2007年2月

クリームパンってお好きですか?

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 66KBアップロードファイル 64KB

菓子パンの中ではさほど目立たないクリームパン。店の名前がズバリ”クリームパン”というパン屋さんが黒磯にあります。
 菓子パンや調理パンの店で、開店中はいつも作り続け、焼きたてを出すのがポリシー。○○パンは××分後に焼きあがります、と表示されています。
 人気のトップはクリームパン126円らしいのですが、私が買うのはコロッケパン189円(写真中)とパリパリ豚まん157円(写真右)。焼上がり立てを一度ご賞味下さい。テラスがありセルフの無料コーヒーサービスもあります。
 営業7:00〜19:00、水曜定休、電話0287-60-0885。場所は旧4号線で板室街道の交差点の一つ先のト字型交差点を右折、道なり1.7キロ。黄色が目立つ建物です。
地図
 

童謡や唱歌を楽しむサークルはいかがですか

俳句がさかんと言いましたが那須町に童謡を楽しんでいる会が2つもあるのを知りました。そして今、どちらも参加者を募集しています。
 まず「童謡を歌う会」は2年前、那須公民館での童謡を歌う講座がきっかけで生まれました。月2回、第2・4金曜の夜7時30〜9時まで那須町文化センターで開いています。問合せは瀬尾弘子さん、電話0287−72−0797へ。
 もう一つは「童謡を楽しむ集い」。「俳句の会」で紹介したNPO法人ライフサポート那須の主催で、こちらは毎週午後1時30分から。問合せは同法人の井上均氏へ電話0287-77-7050で。

畦道・農道の「しば焼き」が行われていました

アップロードファイル 70KBアップロードファイル 112KBアップロードファイル 66KB

25日の日曜日、那須町いっせいの「しば焼き」を芦野の里に見に行きました。
(写真左)場所を何ヶ所かに分けて火勢が衰えるのを待って点火しているようでした
(写真中)風が少しありましたが天気はまあまあ、あちこちに煙があがっていました
(写真右)「ごくろう様で」、「いやぁなになに、今日は寒いね」

つづき

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 48KBアップロードファイル 98KB

(写真左)消防団の車が何台も足しげく回っていました
(写真中)遊行柳の枝はまだ冬の眠りから覚めていません
(写真右)午前中の内に作業は大分はかどった様子でした

俳句を始めてみませんか

那須町は意外と俳句が盛んで、句会が多く催されています。たぶん芦野に”遊行柳”があり芭蕉が「奥の細道」で一句を残した伝統にも由来するのでしょう。遊行柳には投句箱が常設され、選ばれた句が那須町広報に毎月載せられています。
 そんな背景もあるのでしょう、「初心者のための俳句の会」があり、参加者を募集しています。開催は月1回の決められた土曜日の午後1時30分から。指導は中込とし郎先生(千振俳句の会)です。申込や開催場所など詳しくはNPO法人ライフサポート那須井上均氏へ電話0287-77-7050で。

今年も「なすとらん会議」が開かれ新作の”な・す〜ぷ”が試食できます

アップロードファイル 7KBアップロードファイル 40KBアップロードファイル 32KB

町の観光商工課の主催です。ことしは「観光と農の連携フォーラム2007『なすとらん会議』」として、基調講演、ワーキング・グループの観光と農業の連携実践の発表、そして研究成果の新作”な・す〜ぷ”の試食会が開かれます。
  日 時:3月7日(水)13:30〜17:00
  場 所:ホテルエピナール那須
  参加費:無料
  申込み:那須町観光商工課観光振興担当 電話0287-72-6918

 ここまでのご説明でいま一つ分からない方もおられると思います。下記URLの昨年2月9日の記事をご覧下さい。
   ★http://www.nasu-takumi.com/shizenmura/blog/index.cgi?date=20060209
 (写真左)はシンボルマーク、(写真中)は道の駅伊王野、(写真右)は黒田原のレストラン大原で発売の”な・す〜ぷ”です。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 101KB

天気予報 ★ 土曜午後から天気は回復し日曜はまあまあ。冷え込みも弱いようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
ライブカメラ ★ 那須高原でこの状態。自然村は雪の心配皆無の週末です
http://www2a.biglobe.ne.jp/~nasu/camera/index.html
黒磯アメダス ★ 気温にご注目を。水道の凍結とは無縁の今冬です
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館は特別室からの1枚です。朝日を受けた西部の荒野のようで、私の好きなショットの1枚です。林立しているのはオオバコ。あのしぶとい嫌われ者の雑草を、タノさんは見事な冬景色の主役にしてしまいました。

とっておきのそば処 ”彩(さい)”

アップロードファイル 78KBアップロードファイル 73KBアップロードファイル 96KB

皆さまご存知の山和建設さんは白河市に隣接の西郷村にあります。そこは良質のソバの生産地。当然ソバにはうるさい山本社長ほか皆さんが、揃って絶賛のそば処を教えてくれました。
 場所は白河市街の大分手前、国道294号の白坂の先を左に入った所。自然村からは20分はかかりません。294号で左手に池が見えるト字路を左折します。地図

 店主こだわりの会津の山奥のソバ粉をつかった挽きたて、打ちたて、茹でたての9割ソバ。特に、石臼での挽きたてが自慢で店内の片隅で機械仕掛けの石臼が常時稼動しています(写真中)。
 通(ツウ)ならモリ700円でノド越しを楽しむのでしょうが、私のおすすめは三味そば980円。3つの器に分けた石臼挽きのソバに、てんぷら・とろろ・ダイコンおろしが盛りつけてあります(写真右)。ちょくちょく通うことになりそうな美味しさでした。電話0248-28-1321、営業11:00〜15:00、17:00〜20:00、無休(夜は木曜休み)。

畦道・農道の「しば焼き」が行われます

アップロードファイル 62KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 61KB

 今日の自然村は本当に雲ひとつない晴天で、春の暖かさです。
 春を迎えるにあたり、那須町全域で25日の日曜、畦道・農道の「しば焼き」がいっせいに行われます。病害虫の越冬場所である雑草を焼却するためです。8時から15時まで、農業生産組合の人たちなど地区内集団で班ごとに実施します。

18日投票の、那須町議会議員選挙の結果です

アップロードファイル 95KBアップロードファイル 79KB

 任期満了に伴う那須町議選は、18日の日曜日に19ヶ所の投票所で行われました。芦野地区に属する自然村の投票所は東口を出てすぐの富岡集会所です。定数16に対し17人が立候補、一人だけ落選する厳しい?選挙でした。
 内訳は現職11、新人6、党派別では公明、共産各1、無所属が15人。そして21時から黒田原小体育館で即日開票され23時15分に確定しました。

 有権者総数は2万2600人で、自然村のある富岡地区の有権者数は420人だそうです。投票総数は1万5800人、投票率は70%でした。
 なお、4位で当選した芦野出身の大場宏雄氏はかわら版でもよく取り上げている芦野の歴史探訪館の元館長さんで12月にその職を辞しての立候補でした。
 投票結果の詳細は那須町ホームページで。
   ★http://www.town.nasu.tochigi.jp/section/senkyo/kakutei.htm

第1回那須町シニアカレッジ”公開講座”が開かれます

アップロードファイル 76KB

昨年10月に開講した那須町シニアカレッジは順調のようです。初めての公開講座の演目は「覗いてみよう、”風林火山の生活史”」。講師は歴史講座を開いている野口裕紀氏です。
 期日は2月25日(日)13:30から15:30、那須町文化センター研修室で。参加費無料、誰でも受講できます。定員50名、申込はボランティアセンター0287-71-1137へ電話かファックスで。(写真は会場の那須町文化センター)

那須高原では15日の雪は15センチ積もりました

アップロードファイル 107KBアップロードファイル 143KB

と、那須高原で木工の工房を開いているヒロさんが教えてくれました。そしてまた写真を見せてくれました。
 左の写真は15日の夕方で、今年の自然村では望めない、なかなかの風情です。右は16日。よく晴れた上に、車が蛇行して恐いほどの強風。積もった雪が次々と吹き飛ばされたそうです。写真は飛ばされるのを必死に耐えた残雪。風を受けたほうが持ち上げられかけた様子が見事にとらえられています。
 そして自然村同様、午後にはほとんどの雪が消えてしまったそうです。 

ソバ打ち教室、それも上級編が開講されます

これまでにソバ打ちを体験された方は多いと思います。那須にいるといつもどこかで開かれていますから。そしてその先どこまでも奥深いのがソバ打ちだと言われています。今回は自己流で研鑽を積んでいる方へ一歩飛躍の絶好の機会となるでしょう。

 この教室では3回に分け、粗挽き蕎麦、更科蕎麦、十割蕎麦を教えます。従って受講条件があり、ソバ500グラム+つなぎ200グラムを40分程度で打てること。講師は高林そば研究会の方々。定員は10名でソバ打ち道具一式(麺板は教室で用意)を持参のこと。受講料2500円。
 期日:2月27日(火) 3月6日(火) 3月13日(火)
 時間と場所:午後7〜9時 芦野基幹集落センター(公民館内)
 申込先:20日(火)までに芦野公民館0287-74-0002へ。なお見学は自由です。

やっと自然村に雪が降りましたが…

アップロードファイル 60KBアップロードファイル 59KBアップロードファイル 60KB

14日にこの欄で今冬は雪が降らず寂しい…といったら、昨日15日の夕方から、天気予報に従わないで雪になってくれました。しかし夜も9時には止んで、写真は今朝の9時頃の自然村です。雪化粧は薄化粧までもいかず、ごみセンター前の砂袋もまだ出番待ちを続けるようです。
(写真左)ごみセンターから見た、雪が一番苦手の旧正門からの坂道
(写真中)創生池付近。道路の凍結も心配無しでした
(写真右)ごみセンター前の砂箱は昨年秋の懇談会の要望で新設されました

<追記>本日、日中は晴れで自然村に雪の痕跡は全くなくなりました。(世話人)

週末恒例の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 38KBアップロードファイル 57KB

天気予報 ★ 土曜はよさそうですが日曜は下り坂に向かう予報ですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
ライブカメラ ★ 木曜の夕方から夜にかけては雪。高原の現況が分かり助かりますhttp://www2a.biglobe.ne.jp/~nasu/camera/index.html
黒磯アメダス ★ 自然村とほぼ同じ天候の黒磯。今のデータはとても参考になります
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館は健気に冬に立ち向かう小さな植物たちです。
写真タイトル:(左)我は、杉の子 地球の子 (中)名も知らぬ種子 (右)芽生え

「おじゃる丸」が黒磯文化会館にやってくる

「おじゃる丸」はNHK教育テレビで98年10月から現在も放映中のロングラン・アニメ。ヘイアンチョウからやってきた5才のおじゃる丸が活躍する。登場する多くのキャラクターの設定が愉快だからNHKのホームページで見てみよう。
 この公演は劇団飛行船が40周年の記念事業として全国で巡演しているマスクプレイミュージカル。”私たちの『ふつう』を、おじゃる丸を通してあらためて『新鮮なもの』として眺めたい”というキャッチがいい。お孫さんと一緒に出かけてはいかが。

 黒磯文化会館大ホールで2月24日(土)11時開場、11:30〜13:15の公演。観劇料金1500〜2500円。チケットは黒田原駅前の金子書店でも買える。主催は那須塩原市施設振興公社・劇団飛行船 、問合せは黒磯文化会館0287-63-3219か劇団飛行船03-5826-1500 へ。

今日14日、自然村は午前中ひさしぶりの雨らしい雨でした

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 74KBアップロードファイル 79KB

気温は下がらずもちろん雪になる気配はありませんでした。例の那須高原のライブカメラをのぞいて見ましたがやはり雪ではなく雨が激しく降っていました。
 このまま春になってしまうのでしょうか。積もれば厄介な雪も、こう降らないと寂しいから不思議です。

<追記>午後も雨は降り続き、夜は本降りになりました。23時にはやっと止み、明日は晴れの予報です。いいお湿りになりました。

ご存知の水車ソバ、大盛りの話です

アップロードファイル 88KBアップロードファイル 47KBアップロードファイル 91KB

道の駅伊王野の水車ソバ、そば好きには今や県外でも有名です。かわら版で取り上げて1年(06年2月8日の記事)になります。
 その中でソバの量はたっぷりと記されています。いつもは普通盛りですが空腹だったので大盛りにしてみました。圧倒的なボリュームでついご紹介したくなりました(写真左)。普通盛り700円に200円足すだけで文字通り満腹、満足。相変わらずとても美味いでした。

 いっぱいの店内を見回すと、円い塗り皿のもりソバを食べている人が半分以上でした。前年の記事にあるようにもりソバには2種類あり、本当の水車ソバは写真の四角い陶皿に盛られています。念のため。

 なお、店前の敷石広場は、以前は車の進入禁止でしたが今は駐車できるようになっています(写真右)。

小川裕子先生の「刺し子教室」、締切が迫っています

映画吹替え翻訳家として知られた小川裕子さんは刺し子の大家としても有名です。那須の別荘に永住しておられ、町での開講は今回が第2回目となります。
 ”初めての方大歓迎!”で3月2・9・16・23日のいずれも金曜日、14:00〜16:30に開かれます。定員20名で申込多数の場合は抽選。締切は14日(水)17:00です。
 会場は自然村から車で10分の那須町文化センターの研修室。参加費や今回制作の作品など詳細はホームページをご覧下さい。。

最近、完成したお家を紹介します PartXV

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 75KBアップロードファイル 42KB

群星の丘のE邸です。かわら版が始まって以来20ヶ月、それから数えて15軒目の新邸になります。

自然村にも光ファイバーが???

(つづき)秋山さんから引き継いで記します。自然村でADSLが使えるようになったのは一昨年の3月。ご承知の方が多いと思いますが、ADSLは設置局との距離によって遠いほど速度が減衰してしまいます。自然村の場合は、運悪く伊王野に近い芦野に中継局ができキャッチできるギリギリの地域でした。
 8メガで送られますが、編集部での速度は1.3メガです。1メガ以上がブロードバンドといわれ、かろうじてその仲間入りができました。それまでの電話線(0.056メガ)から比べると革命的な速さでした。

 しかし、わずか2年のあいだに、ホームページでは量・質とも大きなデータの画像が飛躍的に増え、さらに映像の配信も当然のようになりつつあります。私共では見るのを断念する映像や、無料ソフトのダウンロードを諦めることも多くなりました。
 東京にお住まいで別荘利用の皆さま、この機会に自然村別荘生活をネットでも快適にするため、前回の”仮申込書”を送って下さるようお願いいたします。

<Bフレッツをご存知でない方へ> 以下のURLが分かりやすいと思いました。ご検討下さい。
http://www.aibsc.jp/joho/otasuke_m/basic/06/index.html
http://e-words.jp/w/BE38395E383ACE38383E38384.html

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館です

アップロードファイル 21KB

天気予報 ★ 土曜からの3連休はまあまあの天気。冷え込みも弱いようですhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
ライブカメラ ★ 那須高原でこの状態。また自然村は雪のない週末でしょう
http://www2a.biglobe.ne.jp/~nasu/camera/index.html
黒磯アメダス ★ 気温にご注目を。水道の凍結とは無縁の今冬です
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週のタノさん写真館は特別室からの貴重な1枚です。快晴だった2月4日の夕方です。見事に「一番星」を捉えました。
 「分かりますでしょうか」とタノさんは心配していますが、どなたも必ず見つけられるはずです。なかなかこうハッキリとは写せません。空気が澄んでいる那須の証明だとも思いました

自然村にも光ファイバーが??

アップロードファイル 63KBアップロードファイル 51KB

昨日、那須町役場企画財政課の課長補佐の方が管理事務所へ突然来られました。そして、上掲のパンフを多数置いて行かれました。
 文字が読みにくいと思いますので、同課のホームページをお開き下さい。
  「Bフレッツ」を那須町全域に
  『Bフレッツ』仮申込書


 2年前にADSLが引けて、インターネットが画期的に早く見れるようになり大いに喜びました。その時点では、さらに高速の光ケーブルになるのはいつか見当も付かない未来の話だと言われていました。
 それが、今年1月には湯本方面は光ファイバーインターネットサービス「Bフレッツ」が始まったのです。
 そして「町全域にサービスを広げるには一定数以上の希望者が必要」
「人口3万に満たない那須町であり、かつパソコンの普及がまだまだ低い」
「インターネットを多く利用している別荘の方たちの協力が不可欠」
ということから、課長補佐自らの来訪となった訳です。 
以上取り急ぎお知らせいたします。(つづく)

芦野の聖天祭と花市は2月18日の日曜日です

アップロードファイル 59KBアップロードファイル 87KBアップロードファイル 58KB

前に紹介いたしましたが初春の縁日を楽しむ那須地方の花市は、毎年1月 〜2月に日を変えながら各地で開催されます。芦野地区は18日の日曜日、「芦野の聖天さん」で親しまれている三光寺から芦野仲町大通りにかけて屋台や出し物で賑わいます(地図)。
 時間は11時頃から17時頃まで。那須町商工会芦野支部主催。問合せは芦野支部長(佐藤正義宅)0287-74-0013へ。車は芦野公民館に置いて、郵便局方向へ歩いて5分で仲町大通りです。
(写真左)当日は大賑わいになる芦野の街です
(写真中)1月20日の黒田原花市の模様です
(写真右)那須町芦野支所・芦野公民館前は広い臨時の駐車場となります

「今朝の残りもの 2題」           (かわら版 番外編)

アップロードファイル 119KBアップロードファイル 63KB

楽しい写真が手に入りました。3日にタノさんのピンチヒッターとして「かわら版」に登場してくれたヒロさんからです。付けられた言葉もステキなので、そのまま紹介いたします。文中の”ナナ”はヒロさんの愛犬のなまえです。また、昨日5日の朝の出来事です。タイトルもヒロさんのつけたものです。


今朝ナナとの散歩で見かけました。

西の山間に沈む残月(満月をやや過ぎたようです)と,
足元の土手に影を映した残雪がありました。

寒さで固まりながら,先日の様に コケないよう足取りも
注意してゆっくりと1時間ばかり歩いて来ました。

良い景色を見て満足です,きっと良い一日でしょう。

2年8ヶ月ぶりに芦ノ股跨線橋が開通しました

アップロードファイル 87KBアップロードファイル 71KB

自然村へ4号線利用の方にはちょっと朗報です。東京方面から自然村に来る時または帰る時に那須高原に立ち寄ってから、という場合が多いと思います。
 その時、時間的にはさほど短縮されませんが、那須街道シンボルの赤松林の道を通って4号線に出られるようになりました。この跨線橋(トンネル)の拡幅工事はなんと3年近くもかかり、その間完全に通行止め、割と使う連絡道だったので不便をしていました。
 東京からだと、新4号で那珂川を渡った(新晩翠橋)ら、すぐの信号を左折します。後は道なりで進めば旧4号線を越えて那須街道に入れます(地図参照)。
(写真左)新晩翠橋先を左折、すぐに左手に跨線橋が見えてきます
(写真右)芦ノ股跨線橋は幅11m、高さ4.7mで歩道付きの道に生まれ変わりました

今後のために、”らくらくスキー教室”はいかがですか

退職後は、自然村で冬はスキーを、とお考えの方へのお知らせ。2月21日(水)〜22日(木)になす高原自然の家泊でマウント・ジーンズスキー場で行われる。
 平日なのが難点だが、「インストラクターによるきめ細やかな指導で、簡単!楽しい!安全!レベルアップ間違いなし!!」が謳い文句。”リフトを利用して滑走できる人”が参加条件で、若い頃にやっただけ、これから覚えておきたいという方におすすめである。実技のほか、講話やビデオ研修も魅力である。

 定員25名、参加費1万2000円(宿泊料、保険代、リフト代込み、貸用具は別途)。申込締切は2月9日(金)で、県立なす高原自然の家0287-76-6240、Fax76-6241へ。

黒磯に広〜い”ダイソー”がオープンしました。

アップロードファイル 69KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 92KB

建物は大分前から完成していたのですが、開店の気配はなかった店です。それが、チラシ一つ配られること無く2月1日にオープンしたのです。
 場所は黒磯西郊、元気寿司の隣りあわせで、K’s電気とは分離帯のある4車線の道を挟んで向かい合っています。広さはまだ発表されていませんが、マックスバリュー(イオン那須店)の415坪より広く、白河店(909坪)に負けない感じです。
 当然、品数は文句なしに多く、100円以外の品揃えも豊富で、1000円を越えるものも見かけました。しかし、イオン那須店を拡張してまだ間もなく、商圏の規模からみてエイトタウンと同様、余計なことですが心配になります。
 とにかく自然村会員にはまた便利になってありがたいことです。自然村からだと旧国道の晩翠橋を渡って最初の信号を右折してからは道なりで20分。市街部を外れるので便利です。店の正式名称は”那須塩原阿波店”。なお前にも紹介しましたがダイソーのホームページは結構楽しめます。

週末の那須ピンポイント天気概況と、タノさん写真館は代打の登場です

アップロードファイル 184KB

天気予報 ★ この週末は、土曜、日曜とも折り紙付きの好天です。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407/3293212.html
ライブカメラ ★ 那須高原でこの状態。また自然村は雪のない週末でしょう。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~nasu/camera/index.html
黒磯アメダス ★ 気温にご注目を。灯油の消費量が昨年の半分以下です。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-41091.html?groupCode=27&areaCode=206

今週タノさんは所用で都会へ出かけたため、お友達のヒロさんが助っ人としてすばらしいショットを寄せてくれました。ヒロさんお住まいの那須高原は、昨2日は早朝に久々の雪、5センチほど積もったそうです。画面で白く見えるところが屋根の雪です。シャレた雪景色の1枚です。

寿々木(すずき)商店の姉妹店 サイコロステーキの寿楽

アップロードファイル 83KBアップロードファイル 73KBアップロードファイル 96KB

寿々木商店は那須湯本の真ん中、スーパーにある精肉店。併設して洋食堂があります。1000円のサイコロステーキがテレビやるるぶなどの雑誌で”うまい"”安い””スーパーにある洋食屋さん”と繰り返し紹介されたので観光客が列をなす超有名店になりました。スーパーの駐車場はパンクし11時に来て1時間半待ちになるなどの騒ぎ。

 そこで姉妹店としてサイコロステーキ1000円はじめほとんど同じメニューで昨年7月にオープンしたのが寿楽です。観光地料金のお店が並ぶ那須街道で、低料金で駐車場は広く店も立派ときてはここも連日大賑わい。それでも30分待ちを覚悟ならちょっと時間を外せばなんとか入れます。
 今回、私は思い切って2000円のサイコロステーキを注文(写真右)、値段が倍でも納得できる美味しさでした。サイコロステーキは皆さんすでに体験済みと思います。実はハンバーグ定食かメンチカツ定食(共に550円!)が今日のオススメなのです。これは食べてホントに得した気分になります。

 営業11:00〜19:00、木曜休み。寿楽・寿々木商店のURLは
http://www.saikoro-steak.com/で、なかに地図も載っています。

ちょっといい企画 付ガイドさん芦野・伊王野史跡めぐり

芦野と伊王野は、それぞれ奥州街道、東山道の要所で多くの史跡が残る。我々には身近な割に、なかなかじっくり見学していない地域である。
 このたび、那須歴史探訪館が主催で、2回に分け、それぞれの歴史的な背景を含めて見所をボランティアの人たちが案内してくれるという。
  芦 野:2月25日(日)8時50分、那須町芦野支所に集合。正午解散予定。
  伊王野:3月11日(日)8時50分、伊王野道の駅に集合。正午解散予定。

 ともに申込みは歴史探訪館0287-74-7007、締切は2月20日(火)、参加費各500円(保険料等)。定員各25名だが早めに申し込んだ方がよいだろう。