フォト・アイ

1月7日(土)の那須岳

アップロードファイル 205KBアップロードファイル 156KBアップロードファイル 153KB

新年初めて、青空のもと一日中雲のない那須岳が望めました。例年に比べ雪は極めて少ない正月の茶臼です。中腹に町営の那須温泉ファミリースキー場が見れますが、オープン予定は12月23日でしたのにいまだ滑走不能です。アップで見ると山頂の噴煙と雪の少なさがよーく確認できました。

1月の自然村

アップロードファイル 228KBアップロードファイル 89KBアップロードファイル 113KB

[写真左] 那須温泉神社に初詣に行ってきました。今年は例年より暖かく並んでいるのも楽な様でした。
[写真中] 新年から自然村は晴天に恵まれましたが、那須連山には雲のかかる日が多くスカッとした晴天の茶臼岳はあまり望めませんでした。写真は2日の茶臼岳です。
[写真右] H子さんの庭には水仙の株がいくつもあるのですが、ほとんどがまだ葉だけです。その中で、たった一つだけ、初々しい花を開かせました。

12月の自然村

アップロードファイル 261KBアップロードファイル 56KBアップロードファイル 201KB

[写真左] 明日はイブですね。今週はXmasに因んだ3枚を探してみました。まずは銀河台Fさんの庭にある樅(モミ)の樹。
[写真中] 12月半ば過ぎて銀河台のIさんの庭にイルミネーションが点灯しています。暗い自然村の夜に暫しの間明るさと楽しさをもたらしています。
[写真右] 銀河台Mさんの庭に柊(ヒイラギ)を見つけました。ちゃんと赤い実を付けていました。

12月の自然村

アップロードファイル 35KBアップロードファイル 248KBアップロードファイル 387KB

[写真左] 12日夜8時半、自然村の夜空に珍しい現象、月暈(げつうん、つきかさ)が見られました。月暈を写真に撮ると月が露出オーバーで大きく写るため暈(かさ)は実際より小さな円に見えてしまいます。夜空で直に見るととても雄大です。
[写真中] 13日は夜から雨が降り続きました。14日明け方には止みましたが未明には雪になったようで、朝起きたら家々の屋根がうっすらと白くなっていました。
[写真右] 15日、グッと冷え込んだ朝、今年もKさんの庭のシモバシラが付きました。−5℃以下に冷え込むと枝いっぱいに白いシモバシラが付きます。

12月の自然村

アップロードファイル 337KBアップロードファイル 134KBアップロードファイル 192KB

[写真左] 自然村の木々もすっかり葉を散らし、枯れ木立となりました、木々の下は枯葉の絨毯です。
[写真中] 今週は親方Hさん不在の夢プロジェクト。弟子たちは技量が上がり?、見事なチームプレイ。親方がいる時より順調、成果大!とみな自画自賛。
[写真右] 銀河台のMさんのユズ。今年初めて収穫ですと、大喜びしています。苗木を植えて10年目だそうです。「桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年」と覚えていたのですが、他にもいろいろあるようです。