最近の記事

危険樹木の伐採

アップロードファイル 231KBアップロードファイル 178KBアップロードファイル 189KB

12月7日の午前8時頃から中央通りと山手通りの交差点脇にある、倒れる危険のある樹木3本の伐採が行われました。

今では貴重になった、木に登って上から切って行く職人さんが手際よく一本づつ伐採して行き、2時間位で3本を処理してしまいました。 その手際の良さと豪快さには感心して見惚れてしまいました。 住宅の近くにある樹木でクレーン車が入れない場所では、彼らが頼りです。

自然村内には、危険な樹木がまだまだ数多くあり、建物等の被害が出る前にこれからも順次伐採をして行かなければなりません。

自然村銀河台の四季桜

アップロードファイル 211KBアップロードファイル 106KBアップロードファイル 300KB

今年も読者から教えてもらった、銀河台の秋山邸前に行ってみました。オー、咲いていました、バックに紅葉の木もみえる駐車場広場に。花は普通の桜よりひと回り小さいのですがまさに桜の花で、ちょっと可憐な感じです。 
 家に帰ってネットでしらべたら、「狂い咲きでない状態で、年に二度開花する”四季桜”というバラ目バラ科サクラ属の木」と分かりました。エドヒガンとマメザクラの交雑種と考えられています。4月と10月末〜12月初めの年二回開花し、春は開花と同時期に新芽も芽を出し、一方秋は自らの葉が落ちる時期に開花して、春のほうが花は大きくなるそうです。

<蛇足> 愛知県小原村(現豊田市小原地区)は四季桜を”村の木”に指定、8500本の四季桜が植えられています。紅葉狩りと花見が一緒にできると、いま連日観光客で賑わっています。 ⇒小原観光協会:四季桜 四季の回廊

秋の自然村祭

アップロードファイル 215KBアップロードファイル 134KBアップロードファイル 220KB

2年振りに秋の自然村祭が "新そば祭り"として16日(土)に催されました。 そば打ち同好会の方たちのそば打ちの実演販売をはじめ、きのこ汁.焼き鳥.おむすび等を食べ、ビールや焼酎を片手に歓談するという姿が見られました。

当日は晴天に恵まれ,ここのところの寒さも和らぎ陽だまりでは暖かく感じられた陽気のせいか、森のテラスで思い思いにテーブルを囲んでの笑い声が聞こえていました。
「よう!久しぶり、元気だった?」という声があちらこちらで聞かれ、お互いの元気を確認し合う姿にも祭りの良さをあらためて感じた一日でした。

久しぶりの祭りという事で、少し手探りの感があったりもしたと思いますが、これからも続いていくとよいですね。

那須岳冠雪

アップロードファイル 82KBアップロードファイル 165KBアップロードファイル 92KB

ここ2、3日の冷え込みは真冬並みで13日朝も0度まで冷え込みました! 那須岳にはかなり雪が降ったようです。
自然村もすっかり冬のよそおいです。まだまだ落ち葉もこれからが本番なのですが、空気はキーンと冷たく、皆急ぎ暖房の用意をして冬に備えているいる状態です。

これから那須に来られる方は、冬の装備で来られる方が安全ですね、服装も車も。まだ雪は降らないと思いますが、最近の異常気象ではいつ雪になるか分からないですし、道路が凍結する事も考えられますからね。早めの対策が安心です。

写真は11月13日

ラジオ体操は元気に続いています

アップロードファイル 102KBアップロードファイル 181KBアップロードファイル 191KB

今年8月の初めから会員の発案で始まったラジオ体操は3ヶ月過ぎた今も元気に続いています。          

朝7時前,体操場所(西門を上がって五八峠の方に少し行った所)に参加者が三々五々集まってきます、人数は多い時は25人以上、少ない時でも12、3人位の会員の皆さんが参加しています。しばらくは雑談等をして7時になると準備運動で体をほぐした後ラジカセの音楽に合わせてラジオ体操第一、第二をみんなでやります。

参加者は定住者が多いのですが、時々別荘に来る人も参加し、初対面の人との会話などで知り合いの輪も広がっています。これから寒くなってきても続ける方針のようですが(一年中やる予定)無理をしないで自分の体調と相談しながらやっていって欲しいですね、そして元気な人はどんどん参加して、体操をやりましょう! 
[写真左] 8月24日
[写真中]10月27日
[写真右]10月30日