2006年10月

秋の自然村祭 2日(木)と3日(祝日)のプログラムです

アップロードファイル 63KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 55KB

皆さまにはすでにお知らせしていますが、天候も大丈夫のようで、予定通り催行いたします。今からのお申込みもお受けできますので、お誘いあわせてご参加ください。なおテニス講習会は4日も開かれます。

今週は自然村祭、紅葉と天気の見通しです

アップロードファイル 93KBアップロードファイル 1KBアップロードファイル 55KB

上掲の写真記事は29日の産経新聞第一面に載ったものです。今週は”秋の自然村祭”、東京方面から途中、紅葉を楽しみながら来られる会員の方も多いと思います。
 今年の紅葉はほぼ平年並みかと自然村にいての印象です。ご参考までに栃木県の紅葉前線のホームページをご紹介します。
    ★http://www.soon.co.jp/gogo/koyo/index.html
 天気予報では今週いっぱい雨の心配はなさそうです。なお右の写真は本日30日の自然村です。
    ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html

<追記> 那須限定の詳しい紅葉情報のURLを”匿名事情通”が知らせてくれました。
    http://www2a.biglobe.ne.jp/~nasu/news/red/r2006/index.html

いよいよ”秋の自然村祭”、会員の方々の作品展からスタートしました!

アップロードファイル 61KBアップロードファイル 54KBアップロードファイル 64KB

_________________________________

         出展作品の展示期間は10月29日〜11月5日です

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 56KBアップロードファイル 53KB

 ご出展下さった会員の皆さま、ありがとうございました。ことしもまた力作揃いです。会場の大広間展示場は期間中、朝9時から夕方5時まで自由に入場できますのでごゆっくりご鑑賞下さい。
 また展示の準備にご協力下さった会員の方々に深く御礼申し上げます。

那須にいながら本場のアルゼンチン・タンゴを!

ラ・クンパルシータ、エル・チョクロ、リベルタンゴ、ベサメ・ムーチョとくればアルゼンチンタンゴ。本場ブエノスアイレスのエンリケ・クッティーニ楽団が来日していて熊本など全国で公演中。
 そして11月8日(水)、那須野が原ハーモニーホールにやってくる。14:30と18:30の2回公演。S席4400円、A席3000円。問合せはハーモニーホール0287-24-0880へ。

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 85KB

今週末、土曜日は良いようです。日曜はくずれそう、の予報でしたが、なんとか持ちそう、に変わりました。
   ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/golf/9/54127.html
タノさん写真館、今週は特別室の1点紹介です。タイトルは「水蛍」、私のお気に入りです。

第20回 那須高原菊花展が始まります

今年は10月28日の土曜日から11月8日の水曜まで。愛好家自慢の作品が300鉢以上、見事な大輪が咲き競うことでしょう。場所は那須高原友愛の森。自然村からだと那須街道広谷地交差点の手前左側、駐車場は広くゆったりしています。

招かざる客 カメムシのお話  後編

アップロードファイル 60KBアップロードファイル 59KBアップロードファイル 61KB

さて、家の中で見つけたカメムシとの対決である。
 前編で紹介のHPにあったように、対策の基本は「なるべく刺激を与えないようにすると、臭いは出しません」、「優しくあつかうべし!」、「攻撃と感じられるようなさわり方、扱い方をしないこと」、「死んだふりをする」などカメムシの習性を利用すること。そして動きが鈍いのが彼らの最大の弱点でこの点を攻めるのである。

 具体的には”ペットボトル収容作戦”とする。見つけたら用意しておいたペットボトルのフタを使って、ボトルの口をカメムシに近づけ誘い込むように押し込めばよい。やってみると誰でも簡単に落とし込める。ソッとフタで導くのがコツ。もちろん臭いはぜんぜんださない。
 後はフタを閉めるだけ。ボトルの置き場所は決めておいて、みつけたら取りに行きカメムシのいた場所に戻るが、ほとんど動いてないので慌てる必要はない。

(写真左)洗面所のボトルの一年間の成果。面白がって溜めてみた。
      普通は早めにボトルごと紙でくるみ捨てている。
(写真中)近くでみるとやはり気持ちいいものではない。
(写真右)使いたて・獲りたてのボトル。我が家では2個所、置き場がある。

招かざる客 カメムシのお話  前編

アップロードファイル 16KBアップロードファイル 60KB

10月、セーターを着る日が多くなるとカメムシがヤタラと目につくようになる。秋晴れの日、気温20度を越えると越冬場所を探しに彼らが一斉に飛び回るため。
 そして、窓や扉のすき間、土台の換気口から家の中に入ってくる。2ミリのすき間があればOKというから侵入を防ぐのはまず無理である。そして家の中、いたるところで冬の寝場所を求める彼らに遭遇することになる。
 間違えて潰してしまったときのあの臭い、ティッシュで掴んでも手に残るあの臭い、当分の間消えない異臭には参ります。

 家の中にはいて欲しくないカメムシですが、まずは彼らの生態を簡単に知っておきましょう。
   ★http://www.ykg.jp/kame.html
どう彼らと対決するかは後編にゆずり、カメムシ君に温かい目で接している以下のホームページをご覧下さい。
   ★http://hemipter.hp.infoseek.co.jp/Mamechishiki/tsukiaikata.html

(写真左)自然村の家の中で見かけるカメムシは、100%クサギカメムシです
(写真右)まずわが家の網戸に停まる、そして2分後には下枠の角を抜け窓の手摺に
     侵入していた。さすがである

 

食欲の秋を楽しむ”おいしい”情報を2本!

ともに今週末29日日曜のお昼がターゲット。自然村から東京へ帰る方にもちょうどいいプランになります。
その1 鹿の湯いも煮会
 場所は鹿の湯商店街。殺生石に車を駐めて鹿の湯まではカメラでご案内。鹿の湯から先、川沿いに古くからの旅館・民宿が並ぶ商店街です。主催は鹿の湯通り活性化協議会。11時から13時まで。自然村文化祭でも11月4日に芋煮鍋をしますので味比べにもなります。

その2 マイタウンチクサンフェア とちぎ和牛のバーベキュー
 場所は、にしなすの運動公園。とちぎ和牛バーベキューセット(肉700g、野菜、やきそば2玉、タレ付き)5000円。30枚限定の整理券を8時30分から配布します。いろいろ催し物があり塩原堆肥センターの堆肥を無料配布。問合せは那須塩原市施設振興公社0287−36−4785へ。 

群星の丘新分譲地の工事が完全に終わりました。見学にお越し下さい

アップロードファイル 59KBアップロードファイル 43KBアップロードファイル 88KB

ホームページで御存じの通り、群星の丘の新分譲地の販売が10月から開始されています。販売用のパンフができましたので、その中から、どこに、どのように区画されたかを会員の皆さまにお知らせします。

 ご承知のように、自然村は広告はほとんどしないでクチコミで会員を増やしてきました。環境のよさと万全の管理体制、そして湯量、泉質とも申し分のない温泉で、評判を聞きつけて視察に来られる方が増えています。
 会員の皆さまには、ご親戚、ご友人をこれを機会にご紹介下さいますようお願い申しあげます。

正体は,身近でどこにでもある”カタバミ”でした

アップロードファイル 73KBアップロードファイル 249KBアップロードファイル 19KB

おとといの写真「自然の創りだす造形」(写真左)は見たこともない不思議な形です。どうしても気になり、タノさんに聞いていたのですが、先ほど教えてもらいましたので報告します。
 「近くの道端に沢山ありますので ルーペ片手に探してみて下さい」とのコメントと謎解きの写真(写真中)が付いていました。確かにカタバミタネの袋だと確認できます。それにしてもタネの袋の上にどうしてなぜあの形のものができるか、身近にあった自然の神秘にただ感心するばかりです。

第24回那須町健康マラソン、エントリー受付中です

開催日は12月3日日曜日ですが、申込み締切は今月27日(金)です。クラス別に分かれ、一般男子40歳以上には、3キロ・5キロ・10キロのコースがあります。那須町スポーツセンター発着で”りんどうライン”を走ります。
 昨年は総数1100人が参加、表彰は各クラス6位まで。主催は那須町、那須町教育委員会、那須町体育協会。町民でなくても参加できます。参加費1300円。
 詳細とエントリーは以下のホームページで。
   ★http://www.runnet.jp/runtes/detail.php?ses_competition_id=4319&ses_event_type_id=4268

ゴルフ同好会からのお知らせ

アップロードファイル 35KB

第62回グルメロッジ杯は10月20日(金)、サンランド那須ゴルフクラブで開かれました。秋晴れ微風の最高のコンディションで3組9人が真剣にプレイし、久々登場の佐藤さんが見事優勝、グルメロッジのペア・ディナー券(写真)を獲得しました。表彰式を兼ねた豚しゃぶパーティがグルメロッジ自然村でにぎやかに行われました。

     第63回 グルメロッジ杯のお知らせ

 日 時 11月17日(金)スタート時間未定
 場 所 ザ・ダイナミックゴルフ倶楽部
 費 用 参加費2500円 プレー費10500円位(昼食・キャディー付)
 集 合 グルメロッジ前 時間未定 ※クラブバスで送迎します

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 210KBアップロードファイル 207KBアップロードファイル 218KB

今週の自然村、青空が毎日見られました。この勢いは週末まで行きそうです。
   ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html
タノさん写真館は先週、先々週と秋の青空で飾りました。こちらも勢いで今週も天高く秋空特集とまいります。
写真タイトル:(左)秋桜(中)自然の創りだす造形(右)ほうき草 と うろこ雲

自然村で地上波デジタルが今すぐ見れます!すごくキレイです!

アップロードファイル 55KBアップロードファイル 14KBアップロードファイル 16KB

宇都宮では去年から始まっていた地上波デジタル放送、いわゆる”地デジ”は、県北では今年の12月実施と聞いていました。ところが矢板の中継局、すでに試験放送として地デジの電波を流していたのです。
 これまで自然村では映りがイマイチだった10ch、12chもキッチリ、音声もキレがよくCMのステレオ音が左右見事に分かれて聞こえてきました。他のチャンネルも一皮むけた鮮明画像が飛び込んできました。これはアナログ波に比べデジタル波は途中の障害物の影響をあまり受けずにアンテナに到達するからだそうです。もちろん地デジ対応のテレビでないと映りませんが…。

 地デジのチャンネルは次のようになっていました。
        [アナログ]    [デジタル]
   NHK総合  1   →   1(変わらず)
   NHK教育  3    →   2
   栃木テレビ      →   3
   日本テレビ  4   →   4(変わらず)
    テレビ朝日  10   →   5
   TBS      6   →   6(変わらず)
   テレビ東京  12   →   7
   フジテレビ   8    →   8(変わらず)

(写真左)自然村の集合アンテナで群星の丘設置分です。集合アンテナ利用の方はそのままで地デジに対応していますからアンテナ関係の調整は不要です。
(写真中)個人で立てられたアンテナでも同様でそのままで地デジOKです。写真のアンテナは新しいようですが、古いアンテナでも取替える必要はありません。
(写真右)円いのは衛星用ですから地デジとは全く関係ありません、念のため。NHK衛星第1、第2のアナログ電波・デジタル電波とも、このアンテナで受信しています。

 地デジについては(社)地上デジタル放送推進協会のHPに詳しいですが、今のアナログ電波は5年先まで流しています。「自然村ではテレビはあまり見ない、2011年7月24日まで買換えをしないぞ」という過ごし方もあると思います。  

今週末はビッグなイベントが目白押しです

そば紀行の新ソバまつり、那須野巻狩り祭りにつづき、今度は「那須高原友愛の森 第6回手作り祭り」。会場は那須高原友愛の森で10月21日(土)は9:30から16:00、22日(日)は9:00〜15:00に開かれます。
 那須町工芸振興会の主催で、那須町在住の方々のさまざまな作品が展示され即売もされます。気に入るモノが見つかると年々評判です。入場自由。
 問合せは友愛の森工芸館内の手づくり祭り実行委員会事務局0287-78-1185へ。

今年も秋の村内の下草刈りが始まりました

アップロードファイル 53KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 1KB

自然村では、毎年春と秋の2回、村内全域の下草刈りを行っています。三森村長率いる軍団の皆さんがいつものように丁寧に別荘の敷地内の植栽をいためないように気を遣いながら刈ってくれています。

今年の「那須野巻狩まつり」は10月21日土曜日と22日の日曜日

アップロードファイル 45KBアップロードファイル 39KBアップロードファイル 62KB

源頼朝が那須野ヶ原を狩場に数万人規模で行ったといわれる巻き狩りにちなむ、旧黒磯市の那須の秋を代表するイベント。この祭りを目当ての観光客も多い。

 21日は「巻狩り大将鍋出陣まつり」で会場は那須塩原駅東口通り。大将鍋は、通年、新幹線那須塩原駅前に展示されているので見た方も多いと思う(写真左)。直径2.2mもある。ほか1.8mの武将鍋、1.2mの勢子鍋で大々的に肉鍋が振舞われる。ほか黒磯巻狩太鼓や巻狩踊りなどが披露される。
 22日は那珂川河畔運動公園に会場を移す。巻狩鍋のほか巻狩踊り大会、巻狩ショー、巻狩ゲームなど盛りだくさん。この日の模様は那須塩原市のHPで。両日とも9時から午後3時まで。両会場の関連は上掲地図(同市作成)を参照。問合せは那須塩原市商工観光課0287-62-7154へ。

<蛇足> ”まつりの主役”の「頼朝さん」「政子さん」は公募。条件が面白い。市民で、10月22日現在の年齢で、「頼朝さん」は満46歳の男性、「政子さん」は満37歳の女性に限られたそうだ。いうまでもないが頼朝の巻狩り時(1193年)の年齢である。
 征夷大将軍になってからの源頼朝と巻狩りの戦略的意味、というマジメな話に興味ある方は以下のHPを。
   ★http://www.ne.jp/asahi/hon/bando-1000/band/ban-501.htm

なんと福島県各地をはじめ北海道と山形の新ソバが早くも食べ比べ  できます!

ソバ好きにはこたえられない催しが10月21〜22日の土・日曜日に、新白河ビジネスパークで。時間は10時から16時。もちろん手打ちの新ソバの競演です。
 この新ソバ祭りは、かわら版で以前に紹介した「奥の細道そば紀行」一連のイベントでまだまだ続きます。詳しくは以下のホームページで。
   ★http://www.soba-road.com/2006/
 自然村から新白河ビジネスパークへの道順は、国道294号で白河市内に入る手前、右側にセブンイレブンがあるト字路を右折、道なりで新白河ビジネスパークです。所要20分と近いです。

<追記> ソバのねだんが判明!食べ歩きましょう、各地(各ブース)ともそれぞれ1コイン、500円です。

黒田原駅物語

アップロードファイル 58KBアップロードファイル 60KB

【アーカイブス】2005年10月10日掲載 分類:ひとりごと 編集:ご隠居
鉄道マニアが多いのは皆さんご承知の通り。車両に夢中の「ハコヤ」、列車の運行に興味のある「スジヤ」などの専門用語があるらしいが、実際は細分化が甚だしく木造駅舎専門の人もいる。そんな彼らに黒田原駅は有名である。ちっぽけな田舎駅だ位で気にもしなかったが、改めて眺めるとなかなか味わいがある。昭和15年(1940年)5月の改築だそうで小生と同じ年頃だ。改めて親近感が湧いてきた。
http://www.ne.jp/asahi/greentea/nanisore/index.html
ご存知の方も多いと思うが、今の東北本線は大正9年に付け替えられた新ルート。それ以前の東北線の黒田原駅は今の町役場の場所でした!しかも自然村平成門までの道路はほぼ鉄道線路だった!知りませんでした。
http://www.geocities.jp/teturohp/teturo_002.htm

かわら版【アーカイブス】を始めます

おかげさまで、かわら版は開設1年を過ぎ、また10000アクセスを越える事ができました。新しくアクセス下さる方も着実に増えていて編集部のなによりの励みになっております。
 そこでNHKのマネをして、これまでの記事の中で、再度お伝えしたい情報、好評だった記事、編集員の思い入れが大きい記事などを時折り再登場させていただくことにいたしました。取り上げる記事は厳選いたしますのでよろしくお願い申しあげます。
                                      編集部一同

ログハウス組み立てドキュメント 第30回

アップロードファイル 61KBアップロードファイル 61KBアップロードファイル 59KB

足場が取れ、浄化槽が埋設設置され給排水工事が一気に行われていきました。付帯工事や内装の手直しは残りますが、また自然村にみごとな一棟が生まれました。
(写真左)広いテラスの工事が進んでいます
(写真中)本格的別荘生活に欠かせない物置の工事が始まっています。
(写真右)落ち着いた佇まいの外観です。ログの中心、施主こだわりの薪ストーブ回りはまだこれからのようです。

ありがとうございます 本日、かわら版へのアクセス数が10000を越えました!

かわら版の開設は昨年の9月でした。以来、1年1箇月10日、大きな区切りを迎えることができました。
 ここにあらためましていつもアクセス下さる皆さまに編集部一同、心から御礼もうしあげます。
 これを励みに今後も一層の記事の充実に努めてまいりますので、引き続きのご愛読をよろしくお願いいたします。

                            ご隠居 おばルン 居候 ピカ姐
                            タエちゃん イガちゃん 秋山です
                            世話人                         

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 213KB

毎日すばらしい秋の天気です。今週末も青空天高く、といきたい自然村です。
   ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html
 今日のタノさん写真館は、いつもの"虫の目ワンショット”ではない特別編です。
10日、青空に引き込まれ那須やまにでかけてしまったタノさんの報告です。
(写真タイトル)那須連山の紅葉
タノさんコメント:陽気に誘われて那須山を少し歩いてみました。
登山者の腰につけた熊よけの鐘が、紅葉の山々によく響いてました。
山の上の方は、紅葉もそろそろ終わりでしょうか。
今夜は、よく眠れそうです。

ズバリ「脳卒中にならないために」という公開講座

アップロードファイル 70KB

ひと事ではないテーマ、日にちが迫ってのお知らせです。今度の日曜日15日、13時から黒磯文化会館(写真)の小ホールで。主催は那須郡市医師会。
 講演が、リハビリで見事復帰した坂上二郎氏の「二郎さんのちょっといい話」、そして公開討論「脳卒中の諸問題について」。健康相談コーナーと動脈硬化指標測定コーナーも設けられる。入場無料。問合せ0287-23-8647

<参考URL> 健康を気づかい、毎日1時間以上は歩いていて、それでも脳梗塞に倒れた坂上二郎氏。その後の力強い話は”ちょっと”どころか大変いい話である。
   ★http://www.chiebukuro-net.com/obchi/interv/interview11.htm

126台のクラシック・スポーツカーが国道294号を走りぬけます

ラ フェスタ ミッレミリア2006ってご存知ですか?クラシックカー、それもスポーツカーばかりのラリーです。参加資格車は”1919年から1967年までに製造されたスポーツカー”というからすごい。参加車のリストではドライバー名それに車の写真も見られます。堺正章、近藤真彦、木内みどり等有名人の名前も。主催はテレビ朝日、10月14日に東京を出発、那須町国道294号線を通過は3日目の10月16日(月)です。
 道の駅伊王野がスタンプポイントで11時50分〜12時50分が設定時間。境の明神(福島県境)から下りてきますので沿道での見学はピークが11時半から正午になるでしょう。

 以下がラ フェスタ ミッレミリア2006のトップページです。なかなかシャレてます。
   ★http://www.lafestamm.com/2006/

おなじみ100円ショップ「ダイソー」の案内です

アップロードファイル 75KBアップロードファイル 58KBアップロードファイル 58KB

ちょっとした小物や雑貨が必要な時、皆さまよく利用していると思います。目的がなくてもつい立ち寄ってしまうのが100円ショップで、代表格がダイソーです。
ダイソーのホームページは思ったより面白いのでまずはご覧ください。
   ★http://www.daiso-sangyo.co.jp/trivia/index.html

 さて、自然村からいちばん近いのが、黒磯市街の手前の皆さまがよく行かれるマックスバリュー内にある店。正式名称「イオンタウン那須SC店」です。しかしここの難点は面積が178坪と、狭いことです。HPでお分かりのようにダイソーの扱い品数は9万点を越えています。当然面積が広いほどアイテムは多く、同じアイテムでも種類が豊富です。
ショッピングを楽しむなら多少遠くても大きな店へ。おすすめは白河のメガステージにある「メガステージ白河店」(写真)。909坪でイオン店の5倍以上です。店内もゆったりで商品が見つけやすいようにコーナー別に分かれています。
 自然村の周辺ではほかに西那須野店(面積217坪)、大田原店(350坪)があります。
<参考> 黒磯の元気寿司の隣にダイソー(215坪)ができると聞きましたが、詳細は不明です。

身の回りにパソコンを触らせたいと思っている人がいる方に!

 超初心者を対象にパソコン教室が開かれます。那須湯本の高原公民館で月曜と水曜の週2回、1ヶ月の集中講座です。パソコンは公民館で用意するので不要です。
 定員10名で先着順。毎年人気の講座なので早めにお知らせします。11月13日(月)〜12月6日(水)13:30から15:30の全8回。受講料無料ですが教材費4000円が必要です。申込みは電話で公民館0287-76-3764へ

第3回自然村いきいき懇談会が開催されました

アップロードファイル 60KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 60KB

10月8日(日)、中山理事長、常務会のメンバーと定住の方を中心に36名がグルメロッジにお集まり下さいました。そして五十嵐シェフのケーキと紅茶を囲んで、日々の生活の感想や改善してほしいことなどの意見交換が2時間にわたり行われました。
 提言があったのは、自然村生活マニュアルの作成、買物用レンタル軽乗用車の導入、ゴミステーション周りの整頓と凍結時対策、自然景観保全と生活環境改善を考慮した樹木伐採基準の検討などです。今後、常務会を中心にそれぞれ具体的に検討することといたします。

第25回チャリティー・フリーマーケット in 那須

盲導犬の育成を補助するためのチャリティの催しです。長い歴史があり、これまで栃木盲導犬協会他への寄付総額は7,518,773円に達します。

 今年も会場は「道の駅 那須友愛の森」で、期日は10月15日(日)、10時から15時まで、雨天決行です。

 フリーマーケットのブース予定数は100もあり雑貨、リサイクル品、手作り品などが並べられます。例年、掘り出し物を見つけて喜ぶ人で賑やかです。
 イベントではもちろん盲導犬がやってきて、ほか介助犬,手話,点字などの体験ができます。子犬や子猫の里親探し、ワンちゃんのしつけ教室や自動車個人売買など多彩です。
 主催は那須自遊人クラブ、代表の松本あさみさんのHPより「盲導犬への接し方」をぜひお読み下さい。那須町社会福祉協議会が後援。    

 

週末、恒例の那須ピンポイント天気予報、そしてタノさん写真館です

アップロードファイル 210KBアップロードファイル 211KBアップロードファイル 204KB

待望の秋の三連休。曇りから晴れにと、当初の予測より早く快方に向かうようです。
   ★http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/9/4120/9407.html
タノさん写真館は景気づけに秋晴れ三連投と参りましょう。
写真タイトル:(左)ニラの花(中)青空がキャンバス(右)田んぼの大魔神

黒磯の野菜直売所の案内です

アップロードファイル 77KB

6ヶ所の産直所いずれも地場産の取れたて野菜が買えます。シーズンにはキノコも並びます。いいものは早くなくなります。9時過ぎには着くのがコツとか。黒磯市内の買い物や那須高原ドライブの時に上手く組み込みましょう。休業日等変動要素もあるので気になる方はJAなすの黒磯産直協議会0287-62-6339へ。
 戸田深山産直会0287-68-0961では10月15日9時から産直会感謝祭。景品付きダーツゲームなどがあり産直品全品10%引です。

自然村の前、黒川沿いに広がるの田んぼでは稲刈りの最中です

アップロードファイル 62KBアップロードファイル 60KBアップロードファイル 59KB

先週から晴れの日は黒川流域では見事に実った米の稲刈り風景がいたる所で見られます。今年は梅雨が長引きましたがまずまずの収穫のようです。
 いよいよ新米の季節になりました。編集部では、自然村会員で首都圏にお住まいの読者の方に、この黒川の水で育まれた新米を農家から送ってもらおうと考えました。
 栃木産コシヒカリで一袋30キロの玄米(写真右)、1袋送料込みで9000円にしました。お近くにコイン精米所がある方で、ご希望の方は、会員名、住所、電話番号、ご希望の袋数を、編集部宛下記メールにお寄せ下さい。編集部が知り合いの農家にお話いたします。代金の支払い等詳細はお申込みの方にメールでお知らせします。
   かわら版編集部アドレス★daihyo@nasu-takumi.com
    
 なお、申込み受付は、今週の土曜日7日23:00までと致します。来週中にはお手元に届くよう依頼します。送られてくるのは玄米ですので自分で精米できる方に限ります。ご注意下さい。

「ご意見箱」のご利用をお待ちしています

アップロードファイル 80KBアップロードファイル 28KBアップロードファイル 1KB

ゴミ置き場の横に掲示板が立てられてから間もなく1年になります。管理事務所の前だけでは見落としがち、ゴミ置き場はどなたも立ち寄る所なので設置したものです。あわせて皆様の声をいつでもお寄せいただけるようポストがつけてあります。

 10月8日、今度の日曜日は「自然村いきいき懇談会」の日です。これを機にひとこと言いたいけれど、所用で欠席の方、また当日席上で発言するのはどうも、という方、どうぞ前日までにご意見、ご要望をぜひこのポストに投函いただきたくお願い致します。匿名でもかまいません。

※なお、「いきいき懇談会」にご出席なさる方で管理事務所に出席のご連絡が未だの方は、なるべく早くお知らせ下さいますようお願いします。電話0287-74-0040

またまた道の駅伊王野の話題、今回は大芋煮会のお知らせです

 実は毎月第2日曜日、「道の駅伊王野」では必ず何か催しを行っていてます。10月8日は大きな鍋で旬の里芋を煮る名物芋煮会。芋煮汁が無料で配られます。ほかピザの実演販売も。問合せは道の駅(0287-75-0577)へ。
 ホームページの「イベント情報」によると、11,12月はいよいよ人気の”新ソバ”が主役のようです。

自然村限定、かわら版オススメの10kmウォーキングコース

アップロードファイル 59KBアップロードファイル 87KBアップロードファイル 89KB

ウォーキングを始めようという方へ。健康によく金のかからないウォーキングのよさは分かっているが長続きさせることが大切で、これがいちばん大変です。
 長続きのコツは定番のコースを持つことだそうです。そして、ウォーキングをするのに、きちんと距離が定められたコースがあると励みになるそうです。

 以前に紹介した「余笹川連携ネットワーク」のホームページに、自然村の前を流れる黒川のウォーキングコースを見つけました。これが自然村からの「おあつらえウォーキングルート」になっています。
以下のURLを開くとそのコースの絵地図が出ます。黄色い線が、黒川を周る10キロの道です。図中の右から2番目の橋が、平成門から歩いてすぐの「旗鉾(はたほこ)橋」です。この橋がスタート&ゴールになります。
   ★http://www.geocities.jp/yosasanet/walk_course5.html
 ちょうど10キロの公認?コースです。コースの途中に何本か橋があるので、体調により距離を短くできるのが便利です。一部区間を除き車や人の通行はなく、黒川沿いののどかな田園風景が広がり、沿道の草花の季節の変化も楽しめます。まさに“自然村さま御用達”のウォーキングルートです。
(写真左)旗鉾橋は平成門から見えます。黒川を挟んで橋の両側に駐車スペースもあります。
(写真中)大塩橋(下流)へのルート入口です。
(写真右)弥次郎橋(上流)へのルート入口です。