状況の中なのかもしれません。
@ http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&NR=1

A http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&NR=1

B http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&NR=1

C http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&NR=1

ちょっと衝撃的な映像でした

読者からの投稿です。
NHKの番組で過去、番組放映後、
Youtubeでしばらく公開されていたのですが
NHKから著作権にからめて要求があり突然取り外されたものだそうです。
それが最近になってゲリラ的に?再登場しました。
また消されてしまう可能性あるのでお早めに・・・との注釈つきでした。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE

A http://www.youtube.com/watch?v=wk-rOLrRnx8&feature=related

B http://www.youtube.com/watch?v=sqG0_3jlU-Y&feature=related

C http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc&feature=related

(注)1時間の番組を4分割していますね。お忙しい方は@だけでもご覧ください。

大震災復興支援チャリティー「フラダンスフェスティバルin那須」

アップロードファイル 108KB

本格フラダンスショーが見られます。ハワイで開かれている世界最大のフラの祭典メリーモナークフェスに出場したほか日本最大のコンペであるキングカメハメハ大会など数多くの大会で優勝しているマヌワイ昌美さんが出場するのです。
 主催は那須町の農・商・観光連携プロジェクト「風に舞う実行委員会」(三森節子委員長)で、会場は29日(日)の那須町文化センター大ホール。今回は九尾の狐伝説にインスピレーションを受けた創作ダンスを披露し、約200人いる生徒のうち43人が共演するそうです。
 マヌワイさんに先立ち地元のフラダンス3チーム、町内に別荘を持つハワイアンバンド「高橋晃とブルークリスタルズwithプアオレナ」も出演。また駐車場では地元のシンガー・ソングライター、助川久美子さんのライブが行われ、黒田原地区の新名物だっぱら汁など16店舗の物産展も開かれます。
 開場12時30分、開演は午後1時。入場料1000円。問合せは三森節子実行委員長宅0287-72-0278へ。地図:那須町文化センター

那須の初夏の風物詩 八幡のツツジ情報

アップロードファイル 280KBアップロードファイル 418KBアップロードファイル 104KB

八幡(やわた)のツツジはご存知ですよね。那須岳山腹標高1100m、旅館一望閣の下に広がるツツジの大群落です。広さは13ha、10万本の山ツツジ、レンゲツツジが一帯を紅く染め見事です。群生地内は木道や歩道、展望台が設置され、回遊できます。写真はイメージです(撮影年月日不明)。地図
 那須町のホームページではこの時期、開花情報を紹介しています。見ごろは今月末です。⇒http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000001500/hpg000001410.htm

こわいですね、スズメバチの巣作りの季節になりました!

アップロードファイル 26KBアップロードファイル 44KB

毎年、5月の連休が過ぎると自然村にもスズメバチが巣作りの候補場所を探しに飛び回るようになります。左の写真は去年5月22日に、家の中に飛び込んできたキイロスズメバチの女王蜂です。
 スズメバチの仲間で凶暴なのは、オオスズメバチとキイロスズメバチ。スズメバチが襲ってくるのは巣を攻撃されそうと思った時がほとんど。ですから自然村では家やその近くに巣を作るキイロスズメバチに要注意です。巣は早期発見が大切。小さい内は本当に簡単に排除できます。特に留守?の日が多い別荘の方はご注意ください。右の写真は'09年7月18日の撮影。自然村のある別荘の軒下に作られた巣で、まだ大きくなる途中ですが、ここまでくると厄介で駆除費用も万単位になってしまいます。
<参考> ”敵を知ること”が大切なので以下のホームページでお勉強を。
  ⇒http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/
   お忙しい方は、上記ホームページの「スズメバチQ&A」だけでもご覧下さい。

芦野公民館で押し花教室  受講生応募の締切り迫る

アップロードファイル 58KB

「お部屋や玄関にきれいな押し花をかざってみましょう」と16名を募集中。全4回、期日は6月10日、24日、7月8日、22日の各金曜、時間は13:30〜15:30。講師は梅山早苗先生。@都うちわAウッドプレートBコンパクトミラーC押し花額の4点を作ります。材料費4000円。
 申込み締切は5月27日(金)、問合せ・申し込みは芦野公民館(写真)0287-74-0002へ。 地図

13年ぶりの恩返しに那須町ではボランティア募集中

アップロードファイル 81KB

回覧板で届きました。関心ある方もいるかと思い、紹介します。

秋山・中山氏が震災被災家屋の今後について相談責任者となります

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 99KB

22日、第130回自然村理事会(写真)が開かれ、那須町が実施した自然村内被災家屋82軒の実態調査の結果が発表されました。それによりますと、全壊15軒、大規模半壊5軒、半壊23軒、一部破損39軒でした。
 前日行われた「第2回 震災復興 特定委員会」では、個人個人の事情により今後の対応について考えが千差万別なので、被災建物の解体、代替地、建替え等の相談をマンツーマンで受ける責任者に、中山相談役と秋山理事に担当してもらうことに決まり理事会で了承されました。
 自然村では最も信頼できるお二人でありまた東京に居宅を構えておられます。大被害に遭った家屋がほとんど東京と近辺の方々の別荘なので、打合せが東京(原則として中野駅前の自然村ビル2階で)で行えるのできめ細かく相談・話し合いができるでしょう。

ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KB

第102回自然村ゴルフ同好会コンペは5月20日(金)、白河市郊外のザ・ダイナミックゴルフ倶楽部で開かれました。快晴、やや汗ばむ程度の最高のコンディションで3組9人が真剣にプレイし、ハンデーに恵まれた武内氏が優勝を果たしました。
 そしてゴルフ倶楽部のクラブバスで送られて自然村に戻り、グルメロッジにおいて表彰式を兼ねたパーティが和やかに行われました。

      第103回 自然村ゴルフ同好会コンペ

 日 時 6月17日(金) 9:01分スタート
 場 所 那須黒羽ゴルフ倶楽部
 費 用 参加費1500円 プレー費(食事付) セルフ5000円位、キャディ付8200円位
 集 合 グルメロッジ前 8:00 コース 8:30

ついに黒羽のお茶に放射能!基準値を超す520ベクレルを検出

アップロードファイル 237KB

テレビで報道されたが、今朝の読売新聞栃木版に詳しい記事(上掲)が出ていました。自然村に農畜産物放射能汚染の包囲網がヒシヒシと押し寄せてきているように思えてなりません。取り越し苦労で終わりますように!
 地元誌の下野新聞ではどう書かれているか、早速「SOON」をチェックしました。
 ⇒下野新聞SOON(5月20日):鹿沼、大田原の生茶葉から放射性物質

 「冬の大感謝祭」の夏バージョンです!

アップロードファイル 36KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 96KB

毎日毎日震災と原発のニュースで気持ちが沈んでしまいますね。
でも、今年の那須には大きな話題があります。
かわら版でも3回お知らせがありましたが、22日(日)から「那須平成の森」が開園に
なります。
インタープリターというガイドとあるく「那須平成の森ガイドウォーク」は楽しそうですよ。
でも、今日紹介したいのは開園記念に合わせた「とく・森・クーポン」です。
昨年12月に紹介した「冬の大感謝祭」の夏バージョンですね。平日限定ですが、
@通常約10,000円のコテージ、ペンションが、なんと半額の5,000円なんです。
A温泉ファンはホテル、旅館の日帰り温泉約1,000円が半額です。
B那須ハイランドパークなどのレジャー施設も半額です。
Cそのほかホテル、ペンションが40〜30%OFFが結構あります。
 私のお勧めは「フロラシオン」、「エピナール那須」の温泉です。きっと満足します。
D変わったところでは、人気の「南ヶ丘牧場のマス釣りが30%OFFというのもあります。
期間は「那須平成の森」の開園に合わせた5月20日(金)から7月20日(水)までの
2か月間です。利用は那須観光協会HPの以下ページからクーポン券(上掲右のチラシです)を出力していってください。
 クリック⇒那須観光協会HP:「とく・森・クーポン」

もう話題にしたくないと考えていた”放射能”でしたが…

アップロードファイル 124KB

福島原発、1号機だけでなく2、3号機もとっくの昔にメルトダウンしていたらしい(⇒東京新聞)。その上今も膨大な汚染水が結局は増え続けている…、マスコミの報道には危機感が感じられない。国も東電も声が小さい、本当に大丈夫か。編集部は全員がネットの記事を漁って自衛のための知識を得るため手探り状態です。
 そんな編集部にお二人の読者がメールをくれました。先日も紹介したKさんからは「 …事態はかなり深刻なはずなのに報道メディアも沈黙し、事実を明かさない姿勢はまったく変わりません。この国が情けなくてなりません。以下は英国の天気予報サイトでクリックすると上掲図になります。
http://www.weatheronline.co.uk/
右上に日本地図がありますのでさらにクリックして下さい。日本の放射能に関するあらゆる状況が詳細に掲載されています。各地の放射線濃度、高度毎の風の流れ、各放射能の分布状況、等々。外国人はこれを見ていたらとても日本に行こうなどとは思わないでしょう。でも、残念ですがこれが我々の置かれている現実の状況です。最も不幸な事はその真っ只中にいる日本人がその事実を知らされないままにいることではないでしょうか」
 そしてもう一人、Hさんからは、「小出さんの話はとても説得力があります。
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
彼のユーチュブがたくさん見られます。MP3で音声だけのものも参考になります」と。長時間のビデオ映像ですが「お気に入り」に保存してじっくりと全部、聴きたいと思っています。
<編集部注> 小出さん=小出裕章(こいで ひろあき )氏。

人気の火まつり「那須御神火祭」、今年は5月28日(土)に開催

アップロードファイル 40KB

火の山、那須岳の怒りを鎮めるために始まったという勇壮な火祭りで、観光客も多く訪れる。夜の7時半から10時まで那須湯本の殺生石を舞台に繰り広げられる。
 白装束に身を固めた人々が神社から殺生石まで松明(たいまつ)行列。そして大松明(御神火)へ火が放たれ、九尾太鼓のリズムが響く。白面金毛九尾の狐に紛した男たちが、大松明に浮かび上がる姿は豪快で幻想的な雰囲気が漂う。

 松明行列は誰でも参加でき、那須観光協会(0287-76-2619)で午後5時に整理券を配布。無料。100名まで。7時に那須温泉神社社務所前に集合、白装束が貸与される。なお当日、殺生石の駐車場は使用不可、指定の臨時駐車場へ。

<参考> 写真は那須町広報平成19年5月号の表紙。祭りの様子と「九尾の狐」伝説が分かるホームページがあり、2ページにわたり沢山の写真で紹介している。
  クリック⇒花鳥風月Visual紀行/2009.05.23 那須殺生石:御神火祭

農産物の放射能、気になるデータ

 3日前のかわら版で、農産物、原乳、土壌の放射能は、栃木県発表のデータを那須町広報で見る限り「暫定規制値を気にしないでいい」。 ところがです。最近、那須の牧草にすごい数値が同じ県のホームページに発表されていました。那須町広報5月号はすでに印刷の頃ですね。
 ⇒牧草の放射性物質含有量調査結果 平成23年5月2日 栃木県農政部
 セシウム910ベクレルは脅威です。他の町と比べてずば抜けています。
 そして、福島県で竹の子の出荷制限です。タケノコから規制値超セシウム…福島6市町村 : 規制値の約3・6倍となる1820ベクレルも...(5月7日読売新聞)。そしてさらに6市町村が追加になり、12市町村に(5月13日読売新聞)。追加町村の中に山和建設さんがある西郷村が含まれていた!今年の自然村の竹の子やばい?
 那須の牧草とお隣 西郷村の竹の子から、自然村の野菜作りが急に心配になってきました。伊王野保育園と黒田原小学校の地上50センチの放射能線の値は約1マイクロシーベルトでしたよね。値が高くなるマイ農園の土はどうなんでしょうか! とても落ち着きません。

<追記> 自然村いきいき農園利用のやまんちゅさん、気になっていたのですね。ご自分のツイッターにこんなやり取りが載っていました。
snow-junkie「高久地区(那須インター近く)と伊王野地区の畑で放射線量を測ってみました。ジップロック2枚重ねにして土の上に直接置きました。高久:1.14〜1.26μSv/h・伊王野:1.26〜1.50μSv/hでした」
やまんちゅ「ありがとうございます!踏ん切りつきました!やっぱ除染しなきゃだめですね。厳しいなぁ」

那須町の放射能、地上50センチが分かるようになりました

アップロードファイル 55KB

知らない間に栃木県は地上50cm高さで測定した結果も公表を始めていました(1日2回(8時、14時)測定)。いろいろ言われたんでしょうね。
 那須町の測定場所もいつに間にか町役場屋上から町立図書館(写真)に変わっていました。
 ⇒http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
5月14日は、地上10mが18時現在で0.18 マイクロシーベルト/時、地上50pが14時現在で0.40 マイクロシーベルト/時。やはり地面に近いほど高いですね。こうなると土の上の値が知りたくなります。

今年も芦野公民館でハーダンガー刺繍教室が開かれます

アップロードファイル 56KBアップロードファイル 134KBアップロードファイル 58KB

ノルウェーのフィヨルド地方が起源という味わい深いハーダンガー刺繍。地味だけれどステキな趣味だと編集部で毎年おすすめの講座です。左の写真は、発祥の地とされるノルウェーの西南海岸にあるハルダンゲル(harudanger)地方の印象的な風景。

 募集定員は16名で締め切りは5月23日(月)。講師は渡辺悦子先生。実習材料費は2000円。全6回の講座で@6/1A6/15B6/29C7/13D7/27E8/10のいずれも水曜日、時間は13:30〜15:30です。申し込みは主催の芦野公民館(写真右、地図)
0287-74-0002へ。

マウントジーンズの水仙祭り、今年は入園無料です!

マウントジーンズスキー場の左側ゲレンデにはこの時期30万株の水仙が咲き広がり「水仙パーク」となります。毎年水仙祭りが行われていますが、今年はなんと「那須を元気に!」ということで入園無料! 15日(日)までなので今週末、地震の後始末の手を休めて気晴らしにいかが?リフトは片道10分、500円。地図
 ⇒下野新聞SOON:水仙まつりで元気に マウントジーンズで水仙まつり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピンポイント天気予報★那須高原(那須町大沢 標高749m)を基準とした予報です
ライブカメラ★那須岳中腹の大丸駐車場(標高1300m)に設置。24時間見られます
黒磯アメダス★標高343mは自然村とほぼ同じ、今の気温と天候の参考になります

那須町の当面の震災被害状況が発表されました

アップロードファイル 68KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 99KB

那須町広報5月号がいつもより遅れて配布されてきました。そして東日本大震災の那須町被害状況が2ページにわたり掲載されていました。
 ・1ページ目⇒http://www.town.nasu.lg.jp/ct/other000003600/1105p02.pdf
 ・2ページ目⇒http://www.town.nasu.lg.jp/ct/other000003600/1105p03.pdf

 これによると、被害家屋の全壊、大規模半壊、半壊の合計は302棟で、うち非住宅は134棟。この数字は4月17日現在の調査件数ですのでさらに増えることになります。自然村の家屋被害は、4月初めまでに管理事務所が推定した半壊以上が75棟ですから、那須町の中では際立った被災地と言えるでしょう。
 放射能に関する情報では、農産物、原乳、土壌のデータが目新しく、これを見る限り暫定規制値を気にしないでいいほど安全で、まあ結構なことです。

すっきりさっぱりしました

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 98KB

5月、ダブルの連休が終わってみると、各別荘の震災後処理で持ち込まれたゴミが加わってたまりにたまった「燃えるゴミ」。自然村ゴミステーションの天井まで届くかとハラハラ?でしたが、今日は5月初めての「燃えるゴミ」の収集日。いつもより数時間遅れて到着したゴミ収集車がキレイに持って行ってくれました。
 通常は週2回の「可燃ごみ」収集日が、大田原の広域クリーンセンターが地震で被害に遭ったため週1回になっていたのです。でもやっと、修理が終わり、来週から週2回のパターンに戻りもどります。とにかく皆さんご苦労さまでした。
 クリック⇒下野新聞SOON5月7日:大田原、那須 16日からごみ通常収集

<蛇足> 右の写真をみると、不心得者が置いていった布団などの粗大ゴミが奥に残されています。各自処理が原則の粗大ゴミ、管理事務所で那須クリーンセンターへ持ち込まねばならず、引取り料は私たちの貴重な会費から払われるのです。

黒田原駅前に放送局があります。 本当です!

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 95KBアップロードファイル 99KB

名前は「ラジオ局FMなす 88.00」、開局して1年5ヶ月になります。ほとんど毎晩、たまに昼間もジャズのレコードを中心に時には昭和40年代のアイドルや戦前の歌謡曲が流れてきます。
 残念ながら自然村では電波が届きません。確実に聴ける範囲は商店街の外れまで、自然村から88.0MHzにカーラジオを合わせて走ると黒田原小学校辺りから聞こえ始めました。時折り男の声のトークが入ります。
 どんな人が何の目的でやっているのかネットで調べたが全く分かりませんでした。でも強力な協力者がいるらしく、その人が作っているとおもわれる「FMなす」のブログを発見、”イキでほのぼの井戸端的”な味わいがあり、とても気に入っています。
  クリック⇒ようこそくろだはら駅前放送局のブログへ

 レコードを持ち込むとかけてくれると聞いたのでいつか、「主」がおられる時に訪ねてみようと思っています。

YouTube、黒磯駅でのガイガーカウンター使用レポートを紹介しましょう

2011年4月9日(土)ですが...放射線測定@黒磯駅前です。空中でも地表でも放射線が高く…
http://youtu.be/GvQ604UYjmU

2011年4月14日  放射線測定 栃木県 那須塩原市 黒磯駅その2
http://youtu.be/BjYs9Z_gR3c

最近のを見つけました! 高久駅・黒田原駅も登場します
2011年5月5日 放射線@JR東北本線 黒磯駅〜郡山駅
http://youtu.be/zmTz2eeCayw

放射能、那須の水道は大丈夫ですか?

と、読者から聞かれました。昨日の記事で心配になったとのこと。
 調べたら那須町の公式ホームページに調査結果が簡単に載っていましたので取りあえずお知らせして、この課題は編集部も気になってきたので、今後も検討したいと思っています。
 ⇒町営水道の環境放射能測定調査の結果について

<参考> 表にある暫定基準値ってなんだろうと思ったらこちらを! もちろん私も初めて知りました。Bqとは、放射能の量を表す単位、ベクレルで、こちらの説明が簡潔でおもしろい。

気にするのをやめていた那須の放射能、また不安になってきました

アップロードファイル 156KB

昨日のやまんちゅさんの情報から、伊王野保育園(地図)の放射能が1時間当たり1.0マイクロシーベルト!だと知ってショックでした。
これまでは公式発表の那須町役場屋上の0.20前後しか知りませんでしたから。黒田原小学校でも0.81(東京新宿の10倍以上)もあったんですね〜!

ご承知の通り放射能の害は、年間の被曝量をミリシーベルト(mSv)で表わすのが一般的です。上掲の表はインターネット百科事典WIKIPEDIAからの転載です。
  ・1ミリシーベルト(mSv)=1000マイクロシーベルト(μSv)

伊王野の1時間当たり1.0マイクロシーベルト(1.0μSv/h)を1年間に換算すると
  1μSv×24時間×365日=8760μSv=8.76mSv
つまり約8.8ミリシーベルト(mSv)になります。
黒田原小だと7.01ミリシーベルト(mSv)です!
 「1日中外にいるわけでないし、”すぐに健康に影響はありません”」と言われたとしても、気持ちのよいものではありません。なぜ今頃になって発表するのよ!

 読者のKさんからこんな投稿がありました。
 「私も国や東電の発表は信じない事にしてます。海外からプレッシャーが来て、やっと動き出す今の菅政権のやり方には辟易してます。花粉情報を出すNHKや民放の天気予報が何故放射能予報を出さないのか憤りを感じています。…中略…相変わらず海外情報ですが、こんなもの見つけました。

風向き情報
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
放射能濃度
http://japan.failedrobot.com/ 」

黒田原小学校の環境放射能が分かりました

アップロードファイル 99KB

やっと発表になりました。那須町小中学校関係の環境放射能の調査結果です
自分のtwitterから抜粋してみましたので参考にしてください。
やはり、こんなに高いんだぁ!地表の測定がないのは何故だ?
http://tinyurl.com/6gbgnnr
福島県のデータには1cmの高さがでているので、どの位数値が上がるかだいたい予想ができる。白河と棚倉をみてほぼ一緒かなぁ!
福島県小中学校等の放射線量マップ⇒http://atmc.jp/school/

那須町放射線量マップ(5/5) - Google マップ#nasu
http://tinyurl.com/3vnfmj9

第8回 四季の那須フォトコンテストの入賞作品をインターネットで鑑賞

アップロードファイル 85KBアップロードファイル 95KB

このフォトコンテストは「四季の那須」をテーマにアマチュア写真家から公募し、年ごとに人気を上げ、今回は他県の人の入選が多くなっている。那須町商工会主催で審査は写真集「神々の花園」で知られる澤野新一朗氏。
 そして平成22年の分、第8回の入賞作品がインターネットで発表されています。
最優秀賞1点、優秀賞5点、準優秀賞10点、入選20点の計36点が、撮影者の感想と優秀賞には審査の選評とともに、掲載されている。

 クリック⇒第8回 四季の那須フォトコンテスト入賞作品
 画面の入賞写真をクリックすると拡大し、アルバムをめくるように全36点の美しい写真を楽しめるようになっています。

<参考> 6月19日まで、芦野の遊行庵(写真左、
地図))と那須歴史探訪館(写真右、地図)の2箇所で入賞作品が展示されています。ともに月曜休み。

自然村災害復興に向けて理事会内に特定委員会を設置

アップロードファイル 93KBアップロードファイル 104KB

復興事業(水道・道路・住宅)推進のための自然村災害復興会議代議委員会については、4月17日の第37回総会において自然村理事会と直結の組織にすべしとの提案があり可決されました。
 そして5月1日の第129回理事会(写真)で、自然村会則第35条に基づく「特定委員会」を設置することになり、中村会長を委員長とし委員には中山、秋山、五十嵐、鈴木、牧野、小林、飯村、南、山本、三森(勉)、三森(長)、渡辺の各氏が選任されました。
 第1回特別委員会は5月22日(日)に開催されます。

<参考> 日本自然村協会会則第35条:理事会は、その議決により本会に委員会を設置し、理事または会員の中から適任者を委員に委嘱して、特定活動の計画、推進等を行わせることができる。

5月22日(日) 旧那須御用邸用地を整備した「那須平成の森」オープン

自由に散策が楽しめる「ふれあいの森」と、予約制の有料ガイドと一緒に歩く「学びの森」の2カ所が開園。斜面が急で危険な他の場所は当面は非公開となるそうです。開園時間は午前9時〜午後5時。5〜11月は無休、12〜3月は水曜定休。
 クリック⇒日光国立公園 那須平成の森公式ホームページ

<蛇足> 意外と知られていない情報です。すでに開放されているのです。
 クリック⇒「那須平成の森」駒止の滝観瀑台
こちらもご覧下さい⇒那須平成の森 プレオープン?? 幻の滝を見てきました

グルメロッジ素泊まりに補助が出るようになりました

アップロードファイル 99KBアップロードファイル 98KB

すでにお知らせ済ですが、震災被害で自分の別荘にお泊りできない方々のために、グルメロッジでは以下の素泊まり特別料金を設定しています。
  グルメ棟(写真左) 一人1泊3150円
  ロッジ棟(写真右) 一人1泊3675円(部屋に温泉付きのため)
 自然村協会では、被災による経済的負担を少しでも抑えてもらえるよう、1泊につき1000円を補助することに本日の理事会で決まりました。本日から今年いっぱい適用されます。予約申込み先:グルメロッジ自然村 0287-74-0150

<注> 素泊まり特別料金はハイシーズン(8月1〜14日および12月23日〜31日)は適用外となり通常料金(5250円)になります。1000円の補助は継続されます。