最近の記事

行きつけのホームセンターは?

アップロードファイル 108KBアップロードファイル 149KBアップロードファイル 149KB

自然村の会員のお気に入りのホームセンターはどこでしょう?
自然村にいると様々な用事でホームセンターに行きますが、会員の方がよく行くのは黒磯のビバホーム、カインズホーム、ダイユーエイト、黒田原のコメリ等が揚げられます。
ビバホームは品数が豊富でプロも行く一番大きなホームセンターです。コメリは芦野にもありますが、自然村から近い黒田原のコメリは、小さいけど便利なので急ぎの時等よく行きます。カインズホームもかなり大きい店でファンも多くいる様です。  この他にも黒磯には農家の店カクヤスもあり、野菜の苗などに人気があります。
行き慣れたホームセンターが、どこにどんな商品があるか知っているのでやはり同じ店に行く事が多い様です。

3月1日(日) 自然村雪,道路情報

アップロードファイル 190KBアップロードファイル 154KBアップロードファイル 160KB

3月1日朝うっすらと雪化粧した自然村ですが、8時現在雪は細かな湿っぽい雪で今のところ積雪の心配はなさそうです。道路には積雪はありません。
ただ一日中降り続いた場合積雪の可能性もあり、安心は出来ません。今日の天気予報は那須地方も一日雨か雪の予報です。

3月1日 その後の道路情報
今日は一日中雨でした。朝少し積もった雪もすっかり解け、積雪の心配はなさそうです。写真右は4時現在の昭和門からの道です。

今週の自然村

アップロードファイル 206KBアップロードファイル 77KBアップロードファイル 328KB

3月19日、暦の上では雨水と雪が雨に変わる季節と言う事ですが、自然村でも3月22日には一日小雨の降る天気でしたが幸い雪にはなりませんでした。

23日の月曜日の早朝には雨も上がり、木の梢に雨つぶが残っている様子は少し春を感じさせるものでした。
那須連山も真冬の厳しい美しさではなく、白い雨雲の中から山容をぼんやりと出していました。
また近くの田んぼでは草焼き、土手焼きが行われて、春の準備が進んでいるもようです。

2月18日 自然村雪情報2

アップロードファイル 173KBアップロードファイル 181KBアップロードファイル 143KB

写真は午後4時の撮影。ずーと雪は降り続いていますが、その雪は積もりません。道路に下りるとたちまち溶けてしまいます。湿った雪で水分が多いのと地面がさほど冷えてないためでしょう。今晩まで降っても深い雪になることはなさそうです。冷え込みがありますので夜間と明早朝は走行を控えたいものです。

2月18日 自然村雪情報

アップロードファイル 144KBアップロードファイル 115KBアップロードファイル 125KB

日付が変わってから降り始めた雪は、今朝9時現在、4センチほど積もりました。9時半現在の気温は1度、湿った細かい雪がいまも降っています。
 予報では、激しくはないけれどこの後明日朝まで降り続くとの事です。