最近の記事

急なお知らせです!

東京のみなさん、レディオベリーという放送局をご存知ですか? 
これは栃木県の民間FM放送局で、出力は76.4MHzです。
 那須町はここに毎週木曜日の12:00〜12:30、
【ら・ら・なすTime】という番組を提供しています。

 今週11日(木・祝)は「道の駅伊王野」から珍しく生放送、
タイトルは「那須の美味いもんをたべちゃおう」

そして菓子工房カツミの五十嵐さんが出演するそうですので、電波が届く自然村会員の皆さん、明日正午、FM76.4にダイアルを合わせましょう!

驚きの「地下神殿」の見学会

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 88KBアップロードファイル 108KB

那須公民館では「大人の社会科見学会」として、埼玉県春日部市にある国土交通省の洪水防御施設”首都圏外郭放水路”の見学希望者を募集しています。
 初めて訪ねた人はその「地下神殿」と呼ばれているスケールに圧倒されます。期日は3月4日(金)。那須町文化センター(地図)に9時集合、1日がかりの見学会で定員は35名、応募の締め切りは2月18日(木)午後4時。参加費は5000円程度。階段の昇り降りができることが条件です。申込みは那須公民館0287-72-6564へ。定員超えた場合は抽選です。

首都圏外郭放水路とは以下をクリック!
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/gaikaku/index.html

先週の自然村

アップロードファイル 157KBアップロードファイル 85KBアップロードファイル 125KB

[写真左] キジバトが雪のなくなった場所にエサを探しに来ました。山鳩ともいうキジバトは、公園で群れているドバトと違い単独または夫婦だけで行動するそうです。
[写真中] 4日立春は快晴、那須連山が輝いていました。良い天気でしだが時折吹く風はつめたく、お昼の気温は7度、暖かくはなりませんでした。
[写真右] ムクドリがプランターの白菜をどんどん食べていく。サラダ用にとタネから育てたのに…。雪だから彼らもタイヘンなんだ、全部あげようと諦めました。

1月31日(日) 自然村 * 雪&道路情報

アップロードファイル 176KBアップロードファイル 213KBアップロードファイル 192KB

1月31日(日)は朝から晴天で気温も7,8℃と比較的暖かでした。
雪かきをした道路は乾いて車の通行に支障はありません。だだ西口など所々に雪が残っています、また平成門の坂も雪が溶けて凍結しますので夜間や早朝の通行は避けた方がいいでしょう。

1月30日(土)自然村 * 雪情報つづき

アップロードファイル 186KBアップロードファイル 197KBアップロードファイル 195KB

気温が下がらず水気の多い雪のせいか、午後には早くもかなり溶けています。幹線道路は山和建設さんの除雪と雪かきで平成門も車が通れる様になりました。ただ夜間は凍結するので避けた方がいいですね。今晩の降雪は無いようです。