那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
12月恒例の第九の合唱ですが、”那須・第九を歌う会”では第5期会員を募集中です。初心者大歓迎で参加資格は特に問いません。練習日は5月9日から全20回、練習場所は那須町文化センターまたは黒田原中学校体育館です。
12月のある日、大聴衆を前に歌ったら気分は最高だと思います。申込み方法や参加費など詳しくはこちらをクリックしてご覧下さい。
<参考です> @ベートーヴェンの第九とは A第九の「合唱」歌詞と訳詩
いままでミラーが無かったのが不思議な思いだった方も多いと思います。自然村から町役場方面へ行く時、必ず通る修道院沿いのあの県道のことです。
突き当たりのT字路が見えると、”いつも緊張”の県道でした。明らかに幹線であるこちらの道が一時停止、滅多に来ない右からの車が見えにくいのです。注意しながら出かかると、結構なスピードで右から直進して来る車が現われ、ヒャっとした思いが何回かありました。これでやっとやれやれです。
有機野菜にこだわり、時間と手間をかけた料理に常連のファンが多い小さなレストランです。清潔な店内には鉢植えの植物がさりげなくあしらわれ、ガーデニングや花の本がいっぱい。窓の外を見ると手入れの行き届いた草花が植えられていて料理の味を引き立ててくれます。写真は「具沢山とろとろビーフシチュー」で1500円。「海老と角切り野菜のまろやかビスク」1200円もオススメです。
黒磯への買い物ついでに寄りたいお店で、ティータイムのオリジナルケーキセット750円も人気です。電話0287-63-3032、営業11:00〜18:00、木曜定休。
黒磯駅方向から旧4号で板室街道との交差点の次の信号を右折、ダイユー豊浦店のまん前です。地図
天気予報 ★ ゴールデンウイークの前半スタート、29・30日が良さそうですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★明け方はちょっと冷え込む事がありますが、いい陽気が続いています
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
今週のタノさん写真館は、先週に引き続き春の嬉しさをみつけた3点です。本当に今、いい季節です。
この祭りは、ゴールデンウィークの喧騒が引いた5月8日に毎年開催されています。昨年は霧で視界が悪いのにもかかわらず約300人、一昨年は好天で500人が参加した登山者に人気の恒例行事です。ロープウェイ山頂駅で開山祭参加者の先着200名に金剛杖がプレゼントされます。
祭りは茶臼岳山頂(1915m)の那須嶽神社で。那須温泉神社の宮司による神事の後、参加者たちは南月山などを回る山行に出発します。
那須ロープウェイ山麓駅始発は8時30分、定員は111名。祭りは10時に山頂集合。問合せは那須温泉神社TEL0287-76-2306または那須観光協会TEL0287-76-2619へ。なお閉山祭は毎年11月8日です。
上掲の新聞記事は25日の産経新聞栃木版から。
かわら版では何回も紹介してきました。友愛の森ではいつも何か催し物をやっています。那須観光に便利な巡回バス「キュービー号」(写真右)の起終点でもあります。
公式のホームページも出来ていましたので紹介します。
★http://yuainomori.web.infoseek.co.jp/
最新の那須、お気に入り情報が見つかるかもしれません。地図 歩いていける食事場所としては那須街道の向かい側にあるロルモがオススメです。
遊行柳(写真左)は那須殺生石から白河の関へ向かう途中、奥の細道で詠んだ芭蕉の句、”田一枚 植えて立去る やなぎかな”(写真右は句碑)で知られている。
そして遊行柳の里、芦野を舞台に、6月10日(日)には 今年で26回目になる全国俳句大会が催される。大会当日の「席題の部」に先立ち、「兼題の部」の作品募集が行れている。
《兼題の部作品応募方法》
〇出句 2句一組(未発表、四季雑詠)
〇用紙 投句用紙または原稿用紙(住所・氏名・俳号・電話・大会出欠を明記)
〇投句締切 4月30日(月)必着
〇投句料 一組1000円(現金書留または郵便小為替にて投句と同封)
〇投句先 〒329-3215那須町大字寺子乙2567-10 那須町文化センター内
柳まつり全国俳句大会事務局宛
《席題の部・大会当日》
○日時 6月10日(日)11時開会(9時より受付)
○会場 芦野基幹集落センター
○出句 2句(席題は当日発表・投句締切りは正午)
○参加料 1000円
○選者 目黒十一、鈴木三都夫、末長雅子、伊東肇、木島松穹の各先生
○問合せ先 那須町文化センター内 柳まつり全国俳句大会事務局0287-72-6565
22日(日)グルメロッジ自然村において、東京から貸切バスで来られた25名を加えて、活発に質疑応答が行われ予定通りの議事がすべて承認・可決されました。終了後は五十嵐シェフの料理とそば打ち同好会の皆さまの手打ちソバを囲んで和やかに懇親会が開かれました
(写真左)出席者は60名余り、資料を見ながら真剣に説明を聞いておられました
(写真中)挨拶のあと新年度事業について語る中村会長
(写真右)総会終了後の懇親会スタート前の風景です
今総会の詳細は、次の自然村協会ニュース「自然村から」で会員の皆さまにお知らせいたします。
これこそ自然のいたずら、奇跡と言える写真です。写真をクリックしてご覧下さい。これまでも「かわら版」に登場してくれたヒロさんのスーパーワンショットです。以下はヒロさんのコメント文で、タイトル「空翔る天馬」もヒロさんのつけたものです。
松の木が風に揺られて走っています。
普段何気なく眺めていましたが,シルエットになるとまるで天馬です。ある場所から見る角度でこう見えるのですが,他からは只の松です。
このあと、とんでもない悲劇が”天馬”に訪れます!
つづきは、以下のヒロさんのページでご覧下さい
★http://hiroo.blog.ocn.ne.jp/nana/2007/04/post_94ac.html
本日の自然村総会の前にカタクリ自生地の見学が予定されていますが、昨日21日に鑑賞に参りました。写真のとおり、まだ各所にその可憐な姿が広がっていました。
「自然村カタクリを守る会」の方々をはじめ山和建設さん、三森村長さん、そして管理事務所秋山さんの1年間に亘るご尽力によるもので、遊歩道が整備され群生地は申し分なく守られていて、ゆっくりと眺めることができました。ありがとうございました。
1月24日の記事で紹介したショッピングセンター、エイトタウン那須塩原のヨークベニマルが、他の店に1ヶ月遅れてオープンした。営業10:00〜22:00、無休。地図
4号線バイパスと立体交差している地点にあり、4号への出入りも容易で黒磯駅隣のヨーベニより行きやすい。規模はほぼ同じで洋品売り場が無いのでゆったりした印象を受けた。惣菜売り場が充実しているのがよい(写真中)。自然村から車で15分。
ほか、栃木銀行・足利銀行を使い分けている永住者は多く、両社の現金自動支払機が並んである所が無かったので、(写真右)の設備は非常に便利である。
天気予報 ★ この週末、土曜は晴れ間が期待できますが日曜は下り坂のようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★冬の寒さから解放に向かっています
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
今週のタノさん写真館は春の花木3点です。桜は黒磯での撮影だそうです。どれにもまぶしい若さを感じてしまいます。
写真タイトル:(左)満開 (中)春は桃色桜色 (右)ドウダンの春
ひと言でいうと今年の桜は元気がありません。暖冬で早めに楽しめるかと思っていましたが連日の冬のような寒さに蕾のまま止まってしまった花も多いのです。今後どうなるか、これからだという人とこのまま少し開いて終りという人とマチマチです。気温に左右されるでしょうが当分寒い日が続きそうです。
写真は3枚とも今日17日の撮影です。
(写真左)は役場前の桜です。これで満開なのは確かで例年の固まりになっている花とは程遠い姿です。(写真中)は黒田原からの県道の修道院付近。これからでしょうが元気が全く感じられません。
そして(写真右)が芦野の御殿山。自然村の人達がよく行く花見の名所ですが、見てのとおり。地元の人に聞いたら、開きかけた蕾が霜にやられたとのこと、このまま終りですよという声の方が多いようでした。
自然村内のヤマザクラは花を付け初めていますが例年より花が少なくちょっと寂しい思いです。
那須町役場の1階ホールで4月25日(水)までです。かわら版で昨年11月に紹介したフォトコンテストの結果発表で入選作26点が展示されています。
これら全作品は以下の商工会のホームページでも見られます。講評と作者の言葉が添えてあり、大画面表示のスライドショーも見れて、なかなか見応えがあります。
★http://ric.shokokai.or.jp/shift/tochigi/photo2007/photo01.htm
天気予報 ★ この週末は春の那須を満喫できる2日間のようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★穏やかで暖かな日が続いています
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
今週のタノさん写真館は春のあけぼの(左)と、春の賛歌(中)と、春の深まりを待つ(右)の3点です。
写真タイトル:(左)朝の雫(中)ナルシスト(右)若山椒
自然村の家々の庭には色取り取りの花が咲き競っています。そんな中、平成門を上がった空き地にイチリンソウが自生していました(写真左・中)。
また枯れ葉の間からコゴミが出ていました(右)。コゴミはワラビやゼンマイと同じくシダの仲間の山菜ですが柔らかくてクセがなくアク抜きしないでよいので料理が簡単、少しだけ摘んで夕餉の箸休めの一品に決めました。
主催は"那珂川の自然と渓流魚を守る会”の皆さま。集合は那珂川河畔公園にある「農村レストランれんげ」前で時間は10:00から正午まで。山野草に詳しいガイドが同行してくれます。問合せは「那珂川の自然と渓流魚を守る会事務局」0287-63-3511へ。
当日は那珂川河畔公園のさくら見物にぴったりの日曜日。花見客で賑わうでしょうから、車が駐められる場所があったら迷わず車を置いて集合場所まで歩きましょう。
総評は下野新聞から。
「民主系伸長、自民後退 県議選
統一地方選の前半戦となる県議選は8日、投開票が行われ、既に無投票当選が決まった17人を含め、総定数削減後の50議席が確定した。最大会派の自民党は公認と推薦合わせ34議席を占めたが、改選前の36議席を2下回った。栃木市など3選挙区で現職3人が議席を失った。現有7議席の民主党は「自・民」激突の下都賀郡南部で1議席増やし、連合栃木推薦の無所属を含めると2議席増となった。公明党は2議席を維持。共産党は4年ぶりに議席を復活した。
さらに無所属4人が当選し、県議会会派の構成も変化しそうだ。投票率は50・00%で戦後最低だった。」
定数4の那須塩原市・那須町の当選者は写真の通り。3人が那須塩原市在住で那須町は自現の増渕氏。自民3現職はしっかりと当選、残り1議席に民主新人は及ばず次点となった。
図書館・黒田原小前の桜はソメイヨシノで自然村のヤマザクラより10日前後は早めに満開になります。写真は昨日8日の状況で、開花は間もなく、今週末が見ごろになりそうです。黒磯公園のさくらは一気に開き5分咲きに近いとのことです。
那須温泉や名所・旧跡の絵葉書を集めたテーマ展「絵はがきから見る那須温泉」が那須歴史探訪館(写真)で5月6日まで開かれています。明治から昭和までの約200点が展示されています。
那須歴史探訪館は隈研吾氏設計のガラス張りを基本にしたユニークな建物ですし、バックが桜の名所御殿山(芦野城跡)です。まだの方、この機会に探訪館を見学してはいかがですか。自然村から車で12分。
那須歴史探訪館0287-74-7007、入館料200円、9:00〜17:00(入館は16:30まで)、月曜休館。地図
「自然村カタクリを守る会」の皆さまのご尽力もあって今年も元気にカタクリの緑の葉が広がっていました。昨日今日の暖かさが続くと来週末あたりが最盛期かなという感想です。22日の総会のカタクリ見学会まで、その可憐な姿を多く残していますように、と思いました。
<蛇足> カタクリについて簡潔明瞭に説明していると私が思ったホームページです。
天気予報 ★ この週末は曇り時々晴れの2日間のようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
黒磯アメダス ★冬のような冷え込みはやっと一段落したました
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206
今週のタノさん写真館は春の息吹が伝わってくる3点です。
写真タイトル:(左)つぼみ(中)芽生え(右)ハクサイの花
栃木県議選が30日に告示された。県内18選挙区、定数50に64人が立候補した。全国有数の自民王国の栃木県、自民現有の36議席がどうなるかが見どころだ。候補者数は過去最低で無投票地区は前回より倍増、8選挙区17人が無投票当選を決めてしまった。
そんな中、那須町・那須塩原市の選挙区は定数4に対し7名が立候補した。現有3議席の自民の牙城がどうなるか、に注目が集まっている。
下馬評では自民2議席は安泰、1名は当選には及ばず、残り2議席を自現、民主新、無所属新2の4名が争う構図だそうだ。全般に低調な今回の県議選だがこの地区は例外、期日前投票数は一昨日3日で前回の2.2倍となっている。
東京12CHの旅番組でおなじみの俳優鈴木正幸さんは、ご存知の方も多いでしょうが自然村の古くからの会員さんです。撮影の合間なのでしょう、自然村でたまにお見かけします。只今別荘を増築中だそうです。
「芋たこなんきん」に変わって2日(月)から始まったNHK朝のテレビ小説「どんど晴れ」でヒロインの婚約者のおじさん役です。舞台は岩手の老舗旅館でその社長役ですから毎回お目にかかれるな〜と期待しています。
まずは登場人物の相関図で鈴木さんをご確認下さい。ああ、あの方だ、とお分かりになるでしょう
★http://www3.nhk.or.jp/asadora/cast/cast.html(公式HPより)
次は始まったばかりですが今週のあらすじです。
★http://www.nhk-sc.or.jp/stera/asadora_dondo01.html
そして、以下が「どんど晴れ」の公式ホームページです。
★http://www3.nhk.or.jp/asadora/index.html
そして放送期間は4月2日(月)〜9月29日(土) 【全26週・156回】
そして放送時間は
総合テレビ(月〜土) 午前8時15分〜8時30分
BS2(月〜土) 午前7時30分〜7時45分
デジタル衛星ハイビジョン(月〜土)午前7時45分〜8時
再放送 総合後0時45分〜1時
再放送 BS2 (土) 前9時30分〜11時(1週間分一挙放映)
大集合のホルスタインのコンテストが見られます。めったに入れない栃木県酪農試験場を会場に開かれる酪農県栃木のお祭りです。
搾乳体験、バター手作りのほか牛乳パックの利用工作やポップコーンの無料提供、子牛体重当て、模擬店の出店など子供や孫連れで楽しめます。完熟堆肥肥料の無料配布もあります。
4月7日10時から。主催は酪農とちぎ農業協同組合028-660-2213、会場は西那須野塩原ICの近くなので今週末自然村へ行く方は立ち寄りプランに組み込むとよいでしょう。地図
自然村の周辺のお花見はまだまだ。そこで、全国の桜をインターネットで見に行きましょう。
南から北までライブカメラの設置した花見の名所を集めたホームページです。各地のホームページの作り方が違うので、場所によってはカメラを見つけにくいホームページもありますが、根気よく探しながら机上旅行を楽しんで下さい。
★http://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/sakura.htm