個別表示

「ちょうど立春に福寿草が咲きましたよ」

アップロードファイル 166KBアップロードファイル 144KBアップロードファイル 70KB

とMさんから知らせがありました。福寿草は旧暦の正月に咲くため春を告げる花の代表で、そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名があります。今朝9時、Mさんの庭を訪ねたらまだ開いていません(写真左)。この花は太陽光に応じて開閉します。お昼に再び行ったら開いてました(写真中)。
 出初めは茎が伸びず、苞に包まれた短い茎の上に花だけがつく(写真中)。次第に茎や葉が伸び、いくつかの花を咲かせます(写真右)。楽しめますね。

名前に反して毒性は強く、地面から芽を出したばかりの頃は、フキノトウと間違えて食べ、中毒を起こします。注意しましょう。        
*写真右はイメージです
<蛇足> 2011年平成23年の旧暦の元旦は新暦2月3日でした。

こびと 2011年02月07日(月)22:06

今年の1月は寒かったですね。
旧暦は2月が初春で正月ですね。それを思うと旧暦って実感とばっちりですね。