最近の記事

先週の自然村

アップロードファイル 175KBアップロードファイル 129KBアップロードファイル 288KB

[写真左] 群星の丘への坂道で、道端にムスカリがすっくと立っていました。球根で増えるはずがなぜここに!? 自然の力、生命力に脱帽です。
[写真中] 夢プロジェクトの貯木場に寄付して頂いた板材が収められました。写真右奥には会員有志が伐採−皮むき−製材したヒノキ丸太材の一部が見えます。
[写真右] 春爛漫の自然村。銀河台 I 邸の雪柳は見事で散歩する人たちの目を楽しませています。

那須地方の桜開花情報3 - 自然村

アップロードファイル 182KBアップロードファイル 175KBアップロードファイル 220KB

自然村では数少ないソメイヨシノも急激に開花し満開を迎えています。場所は村内のほぼ真ん中、中の台の宮川邸とその周辺です。右の写真の白い花の木はコブシで、3本合わせてみる(写真左)と、なかなかいい景色です。
 自然村の桜はヤマザクラが多く、開花は間もなくです。いっせいに花開くソメイヨシノと違い、満開の時期が木によって十日も違うので今月末まで各所で愛でれることでしょう。

那須地方の桜開花情報2-白河

アップロードファイル 214KBアップロードファイル 289KBアップロードファイル 199KB

那須地方はあちらこちらで桜の満開の様子ですが、白河にある小峰城も10日の日曜日には家族連れ等大勢の花見客で賑わっていました。

桜の下では楽しげな子供のハシャギ声や宴会で盛り上がるグループ等様々でした。なぜか皆桜の下ではウキウキとした気分になるものですね。
桜はほぼ満開で、小峰城の天守閣を桜が一層美しく見せていました。

那須桜開花情報1

アップロードファイル 227KBアップロードファイル 208KBアップロードファイル 209KB

那須地方も例年になく早く桜の開花が進んでいます。
桜の名所の御殿山や黒磯近くの愛宕山公園などほぼ満開となっています。
今年は暖かい日が多かったせいでしょうか、梅が咲いたすぐ後に桜が咲き、所によっては梅と桜が同時に咲いている風景も見受けられました。

写真は左が芦野の武家屋敷のしだれ桜、中が愛宕山公園、右が余笹川公園の桜で、満開に近くなっています。

先週の自然村

アップロードファイル 169KBアップロードファイル 156KBアップロードファイル 302KB

[写真左] ヒヨドリがこぶしの蜜を食べに来た。ごく普通に見る鳥だが分布はほぼ日本国内に限られ、来日のバードウォッチャーにはぜひ観察したい野鳥のひとつ。
[写真中] 自然村に多いカタクリ、あちこちで咲き出しました。4日、中の台N邸の斜面で。可憐な姿にふさわしく花言葉は「初恋」だそうです。
[写真右] 管理事務所前の座禅草の池の周りにいろんな花が咲き始めています。今は桜草が白とピンクの可憐な花を咲かせています。