那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド」のサンタ追跡衛星に乗り込みましょう!
サンタさんの追跡開始は日本時間24日の午後4時。カウントダウンが00になると北極の基地をスタートします。サンタさんは世界中を走りぬけますが時差の関係で、日付変更線に近いところからまわるので大洋州、アジアから始まります。
昨年と同じコースを取ると思いますので、北極を飛び立ったサンタさんはまず地球を北から南に一気に下り、ニュージーランドを過ぎてから反転しオーストラリアを縦断して日本へ向けて北上してきます。
サンタを乗せたそりが、日本上空に到達するのは24日の午後7時から午後9時の間になるでしょう。さあイブの夜、パソコンに向かい日本にやってくるサンタさんを歓迎いたしましょう。
クリック⇒サンタ追跡プロジェクト「NORAD TRACKS SANTA 2014」
※写真の出典は「Official NORAD Santa Tracker」で、まず左の写真が表示されますので右上の角をクリックし日本語を選択して下さい。
<ひとこと> 25日の朝7時、サンタさんはまだ24日イブ夜更けのヨーロッパを疾駆していました(写真右)。南北のアメリカ大陸はまだこれからです。
回転寿司は黒磯に「元気寿司」や「かっぱ寿司」があります。県北にある店では「はま寿司」が、旨さと楽しさでイチ押しだと私は思っています。しかし白河か大田原まで行かないと店がなく、ちょっと遠くてなかなか出かけられません。ところがついに黒磯に「はま寿司」ができ建物はほぼ完成していて12月中にオープン予定です。場所は山田電気の前あたり(地図)です。
写真は白河の「はま寿司」で、出かけたのは消費税がUPの前!回転寿司にはずいぶんご無沙汰で、黒磯店のオープンの日はまだ発表されていないようですが、今か今かと楽しみにしています。
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」とはクラシックを中心にジャズや民族音楽など100万曲以上が聴き放題の、インターネットによる音楽配信サービスです。図書館カウンターではお持ちの利用カードを見て2つの数字(ユーザーIDとパスワード)を発行、プリントしてくれます(写真中)。
そして自宅のパソコンからナクソスミュージックライブラリーにアクセスしIDとパスワードを入力すれば無料で2週間、全曲が無制限でOKとなります(写真右はパソコン再生時の画面)。
パソコンの内蔵スピーカーで聴けますが、ヘッドフォンか自宅のオーディオにつないで最高の音質で楽しみましょう。なおパソコン本体に保存したりCDに録音することはできません。
図書館のこのサービスを受けられるのは4人まで。前の人たちの利用が終わる日までの順番待ちとなる場合もあります。その時は予約もできますので図書館に行く前に問合せたほうが良いでしょう。⇒0287-72‐5840
昨日、所用で大田原に行きました。途中の里山の紅葉はいまが見ごろ。今週末前後に大田原市(旧黒羽町)の外れにある山寺、雲巌寺へ行ってみませんか。
「奥の細道」で黒羽に長逗留した芭蕉がわざわざ訪ね句を残している雲巌寺。ご存じない人は「こんなところにこんなに立派ないい寺があるの!」と驚く、京都の高雄を思わせる紅葉の名所なのです。
雲巌寺の紅葉は11月中旬〜下旬ですが、一番の見ごろは何時か毎年、なかなか定まらず、いつも県民を悩ませています。上掲の写真は1ヵ月前10月16日の雲巌寺。周囲が赤と黄色に染まる景色をご想像ください。
雲巌寺へは、自然村から道の駅伊王野〜堀之内交差点〜那須黒羽ゴルフ場〜唐松峠(国道461号線)と走ると意外と早く45〜50分で到着。門前の前に広い駐車場があります。地図
毎年、お馴染みですが、那須町・那須町商工会は「四季の那須」をテーマに、フォトコンテストを実施し今年で12回目を迎えます。平成25年以降に那須町で撮影したアマチュア写真が対象です。審査は写真家 阿部秀之氏。締め切りは11月14日(金)、消印有効です。もちろん他県からの応募OKです。昨年度は応募者数182名、応募点数544点でした。
審査結果は来年1月上旬に発表(応募者には全員に結果を通知します)。グランプリは賞金6万円、準グランプリ3万円。入賞・入選作品の中から平成28年の那須町カレンダーの写真が選ばれます。
応募要領・問合せ先等詳細は以下をクリック。
★http://www.shokokai.or.jp/09/nasu/photo2014/contest12.htm
<ひとこと> 上記HPから、第1回〜第11回の”入賞全作品”を拡大して鑑賞できます。撮影者の感想と、優秀賞には審査の選評が掲載されています。ここまで揃うと、質・量ともに超一級の”インターネット那須写真集”となっています。