那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
[写真左] 育てるのが極め付きで難しいキンラン。その花が開き始めたと大喜びなのは銀河台のMさんです。
[写真中] 連休中の自然村は来村する会員さんで賑やかでした。テニスコートでは祖父から教えてもらっていたきょうだいが楽しげでした。
[写真右] 座禅草の池の周りではにほん桜草が可愛いい花をさかせています。
4月26日(火)に那須岳ロープウエイで山頂駅に行ってみました。当日は晴天で暖かく山頂駅付近でも爽やかな感じでした。風は少し冷たいけど日差しがあると軽装で十分です。ただ気温は天候でかなり左右されるので5月の連休で那須岳に登る予定の人は、天候には十分注意して下さい。
山頂駅付近には残雪もあります、新緑は高原の下の方ではかなり芽吹いていますがロープウエイの駅辺りではまだです。
連休にはかなり混雑するでしょうが、那須の一年で一番いい季節の到来です。
自然村も爽やかで華やかな季節です。
30日の朝那須岳を望むと上の方は雪で白くなっていました。28,29日かなり冷えて雪になったと思われます(写真右)。那須岳に行かれる方は服装等注意して出かけてください。
[写真左] 珍しい花が管理事務所前の池の端に咲いていました。立金花(リュウキンカ)です。水のきれいな湿地にしか育たないそうです。
[写真中] 寒い間はさすがに億劫で休んでいた朝7時半のラジオ体操。4月の初めから再開され定住の人に加え別荘にきている人も参加しています。
[写真右] 24日の総会後の懇親会ではメインテーブルの中心に自然村で集めた花の籠が彩りを添えていました。