フォト・アイ

那須岳雪化粧

アップロードファイル 107KBアップロードファイル 212KBアップロードファイル 102KB

(撮影日)aあ11月26日あああああああああ12月3日あああああああああああ12月7日

12月に入っても暖かい日が続いたり、急に冷え込んだりとはっきりしない日が続いています。
那須岳も雪を付けてもすぐ溶けてまだまだ冬の厳しい姿を見せていません。今月も下旬になればきれいに雪化粧をした姿を見せるでしょう。

12月の自然村

アップロードファイル 227KBアップロードファイル 208KBアップロードファイル 145KB

[写真左] 散歩してたら群星の丘Mさんの庭のミツマタにつぼみがいっぱい。花が満開になるのは来春3月末、それまで彩りが無い冬にはありがたい存在です。
[写真中] 自然村村内の車の走行には皆さんスピードを控えめにしていると思いますが、より慎重な運転をお願いすべく注意喚起の看板を設置しました。スピードの出そうな下り坂など特に注意して下さい。
[写真右] 12月になりました。山茶花(サザンカ)が咲いています。童謡「たき火」を思い出し子供の頃に想いを馳せるのは私だけでしょうか。

11月の自然村

アップロードファイル 322KBアップロードファイル 268KBアップロードファイル 99KB

[写真左] グッと冷え込んだ18日の朝今年初めて自然村に霜が降りました。
[写真中] 堆肥用の穴作りをしている群星の丘のMさんです。自然村では一気に落葉が始まっています。ちょっと強い風が吹くと驚くほど枯葉が舞い散ります。
[写真右] 24日早朝から降り始めた雪も昼過ぎには止んで、晴れ間もある中雪に覆われた那須岳が顔を見せました。

11月の自然村

アップロードファイル 90KBアップロードファイル 612KBアップロードファイル 253KB

[写真左] 銀河台Mさんの庭の片隅に咲いていました。大待宵草(オオマツヨイグサ)ですが、「月見草」と呼ばれてもいます。ただ本当の月見草は同じマツヨイグサ属の仲間で白い花だそうです。
[写真中] 自然村も晩秋から初冬の趣となって、会員さんのお宅では既に暖房機が活躍しています。北の台のFさんの家では薪ストーブの煙が上がっていました。
[写真右] 自然村の紅葉は、今週末が最後の輝きとなるでしょう。

11月の自然村

アップロードファイル 156KBアップロードファイル 320KBアップロードファイル 300KB

[写真左] 銀河台Mさんの庭のスプレー菊は今が盛りで、暖かな秋晴れの日は見ていると次々に蜜蜂がやってきて蜜を運んでいました。
[写真中] 自然村村内の危険樹木と寄贈される桜の苗木の植樹場所を見て回る協会の理事さん達。
[写真右]自然村花見公園のドウダンツヅジが鮮やかに真っ赤に紅葉しています。