那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
吉田正記念オーケストラは「吉田正の作品を単に歌のない歌謡曲として演奏するのではなく、音の魔術とも言えるようなオーケストラ編曲により芸術作品として半永久的に演奏する目的で結成された」(公式ウェブサイトより)日本初のムードオーケストラです。
今回の公演は那須町・同教育委員会の主催で会場は那須町文化センター大ホール。懐かしい!聴きたい!肩が凝らない!と中高年に人気で全国の市町の公会堂や企業の文化活動で公演し海外にも出かけています。紹介が間際になってしまいよい席はないかも知れませんがご勘弁を。問合せは文化センター0287-72-6565へ。⇒吉田正記念オーケストラ公式ウェブサイト
今週末14日の日曜日、午前10時から午後3時の開催です。売上の一部が歳末助け合いに寄付されます。この日は810円の天もりそば・かき揚げそばが650円ですからチャリティ協力も兼ねて出かけてはいかがですか。
<参考>右の写真の建設中の建物は(仮)東山道伊王野第2食堂。噂ではソバだけでなく幅広く和食を提供する予定だそうで、看板には工事完成は来年1月末と書いてありました。
1000台収容の臨時駐車場が満車になる人気のイベント。上掲ポスターでお分かりのようにイベント盛りだくさんです。全国の刑務所で作られた製品の販売は見逃せません。右の写真は丁寧な作りと丈夫さに定評、売り切れも出る家具の展示場風景。そして”受刑者と同じ”の食事体験コーナーは、⇒こちらのブログの終わり近くに写真で紹介されています。
黒羽刑務所までは、自然村から道の駅伊王野〜国道294号寒井経由で車で30分です。⇒地図
秋、収穫の秋、あちらこちらで収穫祭が行われています。
11月9日の日曜日、道の駅伊王野や自然村のある富岡自治会でも秋の収穫祭がありました。
道の駅伊王野では新そば、杵つき餅や芋煮鍋等と芸能のイベントが盛りだくさんで来場者も駐車し切れない程の盛況で、おおいに賑わっていました。
富岡地区の収穫祭は富岡集落センターであり、自然村からも12,3人が参加して地ビールをはじめ、杵つき餅やイワナのフライ、豚汁などなどの料理を頂き、またカラオケなどで盛り上がりました。 自然村で日頃から地区の行事に参加して(グランドゴルフ、体操、コーラス、ゴルフコンペ等)交流をされているSさんやEさんのような会員さんがこれからも増えていくといいですね。
写真中、右は富岡集落収穫祭のスナップ