個別表示

陶芸同好会、春の部の”ゆう(釉)がけ”作業が行われました

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 82KBアップロードファイル 85KB

3月に形をつくり終えた粘土の乾燥を待って、15日はうわぐすりをかける釉がけの日です。午前、午後の2班に分かれ全員無事に終了。今後は釉薬が充分乾いてから窯入れし一昼夜かけて焼きます。そして、5月4日に焼き上がった作品を囲んで楽しい反省会(兼お祝いパーティ)を開きます。
   写真左:先生の作られた焼きあがりの状態が分かるサンプルのパネルです。立
        て軸が粘土の種類、横軸が釉薬の名前です。
   写真中:自分で決めた釉薬を溶かしたバケツに、そっと作品を浸し、すばやく取り
        出します。
   写真右:そして底など釉薬がいらない部分を拭い取ります。このあと、窯入れの
        日までしっかり乾燥させます。

愛宕山 2006年04月16日(日)07:19

焼きあがり状態のサンプルパネルがあるんですね。
焼き物の蘊奥を感じます。

次期住人 2006年04月16日(日)19:36

久々に陶芸作家に変身してきました。
緊張した時間をほぐす為に天気が良かったので、黒磯公園へ花見に出かけました。満開の桜と群生のカタクリの花、ニ輪草、疲れがが吹っ飛びました。
東京の桜も良いけど人が多すぎます。
こちらで見る桜はゆっくりと観れていいですね。

世話人 2006年04月16日(日)21:47

次期住人さんへ 今年の黒磯公園のサクラはとても見事だとききました。もし写真があったら送って下さい。かわら版上で皆さまに楽しんで頂きたいので。
アドレスは daihyo@nasu-takumi.com です。

次期住人 2006年04月17日(月)07:13

ざんねーん
ちょうどカメラのバッテリー切れで、撮れませんでした。
とってもいい桜でしたよ。