那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
9月3日(土)、余笹川ふれあい公園の"那須地ビーフ祭り2016"に行ってみました。
那須和牛バーベキューセットは和牛肉600gとカット野菜のセットとビール(小)3杯付きで6000円です、家族、会社の仲間や同好会仲間などで参加している人が多そうでした。二つあるテント内ほぼいっぱいでした。肉は柔らかくてとてもうまかったです、さすが那須牛の肉です。この日は天気が良くて、テントの中とはいえかなり暑く、同時開催の"地ビール祭り”のビールが進んでいました。こちらの方もかなりの盛況のようでした。
参加者は暑いながらもうまい肉を堪能していました。
来年は是非参加してみては如何でしょう。
昨年好評だった"那須地ビール祭り"が今年も開催されます。
9月3日(土),4日(日)の二日間 場所は余笹川ふれあい公園です。東北、関東や遠く中国地方からの参加も有り、個性溢れる地ビール達が楽しめます。ビール好きは是非参加しましょう!もちろん地元食の出店も多く、那須アルプホルンの演奏などイベントも様々あります。 写真右二枚は昨年の地ビール祭りのもの。
3日は"那須地ビーフ祭り"も同時開催されます、こちらはバーベキューセット1セット6,000円で予約受付のみです。
問い合わせ:那須町農林振興課TEL.0287-72-6913
ことしも永住者有志や各同好会の人達が会場作り、食材の調達・料理、飾り付けを行いました。20日土曜日、雨が降ったり止んだりの天候にも関わらず参加者は80名を越え、午後3時から夜8時まで和やかに賑やかに開催されました。
バザーが開かれ、かんたん寒天クッキング、夢プロジェクトのスライド上映、全員が賞品ゲットのジャンケン大会。そして那須かたりべの方達の口演や金子書店さんとその仲間の人たちからウクレレ演奏と音響演出など地元の方々の応援をいただき、飲んで食べて踊って歌って、夏の一日を大いに愉快に過ごしました。
上掲チラシが新聞に挟まれていました。「ふれあい健康教室と演劇鑑賞」の2本立てで那須町老人クラブ連合会の28年度事業です。右の写真は会場の文化センター大ホールで9時30分開場。
<参考> 老人クラブ連合会とは、公益財団法人の全国組織で略して全老連と呼ぶそうです。詳しくは⇒こちら。 那須町老人クラブ連合会には27の老人クラブが所属し連合会事務所はゆめプラザ内にあるそうです。
2年ごとに開かれる県北最大の花火大会。お待ちかねの会員の方もおられると思いますがいよいよです。仕掛け花火も入れてですが2万発の規模は、隅田川花火大会(写真右)と同じ数でスケールはでかい。今年隅田川の見物客は95万7000人でしたがこちらは2014年で8万人と見やすさは比較になりません。ちなみにおなじみ芦野の花火大会は4000発、2万5000人です。
自然村会員さんにはあまり知られていない有料の観覧席があります。1席5000円で、事前予約は無しで先着200名限定。当日14:00から大会本部テントで販売します。購入と同時にオリジナルリストバンドが渡され、入場開始の18:00以降、有料観覧席入口で提示し、観覧席会場へ入ると、ブルーシートが敷かれた自由席がある仕組みです。なお時間は午後7時から9時となっていますが打ち上げが始まるのは7時30分頃からだそうです。
開場へのアクセス、交通規制、駐車場は公式ホームページで確認ください。
<参考>2014年の 打ち上げ前の興味ある写真がありました。⇒こちらで。