最近の記事

薪ストーブの話 その5

アップロードファイル 230KBアップロードファイル 276KBアップロードファイル 446KB

自然村会員さんの薪ストーブの紹介、今回は管理事務所近くにお住まいのSさんです。

Sさんは2008年に現在の家を購入されました。それまで住んでいた横須賀から移り住んでこられたのですが、自然村に移る前まで(77歳)現役で仕事をされていた仕事人間だったのをスパットと止めての移住だったようです。

Sさんの薪ストーブはフランスアンヴィクタ社製のスドン10です。出力10kWでヨーロッパで最大級の生産台数を誇る人気のストーブです、堅固でシンプルで炎を美しく映す大きな窓を持っています。   家を購入された時は灯油のストーブだったのですが、自然村のグルメロッジで催された薪ストーブのクッキング教室が縁で、那須の"フィンラドの森"で購入されました。 
今はとても気に入っていて薪ストーブの暖かさが好きでお孫さんを連れてお子さんたちもよく来られるそうですよ。 リビングで薪ストーブを前にご家族で楽しく過ごされているSさんご夫婦の幸せそうな様子が想像されます。

薪の方は以前は購入されていたのですが、近頃は知人に木を貰ったり、自宅の木を切って使っていて、なんとか足りているそうです。薪の確保は大変ですよね。
Sさんは82歳ですがとても元気で、自分でチェーンソーを使って木を切ったり、朝から夕方まで木を割っている姿を見かけます。

<薪ストーブひとくちメモ>
料理の出来るクッキングストーブもありますが、かなり大型になり、ピザなど燠を使ったりするので、暖房が主体の家ではなかなか難しいですね。

久しぶりの自然村ラジオ体操

アップロードファイル 264KBアップロードファイル 257KBアップロードファイル 593KB

3月3日(月) 自然村のラジオ体操が久しぶりにありました。

先月の14日の大雪以降道路状況や雨の為中断していたラジオ体操ですが、道路の雪も大分減り久々に朝日を受けて行われました。
今朝の自然村は晴れで微風 気温0℃でした。ラジオ体操参加者は10人と少なめでしたが皆さん久々を楽しんでいる様子でした。これからまた平常に戻って参加者も増えていく事でしょう。
体操の場所にも朝日が当たる様になり、春の近い事も感じられます。

写真右は12月22日冬至の日のラジオ体操です。

3月1日の自然村

アップロードファイル 186KBアップロードファイル 263KBアップロードファイル 239KB

3月1日10時の自然村は霧雨で気温4℃です。風はなく穏やかな様子ではあります。

先月の大雪から半月経ちましたが、雪の影響はまだまだ残っており、家の周囲にはかなりの雪が残っています。家によっては雪かきをしてからで無いと家に入れない場合もあります。大雪の後初めて自然村に来られる方は、必ず管理事務所に連絡して、自宅の様子を確認してから来るようにして下さい。

道路についても幹線道路は通行に支障はありませんが、少し入った道路はまだ雪が溶けずにありますので注意して下さい、これも管理事務所に確認した方がいいでしょう。
今週も日、月曜日辺りに雪の予報が出ていますので合わせて注意して下さい。

薪ストーブの話 その4

アップロードファイル 131KBアップロードファイル 114KBアップロードファイル 223KB

薪ストーブの話の4回目は特別編として、Iさんのペレットストーブを紹介します。
Iさんは自然村銀河台にお宅があり、永住をされています。昨シーズンまでは薪ストーブでしたが、今シーズンの初めからペレットストーブに替えられました。

IさんのペレットストーブはイタリアLINCAR製のMILLY515Mです、出力3.8〜9.2キロワットで1~5の間で出力調整出来るそうです。
ペレットストーブはペレットを落としそこに火を付けて風を送ってペレットを燃焼させます。そしてストーブから温風を室内に吹き出し暖めます。ペレットの落ちる量と送風の強さで火力の調整をしていきます、Iさんは火力2.3位で使用しているとの事です。だいたい室温は20~22℃位に保っているそうですが、そこまで上がるのに薪ストーブの倍の時間がかかるそうです、それに風を送る時に出るヒューと言う音が少し気になるそうです。 

そんなペレッットにした理由はまず第一に薪を作ることからの解放です、Iさんはシーズンには週3回はスキーに行くそうです、その為冬の薪作りに時間を取られない様にペレットにしたそうです、又ペレットはきれいで扱いが楽です。ボタンでスイッチオンすると5分程で着火しますし、タイマーで自動ON,OFFが出来るので便利です。(これは楽です!)   また燃える灰の量も薪の1/5位だそうです。
そのペレットは大田原市にある(株)もったいない から650キロ入りの大袋を購入して自分たちで小分けして使っているそうです、ちなみに一袋27300円で二袋で1シーズンはもつそうです。写真右がその大袋です。

<ペレットストーブ一口メモ>
ペレットの材料は、間伐材や樹皮を砕いて固めた物で、扱い易くきれいですが欠点は湿気に弱い点です。保存は湿度の低い所で陽の当たらない場所に小分けして保管します。

自然村 2月19日雪情報2

アップロードファイル 286KBアップロードファイル 312KBアップロードファイル 277KB

2月19日の自然村は平成門の除雪が行われ、先週の金曜日以来の通行が可能になりました。坂の途中少し雪が残っています、夜間は凍結で要注意です。
西口からの上りは丁字路の手前の坂が、雪が固められかなり滑ります、2WDの普通車で登りきれなかった車もありましたので、ここの登りは避けた方が良いと思われます、4WD車では問題ないと思います。
東門からの銀河台方面は竹泉園付近に少し雪が残っていて注意が必要です。

写真右は西口からの最後の登りの坂です、2WDでは滑ります。要注意箇所です。
写真中は平成門からの坂の途中です。少し雪が残っていますが昼間では大丈夫と思われます。
夜間の走行には十分な注意が必要です。