那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ



自然村の会員による同好会の中のハイキング同好会で6月17日に奥日光千手ケ浜にハイキングにいきました。今回の参加者は8名でした。
赤沼車庫まで車で行き、そこから西ノ湖-千手ヶ浜-竜頭の滝を経て赤沼車庫へ帰ってくるコースで約3時間の行程でした。 千手ヶ浜のクリンソウの群生地は今見頃で、写真左、中の様に見事に咲き誇っています。
行程の後半に雨が降ってくる天気でしたが、皆さん元気で奥日光の自然を楽しまれた様です。
ハイキング同好会では8月には長野県の高峰高原に一泊のハイキングを計画しているそうです。

親しみやすい地元の史料をテキストに、くずし字など古文書の解読力を身に付けるため毎年開かれている講座です。経験1年未満の初心者が対象で、講師は西村隆先生。先着順の受付ですが、定員は10名と少ないので申込みは早めに。受講無料です。
期 日 :7月3日、8日、17日、24日、31日、8月7日、21日、28日の全8回。
場所と時間 : 那須町文化センター(写真)で、毎回14:00〜16:00
申し込み :那須町歴史探訪館(電話0287-74-7007)へ。締切6月27日(金)
<参考に> この初級編を終了した人を対象に「中級編」「実践編」の講座が毎月各1回開かれています。実践編は中級編を終了した人が対象です。詳しくは同じく那須町歴史探訪館へ。



自然村のテニスコートの補修をしました。
長年の経過でテニスコートがあちらコチラに亀裂や段差等ができて、プレーに支障や危険があるとして補修の必要性が言われていましたが、このほど道路の補修と一緒に行われる事となり、6月の中旬に実施されました。
亀裂のできている箇所をカットして、アスファルトで補修していく作業が手際よく行われ、平面がきれいに保たれるコートになりました。
自然村を訪れテニスを楽しまれる会員さんもコートの状態を気にする事無くプレーを楽しめる事と思います。



パン好きの人は多いですしパン屋さんも多いですよね。
本格的(?)なパンの好きな人,菓子パンの好きな人 様々ですが、黒磯駅前にある"カネルブレッド"は本格的なパン屋さんです。
材料や仕込みにこだわったパン作りをしている店で、センスの良い人気のお店です。菓子パンもあって、それぞれにこだわりの味です。どちらかというとハード系のパンが多そうですね。種類も色々あって行った日の店内は若い女性で賑わっていますした。 男の人も入って来ますがお客さんは圧倒的に若い女性が多いですね。(私が行った日は・・)
駐車場はありませんが駅前の1時間無料の駐車場が利用出来ます。
もう少し詳しく知りたい方はこちらから