最近の記事

秋の自然村祭 1

アップロードファイル 267KBアップロードファイル 240KBアップロードファイル 236KB

11月2日(日)、少し前の天気予報は見事に外れ、朝から秋晴れのもと秋の自然村祭が開催されました。
今年は自然村40周年を記念して、会員さんの様々な作品展や40年を振り返るスライドショーの上映、そして目玉の環境省自然公園指導員の平山さんをお呼びしての自然村内の植物観察会を行うなど多彩なイベントや、カラオケ、じゃんけんぽん大会の楽しみも有りました。  そば打ち同好会のプロ級の手打ちそば、いつものお酒や復活した鮎の塩焼きなどの食べ物等で、参加の人たちは思い思いの場所で、グループで、祭りをおおいに楽しんだ一日でした。

今週の自然村

アップロードファイル 249KBアップロードファイル 177KBアップロードファイル 150KB

自然村の紅葉も日に日に進んでいます。
10月24日(金)は久しぶりの晴天で気持ちのよい暖かな日和でした。  そんな中自然村協会では午前中に「第3回新生自然村将来構想委員会」が開催され、これからの自然村のあり方などについて活発な議論が交わされました。
それに引き続いて午後からは定例の理事会が開催され、秋祭りや新春の集い等イベントについて、将来構想委員会の報告などの議題が話し合われました。

那須岳紅葉情報2

アップロードファイル 288KBアップロードファイル 248KBアップロードファイル 238KB

那須高原の紅葉はいか程かと17日出かけてみました。
下の方でかなり木々が揺れている、嫌な予感の中走り続けると上の方から次々と車が降りて来る。ロープウェイは止まっているなと思いつつ登っていくと、案の定強風のため中止!風も冷たい。
ロープウェイ付近は紅葉も進んでいて見頃です。そこから下のほうはまだまだ楽しめそうです。湯本殺生石辺りから下の見頃はこれからでしょう。駒止の滝は今見頃のようです。詳しくは「なすキュン日記」 那須連山紅葉情報(茶臼岳周回歩道ぐるり)
那須の紅葉は11月頃まで楽しめます。

[写真左] ロープウェイ付近
[写真中} 恋人の聖地から
[写真右] 湯本殺生石付近

自然村住民懇話会の総会が開かれました

アップロードファイル 53KBアップロードファイル 73KBアップロードファイル 120KB

自然村住民懇話会(佐藤修会長、写真左)は現在、登録人数48名。住人と別荘によく来る人たちの話の中から自然に出来た、有志の集まりです。”気楽に集まれる場所があるといいね”との声が多くあり、そこで使われなくなったお宅(写真右)をお借りして、香草苑(ハーブ苑と読みます)と名付け、30名ほどの仲間が趣味の活動やお話の会を楽しんでいます。
 香草苑ができて10月で1年たち、8日、富岡公民館で総会を開催、この1年を振り返り、会計報告、そして趣味の活動の各リーダーからこれからの抱負が語られました。
 (注)懇話会の趣味の活動は、@食べる会A囲碁・将棋B麻雀CカラオケD室内体操E手作りハムFお茶の会があり、これからも増えることが考えられます。毎朝のラジオ体操も懇話会の主催です。

今年も秋の下草刈りが行われています

アップロードファイル 249KBアップロードファイル 236KBアップロードファイル 167KB

自然村では、毎年春と秋の2回、村内全域の下草刈りを行っています。三森村長以下Mさん、Oさんの下草刈りプロフェッショナルの3人組で、みごとな手際のよさで別荘の敷地内の植栽をいためないように気を遣いながら刈ってくれています。
 刈り終わった所は床屋帰りの時のようにさっぱりして気持ちがいいです(写真右)。今年は例年より2週間以上早い始まりですが、全部終わるまで1ヶ月以上かかるそうです。