那須で役立つ情報・興味深い話題・管理事務所からのお知らせ
ゴミの減量化と資源のリサイクルを目的に昨年11月、今年3月までをテスト期間として行われた町の回収事業ですが、新年度4月からも引き続き実施されています。 発足時は小型家電とはいっても小型”電子”家電に限定され、携帯電話や電卓、オーディオアンプ、パソコンや電話機などに限られていました。今年度からは、掃除機や炊飯器、ドライヤーなど”電子”でない家電も、回収ボックスの入れ口30センチ×60pに入るものならOKとなっています。
そうなると、わが家には使わなくなったアイロンやズボンプレッサー、電気ストーブやトースターなど結構数があり、リサイクルされるのなら惜しみなくこれを機会に持っていこうと思っています。
村内には今が満開のヤマザクラが何本かあります。写真は昨日26日の撮影。16日に満開だったプールサイドのヤマザクラを以前かわら版でお知らせしましたが今は全く花のあとかたはありません。自然村の中だけ、という狭い範囲のなかで、満開の時期が木によって十日も違うんだと、あらためて確認した次第です。
なぜだろうとネットで調べたら分かりました。同じサクラでもソメイヨシノと異なり、ヤマザクラは同一地域の個体群内でも個体変異が多く、開花時期、花つき、葉と花の開く時期、花の色の濃淡と新芽の色、樹の形など様々な変異があるとのこと。ですから、ソメイヨシノの植栽の普及する前の花見文化はむしろ、このように長期間にわたって散発的に行われるものであったと記されていました。
⇒Wikipedia:ヤマザクラ
那須公民館の主催で、全5回、5月14日から6月11日までの毎週木曜日に開かれます。会場はさくら台ゴルフ練習場で時間は午後7時から8時30分。講師は小川賢一プロ。受講料は無料ですが、練習ボール代は自己負担です。
定員は12名で申込み多数の場合は抽選となります。申込みは4月28日午後4時までに那須公民館0287-72-6564へ。 ⇒地図:さくら台ゴルフ練習場
第141回自然村ゴルフ同好会コンペは4月17日(金)、自然村から車で5分のアイランドゴルフリゾート那須で開かれました。危ぶまれた天候も、終了間際に雨に遭いましたが4組14人は何とか最後までプレーに集中でき、久々に坂井氏が優勝を果たしました。
プレー終了後は自然村に戻り、銀河台の香草苑で表彰式を兼ねたパーティが賑やかに開かれました。
第142回 自然村ゴルフ同好会コンぺ
日 時 5月15日(金) 9:00分スタート
場 所 那須伊王野カントリークラブ
費 用 参加費1500円 プレー費(食事付)5200円
集 合 管理事務所前 8:00 コース 8:30
年2回開かれる人気の那須町民ゴルフ大会。町民でなくても那須に別荘があれば参加できます。今回の会場は自然村から車で5分のアイランドゴルフリゾート那須です。自然村ゴルフ同好会のコンペで年に3〜4回利用していて写真はその時のスナップです。
期日は6月7日(日)、募集定員200名。申込み期間は4月17日(金)〜5月15日(金)までですが定員になり次第締切り。人気があり常連も多いのでお早めに。プレー費7500円(食事付き)、パーティ代含む参加料2000円。
那須町内のゴルフ場・練習場に申込用紙があり参加料を添えて申し込みます。問合せはアイランドゴルフリゾート那須0287-74-0123へ。
アイランドゴルフリゾート那須のホームページ